
キネクトによるジェスチャー入力と音声入力を併用し、宅配ピザを注文しようとする腹ペコ男。ところがジェスチャーではご操作し、音声入力は若干違った言葉が入力されてしまい、頼みたいピザがなかなか頼めない。
とりあえず前回の注文を取り消そうと「リセット」するも、「リセンド」されて同じピザが届いてしまい、慎重を期してやり直しても「ペパロニ」が「ペッパー」「ロウミート」になっちゃうしで……。
iPhoneのSiriさんも、日本語音声入力は結構間違えて認識してくれるよね。
【関連】
Windows Vistaの素晴らしき音声認識技術を使ってPerlのスクリプトを書いてみた
iPhone 4Sの音声認識アシスタントSiriはネイティブ発音じゃないと厳しい
全盲の人間がiPhoneをどうやって使うのか、当人が紹介する映像
念じるだけで物をコントロールする入力インターフェース
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
ttp://doope.jp/2013/0427249.html
7. 名無しさん
返信する
それってアレか?
ピザ屋との電話での受け答えを想定したセリフを先に録音しておいて
電話中にその中から選んで音声を流して注文するってやつ
8. 名無しさん
返信する
9. が
返信する
10. 名無しさん
返信する
しかしピーピー面白かった「ファッピー」「シッピー」「ファッピーンファッピー」