登攀するのに通常2日かかるスイスのアイガー北壁を、2時間47分で登頂するという前人未到の記録を打ち立てたアルピニスト、ウエリ・シュテック。
彼は今年11月16日に2時間22分での登頂を達成し、自己記録を更新。
前回の記事でもすげぇ!って思ったけど、それを大幅に超えてくるとは……。
【関連】
通常2日かかるスイスのアイガー北壁を、わずか2時間47分で登頂したアルピニスト ウエリ・シュテック
垂直の岩壁をロープなしで登る、アレックス・オノルドのフリーソロクライミング
美少女クライマー、サーシャ・ディジュリアンによる米女性初の5.14d登攀
「神々の庭」と呼ばれる岩壁を登攀中、足を滑らせ落下したロッククライマーの視点映像
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
分単位の記録争いまでは知らんけど
こういうのは要は、荷物抱えて泊まるか、速攻か、って選択らしい
6. 名無しさん
返信する
確率の問題で何時か死ぬな
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
こころで思え
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
合ってるで。
11. 名無しさん
返信する
標高低めの氷雪地帯(前登者の登攀跡をトレースできる区間)でどれだけタイムを削れるかで10分単位の時間が変わりそうだ。