
居住空間ごと自由に移動できるNASAのMMSEV(Multi-Mission Space Exploration Vehicle)は、地球上でもこんなに便利だぜ!ということがよく分かる映像。
撮影場所はジョンソン宇宙センター。横幅をもっと小さくして、スピード出るようにしたらホントに便利に使えそう。
【関連】
多数のフックでガッチリ掴む、NASA、ジェット推進研究所が作ったロボットハンド
地球上で無重力状態を作り出すNASAの宇宙飛行士訓練用航空機
これが国際宇宙ステーションの内部だ!NASA提供のISSツアー映像
まるでレーザー兵器のようなNASAのメタンエンジンのテスト映像
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
ただ一般車両にはコスト増、重量増、故障のリスク増、スペースの問題(タイヤが回転する分乗員スペースを繰り抜かなきゃならないのと、上部に機構を設置しなきゃいけない)、直進方向にタイヤの向きを精密に合わせることが不可能なので高速走行が非常に不安定になる等の問題があるから永遠に実用化されることはないけど
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
en.wikipedia.org/wiki/Space_Exploration_Vehicle
宇宙飛行士が月面とか火星とかをこれで移動するんじゃないの
7. 名無しさん
返信する
省スペースタイプもあるからそんなに無理な話ではないよ
一番は需要がないっていう話。
8. 名無しさん
返信する
ttp://bizmakoto.jp/d-style/articles/0710/05/news114.html
MMSEVは縦列駐車よりもサスの動きが凄かったと思う。
リチャードハモンドが運転(?)してたよ。
9. 名無しさん
返信する
バックで縦列駐車しようとするところを横取りするためだよ
10. 名無しさん
返信する
うんそうだね。よく考えてるね。