
日本が誇る巨大搭乗型ロボット「クラタス」に対し、アメリカの巨大搭乗型ロボット「メガボット」を開発したMegaBots社からの挑戦状が叩きつけられたのが先月末のこと。
それに対し、クラタスを開発した水道橋重工からの正式な返答が昨日発表され、公開された動画がこちら。
水道橋重工の倉田さん(1/1スコープドッグの人)による、「ぶん殴って倒して勝つ!」というメッセージが実に熱い!
期待していた格闘戦に持ち込まれそうで、1年後の対戦と、対戦までのそれぞれの機体の改造っぷりが楽しみな限り。
でっかいイベントにしてチケット販売とかするのかな。してほしいな。うわーなんか興奮してきた!
【関連】
日本の巨大ロボ「クラタス」にアメリカの巨大ロボ「メガボット」からの挑戦状!巨大ロボットバトルは実現するのか!?
本当に乗って操縦できる搭乗型巨大ロボット、クラタスのPV&乗り方映像
高さ4.5メートル。ペイント銃を装備した大型ロボット「メガボット」
ガンタンク程度は追い抜きつつあるレイセオン・サルコス社の搭乗型ロボット Ditch Witch
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
↑ これサムアップだからね
5. 名無しさん
返信する
アメ公の無駄に高い鼻っ柱に日本の魂の拳を叩きつけてへし折ってやれ!!
アメリカよ!これがロボットだ
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
遊びに通じるメーカー巻き込みまくって大々的にリーグ戦とかやってほしい。
8. 名無しさん
返信する
よっしゃそれならパイルバンカーつけようぜ!
9. 名無しさん
返信する
せいぜいお互い遠くから壁に隠れつつペイント弾。
ぐらいを想像してたら、もっと激しかった!!
スゲー楽しみ!
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
一方的にタコ殴りみたいな状況だけは避けて欲しい…
12. 名無しさん
返信する
改造した方が現実的。クラタスは下半身がほぼ動かない。
キクスタで金集めてアメリカで作った方が
のびのびやれるだろうな。アメリカ人は
庭に置けるからネタ系の乗り物でもマジで買ってくれる。
日本は車もマトモにおけないから
自転車と軽自動車でガレージがギチギチ。
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
アシモがロボットでこれは特殊車両だ
やるのは自由だけど俺は胸が熱くならない
倒れてでもいいから2足歩行に挑むロマンの精神が欠けてる
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
やっぱり軍関係が目を付けないわけ無いよな
そうでなければもっと素直に楽しめるのに
23. 名無しさん
返信する
近接戦する機動力の無いデカイ・重いロボが、戦車よりヘリより優れてる要素あるか?
これは只のロマンだろ。
24. 名無しさん
返信する
そ、そう?
いやーちょっと前に、軍事と全く関係無い民間の工業製品が、他国で軍事用に流用されているってテレビで見たんだよね
まあこれはこれで楽しめばいいんだし、水を差したんならごめんね
25. 名無しさん
返信する
冗談で作ったイメージビデオなんだろうけどずっとニタニタして顔だけちょっと気持ち悪かった・・・
26. 名無しさん
返信する
とかフツ−なコメ書いてるけど実は対決イベントが超見たい。
27. 名無しさん
返信する