Livedoor
鍛冶職人が本気で作ったFF7、クラウド・ストライフの愛剣バスターソード
kotaro269
56
職人・お仕事, 動画
2013-05-22T16:00:51+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30094)
画像 (159)
凄い (2354)
動物・自然 (7615)
アート・サイエンス・テクノロジー (2776)
面白動画・ドッキリ (2042)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1920)
ハプニング・事故・事件 (1494)
映画・ショートムービー (1415)
モーター・乗り物 (1156)
職人・お仕事 (617)
工作・オモチャ (496)
ファミリー・日常 (620)
医療・健康 (80)
スポーツ・格闘技 (1780)
武器・防具・軍事 (230)
PV・音楽 (1274)
生活の知恵・知識 (228)
サプライズ (35)
デザイン (110)
建築物 (208)
廃墟 (60)
食べ物 (178)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (58)
マジック (30)
ダンス (305)
CM動画 (889)
クラッシュ・痛い映像 (263)
海外・旅行 (392)
コスプレ (118)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (250)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
奇妙な生き物たちがこんなにも!スラウェシ島、レンベ海域の不思議な生き物たち
ライオンは木登りも上手。でもたまに落ちる。
鍛冶職人が本気で作ったFF7、クラウド・ストライフの愛剣バスターソード
カテゴリー
職人・お仕事
動画
有名映画やドラマの武器小物類を製作する現代の武器職人、
トニー・スワットン
が作る、ファイナルファンタジー7の主人公、クラウド・ストライフの愛剣、バスターソード。
無骨で巨大な刀身全てを鋼鉄製にすると重くて扱えないので、アルミニウムを用いて軽量化。
それでも結構な重量で、よく切れる刃が付いているわけじゃないのにチョコボに似せたピニャータを一刀両断。スイカだってテーブルごと破壊しちゃう威力。
情報:うちゅみさん
【関連】
現代の武器屋さん。映画やドラマ用に武器防具を鍛える鍛冶職人、トニー・スワットン
北海道伊達市の刀匠、渡辺惟平へのインタビュー映像
鉄を繰り返し叩いて折る、越後鍛冶職人、日野浦司の鍛地造り
焼き叩き鍛えて磨く、鍛冶職人ジョン・ニーマンによる斧作り
Building Cloud's Buster Sword (Final Fantasy VII) - MAN AT ARMS
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
56
カテゴリー
職人・お仕事
動画
投稿日
2013年05月22日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 16:18
ID:
rps7IBGZ0
返信する
このコメントの評価
0
バスターソードより、作ってる親父の方が渋くてカッコいいわ。
2. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 16:29
ID:
6wRvfaVQ0
返信する
このコメントの評価
0
ピニャータ・・・
3. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 16:31
ID:
7ehGYDo30
返信する
このコメントの評価
0
それは剣というにはあまりにも大きすぎた。
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。それはまさに鉄塊だった。
4. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 16:33
ID:
LcfYJUhx0
返信する
このコメントの評価
0
正直、一流の人が本気で作った割には・・・って出来だな
5. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 16:34
ID:
qoBb0xyZ0
返信する
このコメントの評価
0
めっちゃ おもそうやなぁw
6. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 16:38
ID:
QHJT.Yag0
返信する
このコメントの評価
0
ピニャータ・・・
7. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 16:49
ID:
5laqpHJp0
返信する
このコメントの評価
0
なんか違う
8. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:09
ID:
WluwXj3W0
返信する
このコメントの評価
0
え?鋼を鍛えて無いんじゃね?
9. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:09
ID:
ffsNcNlR0
返信する
このコメントの評価
0
全く合理的な形じゃないからイマイチなんだろうな
職人は合理的な刃物を作るからこそ美しい物が出来上がる
10. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:12
ID:
yUSPIDse0
返信する
このコメントの評価
0
>>3
ベルセルクのドラゴン殺し。ぜひ、この人に作ってもらいたいよなぁ。
11. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:12
ID:
7YQ6pkFB0
返信する
このコメントの評価
0
ガッツの分は?
12. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:21
ID:
pIZUapmT0
返信する
このコメントの評価
0
筋肉ムキムキの外国人が2人がかりでもたないと刃を振りあげたままの姿勢にもなれないなんて
どんだけ重たいんだ・・・クラウドのもこんな重さなんだろうか
13. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:22
ID:
8S.R8sU10
返信する
このコメントの評価
0
果てしないコレジャナイ感。
14. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:26
ID:
VWNJXqqD0
返信する
このコメントの評価
0
2:41 線曲がってっけど大丈夫か!?
15. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:33
ID:
U77doVsC0
返信する
このコメントの評価
0
めっちゃ重そう・・・
16. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:44
ID:
Kr0mFfMg0
返信する
このコメントの評価
0
鉄板切っただけやんw
17. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 17:55
ID:
d1fovLN00
返信する
このコメントの評価
0
これをあんな細腕でよくもまぁ
18. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 18:13
ID:
ccWDRiIP0
返信する
このコメントの評価
0
鍛え抜かれた鋼感が足りない
19. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 18:28
ID:
8z21RpgE0
返信する
このコメントの評価
0
a
20. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 18:55
ID:
yDR.2zeX0
返信する
このコメントの評価
0
ペラペラでも数十キロある剣とか・・・
21. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 19:06
ID:
mpihBZB50
返信する
このコメントの評価
0
75.80 lb って言ってるね。35キロくらいか
22. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 19:12
ID:
BwaHByFN0
返信する
このコメントの評価
0
アルミで作ってもこうなるのかw
やっぱ巨大武器はただの浪漫だなぁ
23. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 20:03
ID:
HZaUGF8D0
返信する
このコメントの評価
0
※21
35キロならよく鍛えたホストにも振り回せるかな?
どうかな
24. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 20:25
ID:
AYi.LcF70
返信する
このコメントの評価
0
レビテトでもかけながら剣作らなきゃ無理っぽいな
25. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 20:56
ID:
o8Hmdu0d0
返信する
このコメントの評価
0
あの…この渋い鍛冶屋さんが家でFFをやってるってことでしょうか?
26. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 20:58
ID:
YmK0BHVb0
返信する
このコメントの評価
0
切ってるものがしょぼすぎて台無しワロタw
27. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 21:13
ID:
Dtlrm3Nn0
返信する
このコメントの評価
0
単に重さで押しつぶしてるだけじゃねーかwww
28. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 21:40
ID:
BMxthAiS0
返信する
このコメントの評価
0
7075アロイつってるからベースは超々ジュラルミンだな
それに薄い鉄の刃を付けたんだろうな
いまどき、スーパーで売られてる包丁と同じ作りだ
重いっつーよりもトップヘビーすぎてモーメントを支えきれないんだろうな
柄をもっと長くすれば一人で振り回せるでしょ
29. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 21:41
ID:
6q0kUbeB0
返信する
このコメントの評価
0
まず筋力付けろよ
30. 名無しさん
投稿日時
2013年05月22日 21:45
ID:
1ll0.H5F0
返信する
このコメントの評価
0
期待したより微妙だった
31. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 02:42
ID:
1qV5FUdh0
返信する
このコメントの評価
0
その柄だと正確にはザックスのだろ…
32. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 02:45
ID:
MH8d16Pj0
返信する
このコメントの評価
0
高二病こじらせた馬鹿は職人にまでいちゃもん付けるんだなほんとしょうもないな
33. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 02:55
ID:
hRHx3uu80
返信する
このコメントの評価
0
>>31
クラウドのはザックスが使ってるのを死んだときにそのまま受け継いだから
ザックスの剣=クラウドの剣だろ
34. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 03:01
ID:
FlrZGhJU0
返信する
このコメントの評価
0
刃を別素材で挟んだ作品だから雰囲気が違うんだろうな。
ザックスやクラウド達の使ったバスターソードはデカイ金属をそのまま
あの形に練成した様な造形をしている。PSPとかのゲーム版だと。
35. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 03:05
ID:
Fo7SvHKk0
返信する
このコメントの評価
0
薄っぺらすぎてダサい。
2センチぐらい厚みがないとな。
まぁ重量150キロぐらいになるだろうが。
36. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 03:24
ID:
6KW0fs3V0
返信する
このコメントの評価
0
ゲームよりでかくないか?
肩に乗っけられるサイズだったような
身長より若干短いくらいだったはず
37. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 03:27
ID:
XkAoZ80p0
返信する
このコメントの評価
0
厚くし過ぎるのは無理があるのかもだけど、それにしたって薄い
38. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 06:39
ID:
5njB.jt30
返信する
このコメントの評価
0
ぜんぜん違うじゃん。
39. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 06:53
ID:
g34cTacM0
返信する
このコメントの評価
0
アドベントチルドレンの合体剣かと思ったのに
あれ模型で作った人いるけど、あれこそ1/1で見たかったわ
40. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 06:59
ID:
O4itfrVn0
返信する
このコメントの評価
0
1/1スコープドッグを見たら恥ずかしくなって人前に出せなくなるんじゃね
41. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 09:30
ID:
ZtaF5Wwe0
返信する
このコメントの評価
0
>>32
実際に似てないのを指摘するのをいちゃもんとは言わない
42. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 09:55
ID:
Hp8LcSdC0
返信する
このコメントの評価
0
こえええ
持ち上げてる時、重さにうっかりよろめいたら周りのやつ死ぬだろw
43. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 09:57
ID:
Hp8LcSdC0
返信する
このコメントの評価
0
文句言ってるやつは映像だけでなくちゃんとナレーションも聞いてるんだよな?
44. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 10:49
ID:
Ti5ZKKCU0
返信する
このコメントの評価
0
なんだかなぁ・・・凄いのは分かるんだけど
想像よりもぺらいっていうか
いやわかってるよ?物切ろうと思ったら薄くないとダメってことくらい
けど薄すぎじゃね?
俺の中で出刃包丁かと思ったら刺身包丁だったくらいの感覚のずれなんだけど
45. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 11:25
ID:
gjOPMFuI0
返信する
このコメントの評価
0
ちょっと前に作ってたキーブレードのが強そうだぞw
46. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 12:05
ID:
K6mNjjfR0
返信する
このコメントの評価
0
持って斬ろうと思わなくていいから厚みとかを忠実にやってほしかったな
47. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 15:09
ID:
Jsjc2dI40
返信する
このコメントの評価
0
Super Big OLFA Cutter (刃引き済)
48. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 18:03
ID:
igvTccuT0
返信する
このコメントの評価
0
日本人が作った方が絶対いいのができると思う
49. 名無しさん
投稿日時
2013年05月23日 23:12
ID:
rIezARvb0
返信する
このコメントの評価
0
他の作品も観てみるといいぞw
おっちゃんが楽しそうに武器作ってる
50. 名無しさん
投稿日時
2013年05月24日 20:58
ID:
Ak1xt9H60
返信する
このコメントの評価
0
イラスト見ると本物のバスターソードは分厚さこの4倍はあるからなwほんとありえんわ
51. 名無しさん
投稿日時
2013年05月25日 00:47
ID:
T.kgpKrG0
返信する
このコメントの評価
0
バスタードソードなんて重さで叩き潰す使い方だから焼入れなんて必要ない
52. 名無しさん
投稿日時
2013年05月25日 14:16
ID:
.yeyqpYf0
返信する
このコメントの評価
0
薄い
53. 名無しさん
投稿日時
2013年05月27日 22:12
ID:
Lbe0IOEG0
返信する
このコメントの評価
0
日本人が作るとこんな感じ
ttp://www.webtsc.com/event/evangelion/
54. 名無しさん
投稿日時
2013年08月10日 17:05
ID:
rlPPt.IM0
返信する
このコメントの評価
0
しょっぼ
55. 名無しさん
投稿日時
2013年08月10日 17:26
ID:
fpnjQcDK0
返信する
このコメントの評価
0
つばと柄の拵えは華やかながら締まった感じがしていいんだけどなあ。
裏を返せば、普段武器とかアイテムをデザインしてる人が
いかに現実を脇に置いてロマンチックに製作してるかって事だな。
56. 名無しさん
投稿日時
2014年01月10日 15:36
ID:
ORRkRGXt0
返信する
このコメントの評価
0
これが日本で作られないのが、日本のエンターテイメント業界の現状
クソテレビは放送免許返せよ
電波オークション導入しないと文化が腐り続ける
'); -->
奇妙な生き物たちがこんなにも!スラウェシ島、レンベ海域の不思議な生き物たち
ライオンは木登りも上手。でもたまに落ちる。
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。それはまさに鉄塊だった。
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
職人は合理的な刃物を作るからこそ美しい物が出来上がる
10. 名無しさん
返信する
ベルセルクのドラゴン殺し。ぜひ、この人に作ってもらいたいよなぁ。
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
どんだけ重たいんだ・・・クラウドのもこんな重さなんだろうか
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
やっぱ巨大武器はただの浪漫だなぁ
23. 名無しさん
返信する
35キロならよく鍛えたホストにも振り回せるかな?
どうかな
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
それに薄い鉄の刃を付けたんだろうな
いまどき、スーパーで売られてる包丁と同じ作りだ
重いっつーよりもトップヘビーすぎてモーメントを支えきれないんだろうな
柄をもっと長くすれば一人で振り回せるでしょ
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
クラウドのはザックスが使ってるのを死んだときにそのまま受け継いだから
ザックスの剣=クラウドの剣だろ
34. 名無しさん
返信する
ザックスやクラウド達の使ったバスターソードはデカイ金属をそのまま
あの形に練成した様な造形をしている。PSPとかのゲーム版だと。
35. 名無しさん
返信する
2センチぐらい厚みがないとな。
まぁ重量150キロぐらいになるだろうが。
36. 名無しさん
返信する
肩に乗っけられるサイズだったような
身長より若干短いくらいだったはず
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
あれ模型で作った人いるけど、あれこそ1/1で見たかったわ
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
実際に似てないのを指摘するのをいちゃもんとは言わない
42. 名無しさん
返信する
持ち上げてる時、重さにうっかりよろめいたら周りのやつ死ぬだろw
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
想像よりもぺらいっていうか
いやわかってるよ?物切ろうと思ったら薄くないとダメってことくらい
けど薄すぎじゃね?
俺の中で出刃包丁かと思ったら刺身包丁だったくらいの感覚のずれなんだけど
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
47. 名無しさん
返信する
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
おっちゃんが楽しそうに武器作ってる
50. 名無しさん
返信する
51. 名無しさん
返信する
52. 名無しさん
返信する
53. 名無しさん
返信する
ttp://www.webtsc.com/event/evangelion/
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
裏を返せば、普段武器とかアイテムをデザインしてる人が
いかに現実を脇に置いてロマンチックに製作してるかって事だな。
56. 名無しさん
返信する
クソテレビは放送免許返せよ
電波オークション導入しないと文化が腐り続ける