
100人以上のアーティストが少しずつイラストを描き、完成させたアニメーション作品。
背景もキャラクターもアーティストによって大きく変化しながらも、右へ手前へ走る動きはつながっている。動画自体は13分あるけど、アニメーション本編は最初の2分のみ。
【関連】
別人なのにストーリーは繋がっている、873枚の写真で構成されたストップモーションアニメーション From Love to Bingo
別人なのにストーリーは繋がっている、大量の映像を合成した85秒の映像
歩いて走って12カ国、8ヶ月間の旅行を追ったミュージックビデオ Take A Walk (Around the World)
走る人 Nike - Onwards
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
本編2分、アーティスト紹介11分の構成は
ホントに腐ってるなと思った
9. 名無しさん
返信する
こんな動画のどこに評価したかはっきり言おうよマイナス付けるだけじゃなくてw
俺には実力ないアーティスト同士がチリツモでまとまればアートになるんじゃね?作品にしか見えない
そろそろアーティストの定義を見直すべき、絵や彫刻出来る人=アーティストじゃないからねw
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
アニメーションとしてよりも一枚絵として見たほうが、良いなと思うのが多かった
巨大生物が闊歩していたり空想の世界が広がっていたりして
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
9分は本当に蛇足だ。観たけりゃ自分で一時停止するよ・・・
15. 名無しさん
返信する
実力のあるアーティストとやらを
教えちゃくれまいか?w
16. 名無しさん
返信する
絵柄もかぶっているのが多いし
アニメーションもそんなにうまくない
17. 名無しさん
返信する
ゴミツモだろ
18. 名無しさん
返信する
「こんな物にウン億円も出しちまう俺の芸術を見ぬくセンスやべー
俺マジかっけー」
って思うようなわけわからん代物を作り出すことでしょ?