
2013年9月14日に時速709キロを記録してギネス・ワールド・レコーズに登録された、ジェットエンジン搭載ラジコン飛行機。
あまりの速さに、高速飛行時は行ったり来たりを繰り返すだけなのがつまらなそうにも思えてしまう。
もうちょっと手加減して飛ばないと面白くないよね。
【関連】
時速300キロでの高速飛行が可能なジェットエンジン搭載ラジコン飛行機
脅威の60,000馬力!ターボジェットエンジンを搭載した爆炎を放つトラック「Shockwave」
パルスジェットエンジン搭載!高速でかっ飛ぶ自転車を自作した男たち
ジェットエンジンから着想を得たお鍋「フレア鍋」をオックスフォード大学のロケット科学者が設計
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
ラジコンで電波届く距離なの?
あんなに綺麗にカメラで追える早さなの?
まじギネスレコードなの?
じゃ本物なのかな・・・。
2. 名無しさん
返信する
電波は出力を上げれば届きます。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
音速は約340km/hだからマッハ1は超えてる
5. 名無しさん
返信する
音速は340m/s=1224km/h(気温15℃)
6. 名無しさん
返信する
まあこれ元の機体がないんで縮尺もなんもないけど
7. 名無しさん
返信する
旅客機やヘリに直撃したら爆破テロになるんじゃないか
8. 名無しさん
返信する
んじゃこのラジコンは縮尺モデルじゃないオリジナルだから1/1スケールじゃんw
9. 名無しさん
返信する
あーだこーだコメントしてる無知なお前らにワロタ!!
10. 名無しさん
返信する
ラジコンのプロ(笑)が、素人さんが集まるようなサイトでなに偉そうにしてるんですかねえw
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
だから目立つように赤く塗ってるのか
13. 名無しさん
返信する
低空だとマッハ1ちょっとしか出ないから
このラジコンも高高度なら、音速を超えるんじゃないかな。
憶測ですまんです
14. 名無しさん
返信する
ただ、速いと面白く無いのは間違いない。一瞬で見えなくなるから旋回終わったと思ったら旋回しないといけない
電波範囲はr=1kmくらいかな
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
米軍の無人兵器もラジコンの範疇に入るのかな?
戦闘機の無人化試験機とかあったらめっちゃ速そう
17. 名無しさん
返信する
ラジコンの音じゃねえよもう
18. 名無しさん
返信する
見てて本当に怖かった
19. 名無しさん
返信する
たいがいは自分も他人に説明できないくせに、
態度だけは偉そうなのはなぜなんだろう?
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
というかこれを追えるカメラマンがすごい
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
大きい方が速度が出やすい。無論、速度を上げるだけを考えれば銃弾のように1450m/sの速さが出せる。
エンジンを積むなら大きい方がいい。動画のような小型でハイパーエンジンを積んだら、その勢いに耐えられずに旋回時にひっくり返って墜落する。そもそも大きさ的に積めないのだけれども
27. 名無しさん
返信する
ジェットで700と言われてもと思った。
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
曖昧な知識で無理してドヤろうとするからそんな失態犯すんだ