1897年、明治時代の剣道を撮影したリュミエール社の貴重な映像
フランス、リュミエール社の撮影技師、コンスタン・ジレルが1897年に撮影した、明治時代の剣道の映像。

京都の道場で剣道大会を前に、ウォーミングアップする剣士たちを撮影したもので、少年剣士が太古を打ち鳴らし、師範代達が見守る中、複数の剣士が入り乱れて打ち合っている様子を通常速度とスローで再生。

短い棒の先に紐がついた、フレイルみたいな武器を使っている人もいるね。

【関連】
明治の剣道の稽古がハチャメチャすぎる - 動画 - Yahoo!映像トピックス
居合、技斬り風車を披露する修善塾道場の女性剣士
明治時代の軽業師を撮影した映像 その2
お互いの男性器を武器に戦うヒラムシのペニスフェンシング



The first kendo motion picture - from 1897


タグ