Livedoor
初めて人間の赤ちゃんに出会った犬や猫たちの反応いろいろ
kotaro269
21
動物・自然, 動画
2014-06-01T08:00:17+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30615)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7807)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1532)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (512)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
余命わずかな糸人間に寄り添う糸人間。糸だけで構成された、ジェイムスのストップモーションPV Moving On
これは強い(確信)。7歳の少女、まひろちゃんによる空手の型「観空大」が迫力ありすぎる
初めて人間の赤ちゃんに出会った犬や猫たちの反応いろいろ
カテゴリー
動物・自然
動画
飼い主一家の新しい家族が、初めて家にやってきて、犬や猫たちとご対面した瞬間の映像集。
初めて目にする存在だけど、それが赤ちゃんだってことはすぐに理解してくれたみたい。
人間が動物の赤ちゃんを可愛いと感じるように、猫や犬たちも人間の赤ちゃんを可愛いと感じてくれてるのかな。
【関連】
グズる赤ちゃんを肉球でナデナデあやす猫
猫が大好きな赤ちゃんと、赤ちゃんの遠慮なしの愛情表現に耐える猫
ボールを得るため、犬を説得する赤ちゃん
ドライヤーの轟音から赤ちゃんを守ろうとするプードル犬
Best Of Funny Cats And Dogs Meeting Babies For The First Time Compilation 2014
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
21
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2014年06月01日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 08:23
ID:
GTyCK.4t0
返信する
このコメントの評価
0
ガブッ
2. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 08:40
ID:
MOzvlFNd0
返信する
このコメントの評価
0
お、俺はどうしたらいいんだ
みたいな姿に見えるw
人間は動物見ると構うからね
3. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 08:41
ID:
r78e3SPx0
返信する
このコメントの評価
0
ぬこのリアクションええなぁ
4. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 09:07
ID:
9OlHKcdL0
返信する
このコメントの評価
0
サムネの猫が出てこなかった
5. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 09:27
ID:
Ivn8KNj.0
返信する
このコメントの評価
0
>>4
2分40秒あたりから出てるよ
6. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 09:44
ID:
9OlHKcdL0
返信する
このコメントの評価
0
>>5
ごめん。
記事のサムネじゃなくて、youtubeサムネの黒白の猫
7. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 10:32
ID:
.7Nkq7DR0
返信する
このコメントの評価
0
子供が生まれたら犬を飼いなさい。
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
8. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 10:41
ID:
coEYktcL0
返信する
このコメントの評価
0
はいはい出来るくらい大きくなってからにした方が良いんじゃないのかなぁ
ひと噛みで致命傷なりそうで怖い
9. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 10:48
ID:
6pXgKKqh0
返信する
このコメントの評価
0
>>7
キモ
10. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 11:23
ID:
HbMyXA7j0
返信する
このコメントの評価
0
子供と動物で再生数稼ぐクズの群れ
11. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 11:31
ID:
ANq1qFnp0
返信する
このコメントの評価
0
毛づくろい猫
12. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 11:57
ID:
L9ZKjQIS0
返信する
このコメントの評価
0
>>9
7はイギリスのことわざらしいよ。
意外と犬飼ってると納得できる。
13. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 13:23
ID:
SLIDNRhN0
返信する
このコメントの評価
0
乳の匂いでほとんどの動物は、赤子だと理解出来るらしいね。
そして、人間の匂いがするという事で、共生関係にある動物は、
主のファミリーだと理解し、そうでない動物は仲間として受け入れる事もあるらしいね。
14. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 13:59
ID:
wX8Nyzag0
返信する
このコメントの評価
0
猫はおもちゃにするかと思ったら意外と何もしないんだな
あかちゃんはある程度免疫出来るまで離して置いたほうがいいと思う
乳離するくらいまで
15. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 14:50
ID:
HNLx9xv.0
返信する
このコメントの評価
0
ちなみにピットブルは普通に人間の子供食うから注意な
16. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 15:44
ID:
F..XC6610
返信する
このコメントの評価
0
子供が生まれなければ猫を飼いなさい。
猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良きしもべとなるでしょう。
猫が幼年期の時、あなたは猫の良きしもべであるでしょう。
猫が少年期の時、あなたは猫の良きしもべでいるでしょう。
猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良きしもべのままでしょう。
そして、いつかその時、猫は自らの死をもってあなたの心に猫型の穴を開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません。
17. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 18:48
ID:
1GNzyDQH0
返信する
このコメントの評価
0
猫が赤ん坊の指を食いちぎった事件もあるから
乳児を近づけるのは良くない
幼児でも決して親が目を離してはいけない
18. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 20:21
ID:
rNTCT89u0
返信する
このコメントの評価
0
>>7
ゴルゴで見たことある
19. 名無しさん
投稿日時
2014年06月01日 23:57
ID:
I1G1aXKf0
返信する
このコメントの評価
0
>>6
玄関開けたら二秒でニャンコで検索かけるとでてくるよ
20. 名無しさん
投稿日時
2014年06月02日 15:17
ID:
ILp7zV0H0
返信する
このコメントの評価
0
>>14
1歳までの幼児期から犬を飼育してる家に住んでるとアトピー発症リスクの低減効果がある
猫は逆にアレルギー性皮膚炎の発症リスクを上げる可能性があるって論文がすでに出てる
21. 名無しさん
投稿日時
2014年06月02日 22:15
ID:
UlECY0y50
返信する
このコメントの評価
0
犬の時の安心感と
猫の時のハラハラ感w
'); -->
余命わずかな糸人間に寄り添う糸人間。糸だけで構成された、ジェイムスのストップモーションPV Moving On
これは強い(確信)。7歳の少女、まひろちゃんによる空手の型「観空大」が迫力ありすぎる
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
みたいな姿に見えるw
人間は動物見ると構うからね
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
2分40秒あたりから出てるよ
6. 名無しさん
返信する
ごめん。
記事のサムネじゃなくて、youtubeサムネの黒白の猫
7. 名無しさん
返信する
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう。
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう。
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう。
そして子供が青年になった時、
自らの死をもって子供に命の尊さを教えるでしょう。
8. 名無しさん
返信する
ひと噛みで致命傷なりそうで怖い
9. 名無しさん
返信する
キモ
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
7はイギリスのことわざらしいよ。
意外と犬飼ってると納得できる。
13. 名無しさん
返信する
そして、人間の匂いがするという事で、共生関係にある動物は、
主のファミリーだと理解し、そうでない動物は仲間として受け入れる事もあるらしいね。
14. 名無しさん
返信する
あかちゃんはある程度免疫出来るまで離して置いたほうがいいと思う
乳離するくらいまで
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良きしもべとなるでしょう。
猫が幼年期の時、あなたは猫の良きしもべであるでしょう。
猫が少年期の時、あなたは猫の良きしもべでいるでしょう。
猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良きしもべのままでしょう。
そして、いつかその時、猫は自らの死をもってあなたの心に猫型の穴を開けるでしょう。
その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません。
17. 名無しさん
返信する
乳児を近づけるのは良くない
幼児でも決して親が目を離してはいけない
18. 名無しさん
返信する
ゴルゴで見たことある
19. 名無しさん
返信する
玄関開けたら二秒でニャンコで検索かけるとでてくるよ
20. 名無しさん
返信する
1歳までの幼児期から犬を飼育してる家に住んでるとアトピー発症リスクの低減効果がある
猫は逆にアレルギー性皮膚炎の発症リスクを上げる可能性があるって論文がすでに出てる
21. 名無しさん
返信する
猫の時のハラハラ感w