
鳥類はおろか、あらゆる生物の中でもトップレベルの声帯模写能力を備えるコトドリさん。
これまでに聞いた他の生物の鳴き声はおろか、電子音や機械音も余裕で覚えて完全再現。
コトドリの前でゲームやったり映画見たりして、色々覚えさせてみたくなる。
【関連】
声帯模写能力の高いコトドリが、もしも知能まで高かったら
あらゆる音を再現するコトドリの驚異的な声帯模写能力
ルームメイト騙されすぎ。メール着信音を声帯模写する達人技が素晴らしい
ポリスアカデミーのモノマネ名人、マイケル・ウィンスローによる自動車盗難防止アラーム芸
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
びびったわ
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
これカメラ威嚇のためにレパートリー総出ししてんのかな
6. 名無しさん
返信する
こっちに向けて撃つなw
7. 名無しさん
返信する
って思う
コトドリも混乱せんのかな?
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
「人間の親がコトドリの前で自分の子供を名前で呼ぶと声とセリフをコピーされて子供が惑わされてはぐれる」っていうの
ありうるなこりゃ
11. 名無しさん
返信する
中にDJはいってるやつや
12. 名無しさん
返信する
ゲームかな?
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
俺も何かで見た!たぶんこの鳥だね
森で迷子を捜すとき、名前を呼んじゃいけない法律だか条令だかがあったはず(うろおぼえw
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
あれはホントすごかった。
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
喜劇俳優古川ロッパの造語だって。
>>これは人の仕種や物の動作などを真似ることを意味する寄席芸の「形態模写」のもじりである
どっちかというと「声態」模写というほうが合ってる気がするなw
コトドリの名前は、この模写能力を表す名前の方が良かったんじゃないかな?
21. 名無しさん
返信する
真似された方が騙されそう
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する