
iPhoneの最新機種「iPhone 5s」と「iPhone 5c」、さらには過去機種の「iPhone 5」「iPhone 4s」「iPhone 4」「iPhone 3GS」「iPhone 3G」「iPhone 2G」までをずらりと並べ、その性能をわかりやすく比較してみたテスト映像。
一度電源を落とした後、電源を入れて起動するまでの時間を比較。さらにはブラウザを使ったウェブサイトの表示速度を比較。
ブラウザ表示はやっぱり新しいほど速い様子だけど、2Gが起動時間で意外と健闘してたね。
【関連】
さっそくiPhone 5SをバレットM82A1で撃ち抜いてみた
借りたiPhoneを盛大に落とす!絶望感あふれるドッキリ映像
50口径のライフル弾も防ぐ!「iPhoneを胸ポケットに入れててよかったぜ」ができる防弾iPhoneケースをバレットM82A1で狙撃してみた
iPhoneにスプレーするだけで水没OKな超撥水シリコンスプレー NeverWet
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
auはダメ、詐欺会社
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
2Gと3GがiOS5,3GSがiOS6,4以降がiOS7ということになるわな
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
都会に住んでるならauのLTEが最強
8. 名無しさん
返信する
同意。
5使ってても庭みたいな詐欺キャリアで地方在住だと性能の50%も発揮できないだろ。
9. 名無しさん
返信する
それともアレか 禿の回し者か
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
windowsは1.0だけあればいいし
macは128Kだけあればいい
そういうわけではないだろう?そうじゃないと言うとしても、
それは屁理屈じみた言い訳じみた物になってしまうと思うよ。
iPhoneも新しくなる毎にスペックが高くなっているのは表記で分かってたけれども
こうやって並べて実際に見れるのは珍しいし楽しいね!
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
キャリアのはなししてどうすんだ。
しかもこれWi-Fiじゃないとしても日本のキャリアじゃねーだろ
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
5からはバランスが悪い、4sまでのあの絶妙なバランスは最初から完成されてたのか
21. デラックスファイター
返信する