いざという時でも自分の力でしっかり泳げるように、犬かきの練習をするイングリッシュ・マスティフのセイラーちゃん。
今まであまり泳いだことがないのか、ライフジャケットを着けていても腰が引けちゃって、でもご主人様に引かれてゆっくりプール中央へ。
2回目はちょっと上手になったのか、余裕があるね。気弱な大型犬ってすごく可愛い。
【関連】
体は大きくても気は小さい。下り階段が怖いセントバーナード犬
すごく浅い川がすごく怖いボクサー犬
水に入るのが怖いけど、飼い主の所に行きたい犬
あんまり泳ぐの好きじゃないけど、頑張って海に飛び込むコーギー犬
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
でもえらいもんで勝手に手掻くのな
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
だからクロールなんて泳法はむしろ例外的なものと言えるらしい
ちなみにクロールはもともとオーストラリア原住民が編み出したもので、
ヨーロッパ含めて世界的には普通じゃない泳法なんだよね
日本の場合は古式泳法があるけど、これは甲冑を着たままで長距離を泳ぐことに特化した泳法で、また例外的なものなんだけども。
犬かきは簡単で誰でもできるのがメリットだけど体力的にも速度的にも欠点が多いんだよね。