
慌てた様子でレジのところへやってきたのは、2歳の娘、シャイラーちゃんを抱えた母親、エイミー・コラード。ぐったりとしたシャイラーは既に意識がなく、呼吸も停止した状態。喉に何かを詰まらせたのかと、その場に居合わせたローワン・オニールさんや大慌てで駆けつけた父親のマイケル・ナークルと一緒に、喉の様子を確認したり、逆さまにしたり、背中を叩いたりするも効果なし。
しかしオニールさんは諦めず、テーブルの上にシャイラーちゃんを横たえ、マウス・トゥ・マウスで人工呼吸。シャイラーちゃんは息を吹き返し、病院での検査の後に現在は家で元気にしているという。
オニールさんが手を尽くさなければ、おそらく少女は助からなかったという状況。もしもの時のため、正しい心肺蘇生法は何度でも確認しておきたいよね。
【関連】
こわもてのマフィアが分かりやすく教えてくれる心肺蘇生法
愛犬の命を救うため、覚えておくべき犬向け心肺蘇生法
呼吸停止したボクサー犬を心肺蘇生法で救ったトレーナー
衛生兵が除細動器で無理やり戦うガンアクションムービー Shock Troopers
CCTV: Builder saves toddler's life in Australian supermarket after she stopped breathing
オニールさんが手を尽くさなければ、おそらく少女は助からなかったという状況。もしもの時のため、正しい心肺蘇生法は何度でも確認しておきたいよね。
【関連】
こわもてのマフィアが分かりやすく教えてくれる心肺蘇生法
愛犬の命を救うため、覚えておくべき犬向け心肺蘇生法
呼吸停止したボクサー犬を心肺蘇生法で救ったトレーナー
衛生兵が除細動器で無理やり戦うガンアクションムービー Shock Troopers
CCTV: Builder saves toddler's life in Australian supermarket after she stopped breathing
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
ドサクサ紛れのペド野郎消えろ
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
このおっさんがいてくれて本当に良かったわ
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
みぞおちぶったたくんだっけ?
7. 名無しさん
返信する
できるのは子供と美少女までマジで
8. 名無しさん
返信する
軍とかで訓練受けた人かもな
9. 名無しさん
返信する
叩くなバカが
10. 名無しさん
返信する
2:50~で仕事を終えて颯爽と立ち去っているのは別のおっさんな件
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
バスの運ちゃんとかも救命救護の訓練うけていたりするし、消防士とかもあり得るし。救命のプロではないはず。でも助かって良かったよかった。
13. 名無しさん
返信する
あと自分も事故ったじいさんにマウストゥマウスしたわ
一応、病院でじいさんに感染症がないかどうか検査しますので、連絡先教えてされた
結果、じぃさん超健康体だったけど、やっぱ感染症は怖いね
14. 名無しさん
返信する
レスキュー隊だったらハイムリック法使う
そして幼児に対しては背中をたたくのは間違いではない
15. 名無しさん
返信する
大人だと逆さまにするのが大変だからしないけど
16. 名無しさん
返信する
感動したよ
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
成人に対してはそうだけど幼児に対しては逆さまにして叩くんだよ
この無知が
19. 名無しさん
返信する
人工呼吸用のビニール袋に穴があいたみたいなヤツ持ってれば別だけど
20. 名無しさん
返信する
小さい子への心臓マッサージは力加減が難しそう
21. 名無しさん
返信する
でももし気道に物が詰まってたら、息を吹き込むことで更に奥へ押しやられたりしないのか?
22. 名無しさん
返信する
濠洲ではどうか知りませんが、最近の米国、英国では人工呼吸と心臓マッサージを両立させる困難を挙げて、とにかく心臓マッサージを進めてるようです。
この場合、なんの治療が正確だったかは不明ですが、何もしない両親と比べると、他人方々はみんなヒーローですね。
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
パニくって何も出来なかったけど、我が子を大切に想う気持ちはヒーローだよ
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
だが、>>13のようないざという時に行動できる男になりたい
27. 名無しさん
返信する
スーパーヒーローに間違いは無い。
28. 名無しさん
返信する
「この子倒れてたんですけどあなたのお子さんじゃないですか?」
みたいな感じだと思う
29. 名無しさん
返信する
そうなの?俺が習ったときは心臓マッサージと人工呼吸を交互にだった
ずっと心臓マッサージだけをやるの?
30. 名無しさん
返信する
口元から出血とかしていればしないほうがいい。
自分に何か感染するかもしれないから。
口元にあてる人工呼吸用の袋があるからそれがあればしてもおk。
みたいなことを自動車学校で習ったような。
31. 名無しさん
返信する
そもそも心臓動いてたら心マは必要ないぞ
心肺停止状態の場合は心マ優先
「1分息止めてても失神しないが、10秒頚動脈絞めれば簡単に失神する」ってことを理解していればわかると思う
32. 名無しさん
返信する
自分の子供なら問題ないからしてやれ
33. 29
返信する
そうか
俺が習ったの10年近く前だし、実際にやったことは一回もないからなー
色々曖昧になってるわ
後は自分で調べてみる
ありがとう
34. 名無しさん
返信する
※21
おれもすっごいそれが気になってた。
35. 名無しさん
返信する
この役立たずの父親。
36. 名無しさん
返信する
左右の気管支の分岐部より下まで落としこむことは有効。
片肺だけでも使えるようになれば病院へ搬送する時間が稼げる。
病院で取り出すのも大変だから、本当の本当に最悪の場合だけど。
37. 名無しさん
返信する
左手で逆さに吊るして右手で背中をドン!と叩いたらコインが出てきて無事助かったよ
ホッとするよりも、女ってパニックに弱いなぁと思ったわ
38. 名無しさん
返信する
それは人それぞれとしか
逆のケースもいくつか知ってるからね