
皮膚細胞の色の割合を瞬間的に変化させ、様々な模様を表現することができるカモフラージュのプロフェッショナル、コウイカ。
自然界の砂や岩、海藻への擬態は肉眼では見分けがつかないほどに高精度で再現できる彼らは、ストライプやチェック柄など、人工的な模様の上でも同じように擬態できるのかどうかを試してみたのがこちらの実験映像。
チェック柄は頑張ったけど、細かい再現はやっぱり難しいみたい。シマウマ模様が精一杯なんだね。
自分が溶け込めそうな椅子の上に移動するのはさすが。
【関連】
映像で見る!イカの恐るべき擬態能力!!
タコの凄すぎる擬態能力の一端が、ちょっとだけ理解できる映像
見えない捕食者。海藻に紛れて待ち伏せする魚、ハナオコゼ
【画像】あいつら同化してるぜ!隠密を極めた生物たちのカモフラージュ写真25枚
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
生き物って不思議だな
2. 名無しさん
返信する
動画見る前にバラさないで欲しい
動画後に小太郎さんの感想コメント希望です
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
周囲を市松模様の円筒形の壁で覆ってみて欲しかった。
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
見慣れてるし。
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
ハムスター
12. 名無しさん
返信する
>>3
リチャード・ハモンド
タイトルに書いてあるw
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
チェスボードの模様をバッチリ再現されたらさすがにビビるわw
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
「俺は床だ」って感じがかわいい
20. 名無しさん
返信する
コイツの寿命がもっと長かったらなぁ
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
まだ明かりに反応して色の濃さ変えるくらいしかできなくて可愛かったw
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < やるじゃん
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
後で読めば?
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
ピンチの時は墨を吐きますが、実験の烏賊は素直に水槽に入ったと考えられます。
この実験は許可を得てしたと思います。
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
動物だけ見せろ