若い女性を誘拐し、友人や親族一同が取り囲んで結婚を迫る、キルギスタンに伝わる過激な伝統、それが誘拐婚。女性の同意を得ない結婚や誘拐という手段はキルギスタンの法律上も完全に違法行為だけど、風習であり、伝統であるという背景があるため、警察も裁判官も犯罪として扱うことはほとんど無いという。
誘拐された女性は、頭にスカーフを巻かれることを受け入れたら結婚を認めたとされる。デジタルメディア、VICEのスタッフが取材を行ったもの。
誘拐しているところを警察に見られても「誘拐婚です」と言えば立ち去るらしいけど、誘拐婚に見せかけたホントの誘拐とか多発しないんだろうか。
動画再生画面の下、「字幕」をクリックで日本語字幕表示可。
【関連】
泣き叫ぶ女性を…。誘拐婚の瞬間を撮影 - Yahoo!映像トピックス
さらわれて花嫁に…キルギス女性が恐れる「誘拐婚」の実態 - Yahoo!ニュース
誘拐婚 ーキルギスタンの恐るべき伝統ー | VICE Japan
5階建ての建物から赤ん坊を落とすインドの幸運の儀式
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
人権が正しい文化とだれが決めたのか。
3. 名無しさん
返信する
人類の歴史が決めた
4. 名無しさん
返信する
だからな、中東とか中央アジアってのは。
5. 名無しさん
返信する
それは人類の歴史ではなく、欧米や日本の歴史に過ぎない。
6. 名無しさん
返信する
日本でも全国的に似たような風習があったそうだし江戸時代、若い女性の9割以上はいつでも身売りされる可能性があった
この国の近代化が遅れている&他の国の人権に対する考え方の変容のために目立つだけで、世界的に似たようなもんだと思うよ
とはいえ、キルギスタンのような中央アジアでこういう風習が残るのは社会学的には理由があるそうな
気候が厳しく、生活基盤をたてるための労働が非常に重い→ほとんど男性しかこなせないため、女性の発言権が落ちるらしい
中央アジアの拐かし婚は古い駆け落ち文化の誤解が根づいたものって話もあるが
女性の場合、労働力での寄与とどれほど束縛を受けるかということはトレードオフの関係にあることは不労階級でも示唆されているので
こういう地域でこういう風習が残ることはふしぎではない
7. 名無しさん
返信する
キルギス以外やっておらずキルギスでも廃れてきているのにその言い訳は無理
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
それを見てニタニタ笑ってる周囲の村人の顔が薄気味悪い
気の毒過ぎる
10. 名無しさん
返信する
おまえ国語力なさすぎだろ。
会話にもなってないんだけど、もしかして在日さん?w
11. 名無しさん
返信する
要するに世界全体の現在進行形の歴史に否定された文化ってことだろ
12. 名無しさん
返信する
この文化外で生まれ育ってさらに女である自分からすれば
ここじゃなくてよかった感が半端ねーわ
自殺した人の旦那を例文に聞くに、実行する人間の種類に違和感は感じなかった
13. 名無しさん
返信する
世界丸見えで紹介されてたけど、正直どん引きですわ
しかも目当ての女が見つけられないと、別の女で手を打とうとする男
正直やれればそれでいいんだろうな きめぇ
日本に生まれて良かったわw
14. 名無しさん
返信する
やれればというか、子どもが手に入るなら。
男児が生まれたら人間扱い、女児が生まれたら家畜扱い。
ちなみに中央アジアでは今でも家畜のほうが値段が高いとこがあるそうな。
15. 名無しさん
返信する
遊牧騎馬民族が「花嫁の誘拐」と云うイベントを、正式な婚姻に至るための通過儀礼
として当事者合意ずくの「八百長」でやっている話をモノの本で読んだことがあったが、
そうした根回しなしで文字通り攫ってヤっちまうとは・・・
16. 名無しさん
返信する
え?女性に人権を与えた国はどんどん未婚率もしくは出産率下がってるんですが
他にも、男性も女性もだけど人権に配慮した結果犯罪者の刑が軽過ぎと言われていたり、出所してから最犯罪率が高いと思うんですが。
人類の歴史という名のデータで見れば、利益的に見ればせめて女性の人権だけでも剥奪したほうがいいという結論になる可能性が高いと言えます。
人間は成長していけるものだと思います。昔の人には出来なかった空を飛ぶなどが今の私たちはできるからです。
なので、歴史という過去のものを見ただけで判断するのはおかしいと思います。
そもそも、上記のように歴史からは女性の人権を否定するべきとなりますしね。
17. 名無しさん
返信する
自分だけ誰一人さらいに来る男がおらず、他の女性たちと違う意味で泣くことになりそうだと容易に想像がついた
自分の意志で独身通してるフリができない文化なんて滅びてしまえ
18. 名無しさん
返信する
男もいつかなくなり、村は廃れるのかもしらんな。
何がいいのかわからんが、やりきれん。
19. 名無しさん
返信する
過去見ればいくらでも野蛮な風習はあるけども、今のこの世に生き残ってるとか正気を疑うね
要するにその文化を納得するぐらい低脳って事だよ
進歩出来ない訳だ
20. 名無しさん
返信する
男が必死で誘拐婚だからと無罪を訴えたけど結局捕まった。
ただ同じ村民からは無罪を懇願する署名が集められたそうだ。
50年ほど前の鹿児島での話。
21. 名無しさん
返信する
結婚についてはその地方の風習ということで納得もできるが
何であと数年待ってやることができんのか、先進国の人間には理解に苦しむところだな
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
日本語しゃべれる外国人タレントを集めて日本の芸能人とトークさせるバラエティ番組でこれが取り上げられてたな
まさに両親が誘拐婚で結婚したという女性外国人タレントも出演してた
で、確かに違法だし望まない結婚もないことはないけど
その女性外国人タレントの両親のように女性の側から誘拐してくれと頼むケースもあるみたいだよ
結婚を望む若いカップルのうち女性側の両親が反対しそうな結婚の場合、この習慣を「女性側が利用」するんだって
24. 名無しさん
返信する
いいほうに働く「場合もある」からといって拉致監禁ゴウカンが大部分なのを帳消しにはできないんじゃないかな…
※20
「おっといよめじょ」だっけ?自分もそれ思い出したわ
でもアレってさらった挙句協力した男ども数人で輪姦してるけどな
何が文化で風習だよ廃れてしまえ
25. 名無しさん
返信する
こういう風習はなくなった方が不幸が生まれないんじゃない? と感じてしまうな
とはいえ、キルギスタンの文化をよく知らないし、ただこの風習をなくせと叫ぶだけなのも無責任な話
26. 名無しさん
返信する
誘拐された花嫁も「伝統だから」と言っていたから、女性側も渋々受け入れてるんだろうか。
日本語字幕はちゃんとした字幕でよかったw
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
歴史は続いてるものだから今現在を見て判断しよう。未婚率や出産率が下がったから女性の人権を剥奪しようなんてネットに毒されてるよ。
30. 名無しさん
返信する
女に選ぶ権利があると自分の所には来ないってだけだろ・・・
人類の歴史という名のデータで見れば・歴史という過去のものを見ただけで判断するのはおかしいって、どっちかに統一しろよ、ブレすぎ
31. 名無しさん
返信する
外から言う権利はないかもだけど
発生・存在の理由に根拠がない文化は
外から見ると愚かにしか見えなくても仕方がないよね
誘拐婚でググっただけで結構古いのも出てきて
メジャーな蛮行なんだと驚いた
名誉殺人より目立たないのは、殺されないだけマシって事なのか
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
地元民の間には暗黙の了解や根回しがあるらしい。
まあ俺はこんな風習イヤだけど。
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
これ豆な。
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
「野蛮」て言葉を使ってしまったらもうおしまいだよ
ただの感情論になってしまう
それはシー・シェパードみたいな奴らがやってることと本質的に変わらない
そういうことじゃなくて、同じ国際舞台に立つ国同士
お互いに文化的感情的齟齬を無くしていくべきだっていう理性的な議論が必要
これは決して文化の優劣の問題じゃないんだよ
39. 名無しさん
返信する
こういう社会は女性が自立する手段がない
経済的に男性に依存せざるを得ない
母も祖母も姉も従姉妹もそうやって生き延びてる文化で逃げ場がない
女性ならアフリカの割礼でも中世の貞操帯でも中国の纏足でもなんでも、男性に話を広げても奴隷から農民まで、
自分が「外で生きていくための教育を受けさせてもらえない」育ちをしていたとしたら、いったいどのぐらいの人間が異国に「より人間らしい生活」に賭けて逃げようとできるだろう?
のたれ死ぬか待遇が悪化する確率が高い逃避と、少なくとも生きていくことはできる生活と
だから「文化だから仕方がない」という刷り込みと受容が行われる
そもそもそういう文化で育つと「女性の人権」という概念そのものを本人が持っていない
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
他所から結婚相手を貰うのは利点もある。
これはさすがにかわいそうだけど
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
伝統は変えられますよ。
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
大人の女は安心安全に暮らせるぞ。
47. 名無しさん
返信する
安心して子ども産めないってだけで安心安全でもないと思うぞ
48. 名無しさん
返信する
嫌すぎて嫁が自殺しちゃうって時点で
子孫繁栄の手段としても頭が悪いやり方だよね
49. 名無しさん
返信する
50. 名無しさん
返信する
いや人権が正しい文化かどうこうの話して、とつぜんこの誘拐婚の話もちこんだ時点でおかしいだろ
51. 名無しさん
返信する
というのは、結婚の、婚という漢字は黄昏に
女を連れ去る事から生まれたと言う話
を聞いた事がある。
52. 名無しさん
返信する
近代的人権に浴しながらインターネットをしているくせに
遠くの反人権的行為を対岸の火事ですませることは許されないよ。あなたの根底にあるものこそ西洋的な反近代的オリエンタリズムと同種のものだと思う。
私は近代的人権意識はどんどん傲慢に文化侵略していくべきだし
文化の多様性はその範疇の中で許されるべきだと思う。
53. 名無しさん
返信する
54. 名無しさん
返信する
ガチモンの宗教だったらやばいけど、民間信仰なんてそんなもん
というか、※53のいうことが本当なら安心したわ
平気で滅べだの土人国家だの言ってる輩よりはるかにましな意見
55. 名無しさん
返信する
それは伝統だからかまわんけど、ほかに恋人のいる女性を
誘拐してくるなんて犯罪だわ。
56. 名無しさん
返信する
記録には残るべきであるとして、実際の風習として残るべきかどうか。
確かにこの土地にとって「かつて必要だった」文化なんだろうし、
なぜ必要だったか、今ではなぜ必要でないのか、
それらをこそきちんと後世に伝えないと。
しかしラークシャサ婚に近いもんが、形式だけとはいえまだ残っているとは。すげえなあ、あるもんだなあ
57. 名無しさん
返信する
58. 名無しさん
返信する
善悪はおいといて、これは仕方がないことだと思う。
例えば、猿に育てられた人間がいたとして、途中から人間として生きてくのは難しいだろう。
ただ、我々の歴史が証明するように、やがてはこの風習もなくなるだろうね。
59. 名無しさん
返信する
60. 名無しさん
返信する
61. 名無しさん
返信する
花嫁が可哀想すぎる
62. 名無しさん
返信する
普通に結婚したらいいだけじゃないか?
わざわざ形式として誘拐婚をする意味がわからない
63. 名無しさん
返信する
食事に毒盛られるかも、とか心配しないのか?
64. 名無しさん
返信する
普通に結婚申し込むと、花婿は花嫁側の要求する身受け金を渡す
用意できない(経済力がない)と、花嫁の両親は承諾しないが
攫われてしまえば、もう他へ嫁に行けないから承諾するしかない…
65. 名無しさん
返信する
断られたりするでもその女と結婚したいそんな男が誘拐する
66. 名無しさん
返信する
nationalgeographic.jp/nng/article/20130619/354942/
67. 名無しさん
返信する
68. 名無しさん
返信する
69. 名無しさん
返信する
嫁親「娘を卒業させたい」
花嫁「学校いきたくねー 誘拐婚で終わらせようぜ」
という裏の思惑があったということ?