Livedoor
ライス大学で研究中の「歩くだけで発電する靴」プロトタイプ
kotaro269
12
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2013-05-26T18:00:56+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30677)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7822)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1543)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1172)
職人・お仕事 (649)
工作・オモチャ (517)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1813)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1281)
生活の知恵・知識 (242)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
ギロチン台でクビを切り落とされる感覚を味わえる、ヘッドマウントディスプレイの3D映像
Googleグラスは便利そうだけど、はたから見たら気持ち悪いよね、というショートムービー
ライス大学で研究中の「歩くだけで発電する靴」プロトタイプ
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
アメリカ、テキサス州のライス大学で機械工学を学ぶ学生たちが研究開発中の、歩くだけで発電する靴のプロトタイプ。
現在はまだ試作段階なのでサイズも大きく、得られる発電量も微々たるものだけど、充分な電力が得られるようになれば外出先でも手軽にモバイル機器用の電力を得られるようになるのは魅力。
意識しない程度に小型化して、非接触充電できるようになったりもすれば、ポケットに入れて歩いてるだけで充電されて当たり前という時代がくるかもね。
【関連】
日々の運動を電力に!人力で発電するエコな屋外ジム
Wi-Fi電波や地デジ波で発電できる装置 レクテナ
世界初、お湯を流すと発電するチューブ パナソニックの熱発電チューブ
窓ガラスで発電するという無限の可能性!透明な太陽光パネルの研究
Foot power
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
12
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2013年05月26日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 18:01
ID:
7rXBS9tf0
返信する
このコメントの評価
0
その分エネルギーを使うから疲れるんじゃないの?w
2. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 18:14
ID:
60e.0mBb0
返信する
このコメントの評価
0
歩かないとダメなんですね・・・・要らないです(
3. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 18:23
ID:
5sJhaxo30
返信する
このコメントの評価
0
耐久性、コストが気になる
こういうものは最初は糞なんだけど進化できるといいね
4. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 18:33
ID:
qvtpWDM70
返信する
このコメントの評価
0
圧電素子かな?
数年前に似たようなことで駅のマットを乗客が踏んで発電するってのを慶大の人がやってた
5. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 18:45
ID:
sDLFFbpB0
返信する
このコメントの評価
0
感圧式じゃないのね
はずみ車を組み込むとか、往復で回転するようにするとか
色々手はありそうだけど、面白そうね
6. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 18:46
ID:
NXAqmMpA0
返信する
このコメントの評価
0
モバイル機器を使うシーンで歩く必要性があるとは限らないからなぁ。
歩きながら電気が必要なものというならLED電灯の方がいいんじゃない?
7. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 19:37
ID:
VW43hcmq0
返信する
このコメントの評価
0
災害時にすごく役に立ちそうじゃん?
8. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 20:32
ID:
xIJzPFeK0
返信する
このコメントの評価
0
砂浜を歩くように疲れると思うよ。
9. 名無しさん
投稿日時
2013年05月26日 20:37
ID:
efyAGohP0
返信する
このコメントの評価
0
よくしゃべるコイツの口につけたほうが(ry
10. 名無しさん
投稿日時
2013年05月27日 00:05
ID:
sEF.60uG0
返信する
このコメントの評価
0
太陽発電じゃいかんのか?
11. 名無しさん
投稿日時
2013年05月27日 02:52
ID:
3FIJYr340
返信する
このコメントの評価
0
地面を踏みしめるのって普通足や体にかかる重力でやらない?
疲れるとか言ってる人はロボットみたいな歩き方してるんだろうな
12. 名無しさん
投稿日時
2013年05月28日 19:20
ID:
8MRa.8Vh0
返信する
このコメントの評価
0
いいね
今後の進化に期待
'); -->
ギロチン台でクビを切り落とされる感覚を味わえる、ヘッドマウントディスプレイの3D映像
Googleグラスは便利そうだけど、はたから見たら気持ち悪いよね、というショートムービー
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
こういうものは最初は糞なんだけど進化できるといいね
4. 名無しさん
返信する
数年前に似たようなことで駅のマットを乗客が踏んで発電するってのを慶大の人がやってた
5. 名無しさん
返信する
はずみ車を組み込むとか、往復で回転するようにするとか
色々手はありそうだけど、面白そうね
6. 名無しさん
返信する
歩きながら電気が必要なものというならLED電灯の方がいいんじゃない?
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
疲れるとか言ってる人はロボットみたいな歩き方してるんだろうな
12. 名無しさん
返信する
今後の進化に期待