
プラチナ触媒式ライターというのは、「白金触媒式カイロ」と同じく、プラチナの触媒効果を利用して着火する形式のライター。
気化したメタノールで満たされた筒の中に、プラチナのついたパーツを差し込むだけで火が付き、息を吹きかければすぐに消すことができる。
タバコは吸わないしライターなんて誕生日かキャンプか花火かバーベキューくらいでしか使わないけど、こんな格好いいライターは欲しくなってしまうよね。
後半登場しているのが白金触媒式カイロ。こっちも綺麗で格好いい。
【関連】
1909年に作られた遺物、ブラックストーン・オイルエンジンを動かしてみた
120年前の天才が作ったぜんまい仕掛け。小鳥の鳴き声を完全再現した1890年製作の機械
100円ライターを改造した、レーザー着火装置
ライターをミキサーで粉砕、爆発炎上する様子をスローモーションで
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する