複数の円を組み合わせたレーザーで、電動ドリルの狙いを正確に付けられるようにするというアイデア商品。
電動ドリルの角度が斜めになっていると円の形が歪むので、まっすぐ正確に穴を開けることができる。
また、円と円の距離を見れば、どれくらいの深さの穴を開けたのかが感覚的に分かる。
ドリルの先のディスクはちょっと邪魔だけど、それを気にしなければこの発想ってすごくいいよね。
電動ドリルの標準機能にしてほしいくらい。
【関連】
どんなに不器用でも彫刻できる!MITで開発中の「決められた形に彫る」電動ドリル The FreeD
電動ドリルで高速リンゴの皮むき!確かにこれは速い…
【画像】発想の勝利!様々な物を有効利用した、知ってると便利な利用法 写真18枚
その発想はなかった!劇的な効果が見込めそうな、車の盗難防止策
- タグ
- 電動ドリルを正しく操作できるようにレーザーで補助するという発想が素� $ArticleTagsLoop$>
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
ドリルの歯が斜めになると鏡に映った部分が曲がって見えるので真っ直ぐ穴をあけられる
3. 名無しさん
返信する
位置だけでなく深さや傾いてる事もわかる点で優れてると思った
4. 名無しさん
返信する
それでも気になるなら旋盤みたいなのにすれば良いのでは?
5. 名無しさん
返信する
いらない言ってる奴は日曜DIYもやったことすらないガキだろう
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
円のズレが殆ど視覚認識できないレベルだった
同心円がそれと判るほどズレるのは30度位からか...
何も見なくても5度もズレれば感覚で判る
期待しているのは1〜2度の感覚で認識できないレベルの精度
こんなものは使い物にならないと断言できる
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
精度が求められる現場なら物理ガイド使った方がいい。
12. 名無しさん
返信する
慣れてない人向けでは?
13. 名無しさん
返信する
職人さんのプライドがあるからいらないってのもあるでしょ
14. 名無しさん
返信する
じゃあお前考えろよと言われたら普通にガイド(物理)を使う
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
ドリルスタンドの方が便利だよね
17. 名無しさん
返信する
本作業前に不要な板で何度が練習した方が役にたつ。
18. 名無しさん
返信する
いいんじゃないの?!
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
バカ「他の補助具があるから新しいこの補助具には意味がない」
クズ「この補助具を使っても、使いはじめに失敗したら途中から挽回できないからこの補助具は何の役に立たない」
21. 名無しさん
返信する
ガイド:きちんと使えば傾かない。
ガイド使うよねえ…
22. 名無しさん
返信する
もっとカジュアルな使用時に気軽に大体真っ直ぐ穴開けられるくらいの道具だろ。
お前らの発言は「金属を気楽に切断できるのこぎり作ったよ―」って発明に
「フライス盤使えばもっと正確だろ。アホか?」って言ってるようなもん。
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
そういう煽り方するなら釣られてやるが
動画にあるような大きい材に穴開ける為に買うフライスはいくらだよ
お金持ちでよろしいこと
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
2.プロで精度必要なら携帯用のボール盤使う
3.外人は日本人ほど器用じゃない
総評
日曜大工するお父さんには有ると便利
又は新し物好きの職人が話のネタに買うものです
27. 名無しさん
返信する
悪いけどそれ会話が成立してないと思うの。あと、
※22
金属板の切断に使うならシャーリングか溶断かプレスが普通で、フライス盤は切断をメインに使うことはあまりないと思うの。仰々しいからとかではなく、構造的に。
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
あとほんとに下手なひとには十分有用だと思う。
31. 名無しさん
返信する
道具がなくてもフリーハンドでできるよう練習はしておく必要あるけどさ
32. 名無しさん
返信する
>>22は「この程度の加工にフライス盤なんて仰々しいもんわざわざ使うか?」
って論法なのになんでお前の反論も「この材料にフライス盤とか仰々しすぎワロス」みたいな論法なの?
反論じゃねーじゃん。同意じゃん。
33. 名無しさん
返信する
円の間隔を調節できたら目分量で等間隔にサクサク空けられてよさそう
34. 名無しさん
返信する
ここから更に改良したり、別の用途を考えたりすると楽しいよね。
真っ直ぐに穴を開けるんじゃなくって、斜めに開けたい時にもつかえるぞ!とか、凸凹や曲面にも対応出来るなどなど。
35. 名無しさん
返信する
やや外側に開いた確度で付ければ傾きも深さも感覚的な精度なら同じような効果があるし、なによりわずらわしくなく標準で装備できる
36. 名無しさん
返信する
機械的なガイドは狭いところで使えない
穴開けるとこは常に平らな板じゃない
このツールには使い所がある
あと回ることで円を作ってんだから補助ライトのところじゃ意味が無い
37. 名無しさん
返信する
頭はお粗末
あ,みんなのことっすよ?www