
3月8日にカナダのモントリオールで行われた体操の大会「L'International Gymnix 2015Home」、段違い平行棒のジュニアカップ、ファイナルにて。
演技を行ったサラ・ベラーディネリは、回転が足りずにバーに接触、そのまま頭から落下してしまうが、すかさずコーチがサラ選手をキャッチ。
ふたたび行った演技でも同様のミスを犯してしまうものの、やっぱりコーチが有能。
いざという時に支えてくれるコーチだからこそ、安心して演技ができるんだろうね。
【関連】
50年代から近代までの段違い平行棒の進化をまとめた映像
こんなにあったのか!段違い平行棒の演技における、最初の飛びつき技いろいろ
オリンピック史上初めて10点満点を出したコマネチの段違い平行棒演技
1972年ミュンヘンオリンピックでのオルガ・コルブトの体操演技
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
完成度が低いんじゃ…
7. 名無しさん
返信する
だからあの位置にいるんだしナイスキャッチってわけじゃないよな
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
動作みるとこの落ち方ってアマの練習中だと結構ありえそうでマジ怖
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
コーチはあくまで補助なわけだし
13. 名無しさん
返信する
プロだから失敗を見抜けたかいつも失敗してるかどっちかだな
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
爪や踵があたったり
ヘアゴムにマスコットなんか付いてたら受け止めた時にそれが刺さったりね・・・
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
頼もしいコーチのおかげだ。
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
だからこそ、このコーチはこの子の未来に向けてもナイスフォロー。
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
おれもコーチやるわ
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
この子やばい落ち方してるよ。
やめたほうがいい。
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
結構悲惨な事故とかあるんだろうな・・・
34. 名無しさん
返信する