Livedoor
画像の秘密を解いて次のステージへ進め!その2
kotaro269
26
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム, ゲーム
2005-06-01T13:08:39+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30617)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7808)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1532)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (513)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
いざという時のためにヒゲはキッチリ剃っておいた方がいいらしい
トイレで誰もいないと思ってはしゃぐおっさん
画像の秘密を解いて次のステージへ進め!その2
カテゴリー
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム
ゲーム
画像の秘密を解いて次のステージへ進め!その2
おいら
その1
は結局ステージ13が解けないままなんだけど、さらに難易度高めな画像謎解きを見つけたよ!
画像の下の文章を参考にしつつ画像を見て、次のレベルへの正しいURLを見つけ出すのだ!
最初のは計算機が必要だよ。
おいらはレベル2で早速つまずいた(ノ∀`)
【関連】
画像の秘密を解いて次のステージへ進め!
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
26
カテゴリー
脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム
ゲーム
投稿日
2005年06月01日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. a
投稿日時
2005年06月01日 14:06
ID:
q1fHfhmI0
返信する
このコメントの評価
0
レベル2は地道にやって解いた。
3がわからない。
2. zzz
投稿日時
2005年06月01日 15:26
ID:
OagHBXOb0
返信する
このコメントの評価
0
1つめからワカンネorz
3. 小太郎
投稿日時
2005年06月01日 15:42
ID:
Fd8xu9PT0
返信する
このコメントの評価
0
正解じゃなくても惜しかったりするとヒントページに飛ぶからそのへんも参考にするのだ。
4. いつも見てます
投稿日時
2005年06月01日 15:48
ID:
i3Iq7bH10
返信する
このコメントの評価
0
そのヒントが意味不明・・・z38でもねぇし・・・なきそう・・・
5. 小太郎
投稿日時
2005年06月01日 15:59
ID:
Fd8xu9PT0
返信する
このコメントの評価
0
2解けた〜!
エクセル使った。
6. といろ
投稿日時
2005年06月01日 16:25
ID:
scbIdlDY0
返信する
このコメントの評価
0
3は地道にする気が起きない・・・
考え方間違えてるのかなー
最初のは関数電卓なら簡単
7. いつも見てます
投稿日時
2005年06月01日 16:42
ID:
i3Iq7bH10
返信する
このコメントの評価
0
か・・・関数??る・・ルート??
8. といろ
投稿日時
2005年06月01日 16:52
ID:
scbIdlDY0
返信する
このコメントの評価
0
普通の電卓なら面倒なだけですよー
9. ばらちん
投稿日時
2005年06月01日 17:01
ID:
.aHhR3lG0
返信する
このコメントの評価
0
だみだ・・・
Level2が見当もつかないTT
エクセルを使うのでありますか?
ますますわからんTT
10. 小太郎
投稿日時
2005年06月01日 17:01
ID:
Fd8xu9PT0
返信する
このコメントの評価
0
おいらWindowsに標準で付いてる電卓でプチプチ計算したら『1回多いよ!』って言われた(ノ∀`)
3がちっともワカンネ。
11. a
投稿日時
2005年06月01日 17:19
ID:
q1fHfhmI0
返信する
このコメントの評価
0
3は右から二つ目がwに見えるが関係あるのかな?
12. といろ
投稿日時
2005年06月01日 17:23
ID:
scbIdlDY0
返信する
このコメントの評価
0
windowsの付いてる電卓の表示から関数電卓にできますよー
そういえば今日、初カキコ。
いつも楽しいのありがとです〜
13. いつも見てます
投稿日時
2005年06月01日 17:28
ID:
i3Iq7bH10
返信する
このコメントの評価
0
ハハハハハ!!!
皆さんどうもありがとう^^
エクセル開いて必死で関数探して力をもらいました^^
けど、1で又もや詰まる…私はコナン君にはなれないね…
14. 小太郎
投稿日時
2005年06月01日 17:34
ID:
Fd8xu9PT0
返信する
このコメントの評価
0
ほんとだ関数電卓になった!でも使い方ワカンネ('A`)
3はあの文字と写真の物体の関係なんだろうなぁと思うけどんまいちわかんないねぃ。
15. 66
投稿日時
2005年06月01日 17:54
ID:
z4EiYxM20
返信する
このコメントの評価
0
これPython使いじゃないと厳しいゲームなのでは
少なくともプログラム組まないとえらい手間ですよ。
自分はPerlつかって5まで行きましたが、そこからPythonつかわないとダメそう
16. 小太郎
投稿日時
2005年06月01日 18:39
ID:
Fd8xu9PT0
返信する
このコメントの評価
0
うわマジですか?
もともと一般人向けのクイズゲームでは無かったのか・・・・orz
17. a
投稿日時
2005年06月01日 19:44
ID:
q1fHfhmI0
返信する
このコメントの評価
0
レベル3もメンドくさいコトしなきゃいけない気がしてきた OTL
18. sss
投稿日時
2005年06月01日 22:54
ID:
OagHBXOb0
返信する
このコメントの評価
0
その1のレベル6がわかりませぬ・・・
誰か教えてプリィィィズ
19. Razz
投稿日時
2005年06月02日 00:11
ID:
IhKzwpVA0
返信する
このコメントの評価
0
だってアドレスがpythonchallengeだもの。
Python使ってやるんだろうなぁ。
気合で4(5?)まではいったけどもう無理だぁorz
20. タマ
投稿日時
2005年06月02日 01:00
ID:
.0YXfpCy0
返信する
このコメントの評価
0
http://www.python.jp/Zope/
日本でのバイソン ユーザーのhp??(あってるかどうかわかりませんが)でバイソンチャレンジが紹介されてました。
21. いぬ
投稿日時
2005年06月02日 13:33
ID:
h1GzBz9T0
返信する
このコメントの評価
0
2で早速つまったorz
手でやるな、コンピューター使えって
1に書いてあったしきっとここが僕の限界なんですな
22. shin
投稿日時
2005年06月02日 15:58
ID:
0NlVrQp00
返信する
このコメントの評価
0
いやーー、無理だわw
23. er
投稿日時
2005年06月02日 16:57
ID:
3eYQbT6U0
返信する
このコメントの評価
0
3わざわざプログラム作って解析しちまったorz..
24. なるほど
投稿日時
2005年06月03日 04:55
ID:
Zp3GHg.t0
返信する
このコメントの評価
0
0番は2の38乗かぁ(;´Д`)
25. perl
投稿日時
2005年06月05日 16:42
ID:
AU4gdx530
返信する
このコメントの評価
0
これ、英語も"ある程度"読めないと難しいのかも(ヒント無しですらすら解ける猛者ならば話は別だが)。perlでなんとかしのいでみたけど、Level5はさっぱり!やっぱり、Python使いでないと無理なのか…?
26. 去る
投稿日時
2005年08月15日 10:18
ID:
QRzsovEk0
返信する
このコメントの評価
0
1の暗号は解いて文章は読めたんだけどURLにナに入れればいいのかさっぱり。 もうだめぽ〜〜
'); -->
いざという時のためにヒゲはキッチリ剃っておいた方がいいらしい
トイレで誰もいないと思ってはしゃぐおっさん
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. a
返信する
3がわからない。
2. zzz
返信する
3. 小太郎
返信する
4. いつも見てます
返信する
5. 小太郎
返信する
エクセル使った。
6. といろ
返信する
考え方間違えてるのかなー
最初のは関数電卓なら簡単
7. いつも見てます
返信する
8. といろ
返信する
9. ばらちん
返信する
Level2が見当もつかないTT
エクセルを使うのでありますか?
ますますわからんTT
10. 小太郎
返信する
3がちっともワカンネ。
11. a
返信する
12. といろ
返信する
そういえば今日、初カキコ。
いつも楽しいのありがとです〜
13. いつも見てます
返信する
皆さんどうもありがとう^^
エクセル開いて必死で関数探して力をもらいました^^
けど、1で又もや詰まる…私はコナン君にはなれないね…
14. 小太郎
返信する
3はあの文字と写真の物体の関係なんだろうなぁと思うけどんまいちわかんないねぃ。
15. 66
返信する
少なくともプログラム組まないとえらい手間ですよ。
自分はPerlつかって5まで行きましたが、そこからPythonつかわないとダメそう
16. 小太郎
返信する
もともと一般人向けのクイズゲームでは無かったのか・・・・orz
17. a
返信する
18. sss
返信する
誰か教えてプリィィィズ
19. Razz
返信する
Python使ってやるんだろうなぁ。
気合で4(5?)まではいったけどもう無理だぁorz
20. タマ
返信する
日本でのバイソン ユーザーのhp??(あってるかどうかわかりませんが)でバイソンチャレンジが紹介されてました。
21. いぬ
返信する
手でやるな、コンピューター使えって
1に書いてあったしきっとここが僕の限界なんですな
22. shin
返信する
23. er
返信する
24. なるほど
返信する
25. perl
返信する
26. 去る
返信する