ネバネバ、ネトネトした粘度の高い液体を、コンピューター上でリアルにシミュレートした物理演算エンジンのデモ映像。
実際目にしたらあまり触りたくないような物体だけど、水っぽい粘土みたいな物体の形が崩れる様子を見るのはちょっと気持ち良い。
ただし、茶色とか黄土色のネトネト物体はやめていただきたい。
【関連】
砂一粒や、布、ゴム、ゼリーの質感までもリアルに再現した物理演算エンジン Lagoa Multiphysics 1.0
破壊を忠実にシミュレートした、カリフォルニア大学バークレー校の研究が凄い、
壊れる快感。車のクラッシュをリアルにシミュレートする物理演算エンジン BeamNG
二足歩行生物が徐々に進化していく、筋肉ベースの3D歩行シミュレート結果
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
はよはよ
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
この動画が流れてた時は日本人も外人同業者も皆真剣に見てたね。
今年は日本人も医療用CG開発で賞貰ってた。
受賞時に千人近くの前で緊張しちゃって変な歩き方になって「Oh japanese! HAHAHA」って爆笑されてたけど、技術は感心されてた。
因みにこれはSPH法に基づいた粘性流体の論文ってだけで、この手の流体シミュレーションなら10年前からある。興味があるなら「RealFlow」で動画検索なりすれば良い暇つぶしになると思いますよ。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
放送しているけれど、見落としたかも知れない。
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
あと違う物質と違う物質がまったく混ざり合わないのも違和感ある
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
粘度やな