
ポリウレア樹脂を物体表面にスプレーコーティングすることで、耐衝撃性能、対爆発性能を飛躍的に向上させるスプレー「Line-X」の性能テスト映像。
大型倉庫の屋上から投げ落とせば、コンクリートブロックもスイカもお皿も卵も簡単に割れてしまうのは当たり前。しかし、Line-Xをコーティングしてから落とすと、卵ですら割れないほどの耐久力が備わってしまうのだ。
プラコップにコーティングすればスモウレスラーが踏んでも潰れず、スイカにコーティングすればハンマーでぶっ叩いても壊れない。
軍用施設やトラックの荷台に使われるらしいけど、この防御力の上昇っぷりは凄いね。
縁日で買わされて即日壊れるプラスチック製のオモチャの剣をコーティングしたい。
【関連】
普通の壁に耐爆発性能を付加する耐爆壁紙「X-Flex」のテスト映像
強い衝撃で瞬時に硬化する知的衝撃吸収素材 d3o
粘土みたいに使うシリコンゴム製の防水耐衝撃接着剤 sugru
頑強さがウリの携帯電話を取材中にぶっ壊したレポーター
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
というか衝撃で中身はシェイクされるんだろうし壊れ物に使う意味ないんじゃ・・・
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
家の壁に使ってみたいな。
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
あと火災とかの時どうなんだろ
7. 名無しさん
返信する
あと金庫のこじあけ防止とか
8. 名無しさん
返信する
建造物の応急処置とかに使えそう
9. 名無しさん
返信する
食べられないん?(´・ω・`)
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
解体するときがたいへんなことになりそうww
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
表面傷つかなくても中にはダメージ入るんじゃね
17. 名無しさん
返信する
あと紫外線劣化とか酸素劣化とか。
それさえクリアできていれば、建物の土台なんかには吹きつけたいな。
すばらしい。
18. 名無しさん
返信する
技術力で解決系の番組でも紹介されてたね。
トラックの荷台用の塗料だっけ。超小型車や
軽自動車の強度を上げる事は可能なのかな?
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
www.webnews.gr.jp/lupin3rd/02_0318.html
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
性能をわかりやすく説明するためにタマゴとかを使ってるだけで
壁とかに塗れば強度あげれますとかそういうやつだから
24. 名無しさん
返信する
Line-Xを使用しているみたいなことを言ってるぞ
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
相撲の人が出てきた時は身体に塗るのかと良からぬ期待してしまったわ
29. 名無しさん
返信する
複雑な形の物にコーティングとか
とにかく初めから強度の高いもので作らなくてすむ
色々と応用できそう
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
スイカは無塗装の方はドロップテストだったのに、塗装した奴だけ何でハンマーで叩くことになったんだろう。
33. 名無しさん
返信する
小さいままで塗っても残念だわ
34. 名無しさん
返信する
動けなくね?
35. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
物凄いことだよ、これ。
まあ、次第に分厚くなるという問題はあるけど…基材を安くすれば、一定の厚みを超えたら即交換できる。低コストで賄えるのが凄い。
一度でも本気で防具を製作したことがある者なら、誰でも瞠目する。