Livedoor
なんという速さ!高速移動するボートを余裕で追尾するシャチが凄い
kotaro269
50
動物・自然, 動画
2013-05-08T18:00:11+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30093)
画像 (159)
凄い (2354)
動物・自然 (7616)
アート・サイエンス・テクノロジー (2775)
面白動画・ドッキリ (2042)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1920)
ハプニング・事故・事件 (1493)
映画・ショートムービー (1415)
モーター・乗り物 (1156)
職人・お仕事 (617)
工作・オモチャ (496)
ファミリー・日常 (620)
医療・健康 (80)
スポーツ・格闘技 (1780)
武器・防具・軍事 (230)
PV・音楽 (1274)
生活の知恵・知識 (228)
サプライズ (35)
デザイン (110)
建築物 (208)
廃墟 (60)
食べ物 (178)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (58)
マジック (30)
ダンス (305)
CM動画 (889)
クラッシュ・痛い映像 (263)
海外・旅行 (392)
コスプレ (118)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (250)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
スポークの代わりに3つの輪。バネがサスペンションになるタイプの自転車タイヤ Loopwheels
名作SF小説の実写映画化!映画「エンダーのゲーム」予告編映像
なんという速さ!高速移動するボートを余裕で追尾するシャチが凄い
カテゴリー
動物・自然
動画
自分よりもずっと大きなクジラを食したり、時にはホオジロザメをもエサとする海洋動物の王者、シャチ。
彼らが泳ぐ速度は時速60キロから70キロで、高速移動する人間たちのボートについていくなんて余裕の芸当。
この巨体がこのスピードで追いかけてきて、なおかつ豪快なジャンプを見せるのって大迫力だけど恐怖も感じるよね。
【関連】
あの手この手で獲物を追い込む、シャチによる知的なアザラシ狩り
子を失いながらもシャチから逃れ、人間のボートに乗り込んだラッコ
遊んでいたらイルカの群れが!イルカたちと一緒に楽しむウィエクボード
なんという興奮!クジラと恐ろしいほどの至近距離で出会った父娘
Orcas chase speeding boat
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
50
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2013年05月08日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 18:15
ID:
wN.wl6fd0
返信する
このコメントの評価
0
オウマイガー
2. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 18:32
ID:
JoyeIyG60
返信する
このコメントの評価
0
こんなの間近で見られたら一生の思い出になるどろうな。
いいな〜。
3. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 18:39
ID:
g6q8X5BC0
返信する
このコメントの評価
0
おいしそう
4. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 18:40
ID:
ZhvvMCrR0
返信する
このコメントの評価
0
スクリュー事故の心配が・・・。
5. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 18:54
ID:
wo3xaVtf0
返信する
このコメントの評価
0
スクリューでシャチが傷つく、もしくはボートの破損を考えて、
ジェットボートを使ってるんじゃないかな。
6. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 19:05
ID:
5jLY9SMJ0
返信する
このコメントの評価
0
スリップストリームを利用してるっぽいね
7. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 19:22
ID:
S.PpbIPy0
返信する
このコメントの評価
0
ひょっとしたら地球を支配してるのは人間じゃなくシャチなんじゃないのか?
8. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 19:35
ID:
qHHrdXO80
返信する
このコメントの評価
0
生で見たら狙われてる感がするかも
食われそう
9. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 19:38
ID:
DrqjaWVS0
返信する
このコメントの評価
0
最近のボートってこういうのも想定してスクリュー周り安全なようになったりしてないのかね?
10. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 19:41
ID:
.22w6.rg0
返信する
このコメントの評価
0
後ろの人達は楽しそうだけど
操縦してる人的にはムチャクチャ必死に逃げてんのかな
11. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 19:48
ID:
l3wXCPVM0
返信する
このコメントの評価
0
速度維持できるスタミナがすげえ
12. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 19:48
ID:
ZA3Jl.450
返信する
このコメントの評価
0
シャチはええ
チーターより早いんかね。
13. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 20:13
ID:
coLflSx50
返信する
このコメントの評価
0
てかこんな巨大な野生のシャチに追尾されてるって普通に恐怖じゃね?例えばこれがホオジロザメだったらこんなにはしゃいでられんだろ。
状況的にはそれに近いような気がするがw
14. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 20:24
ID:
uZEKGwvo0
返信する
このコメントの評価
0
こんなに凄い運動能力のある生き物を水族館で飼うのはやはりあんまり良いことではないような気がする。
15. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 20:52
ID:
w0o3f.oM0
返信する
このコメントの評価
0
暢気に撮影しているけどシャチは結構マジで
狙っているんじゃないの?
ボートがひっくり返ったらラッキー喰っちまえみたいな。
この前水族館で実物見たけどかなりでかいよ。
16. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 21:18
ID:
UxkZYNpq0
返信する
このコメントの評価
0
シャチは一部のレアケースを除き人はほとんど襲わないらしい
17. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 21:59
ID:
BnLnDmcJ0
返信する
このコメントの評価
0
こええよ
シャチがその気になったらこのサイズのボートぐらい一瞬で転覆しそう
18. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 22:10
ID:
6Z8ztbz10
返信する
このコメントの評価
0
シャチは氷の上にいるアザラシを集団で協力して狩りをしたり、また取った獲物を上に放りなげたりするのはとても頭のいい動物の証らしい
19. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 22:17
ID:
46Qb1TsW0
返信する
このコメントの評価
0
すげえ動力性能。
ドルフィンキックの効率ってすげえのかな?
競泳ではバタ足より早いって聞いたことあるけど。
20. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 23:30
ID:
yA4Nzz0c0
返信する
このコメントの評価
0
背びれがかわいい。
おっ、ちょっと出すぎちゃったからもうチョイ潜ろう!見たいに見える。
21. 名無しさん
投稿日時
2013年05月08日 23:56
ID:
.uXs.jdO0
返信する
このコメントの評価
0
>>6
水中でスリップストリームは有効なのか?水の抵抗は常に一緒のような気がする・・・
22. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 01:39
ID:
Rh8.STb60
返信する
このコメントの評価
0
イルカとかはボートの後ろの水流で遊ぶというから
それと似たような状況なのかもしれないね
水流に対して横向きで受けてみたりしてたみたいだからボートの水流が珍しいのかも
23. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 01:44
ID:
GZ7Mey780
返信する
このコメントの評価
0
サムネが完全に500系。流線型ぱねえ
24. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 06:30
ID:
dET4tk710
返信する
このコメントの評価
0
シャチエンジンすげー
25. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 08:13
ID:
HePaN0sY0
返信する
このコメントの評価
0
エネルギーについて考えさせられる。
26. さざえ
投稿日時
2013年05月09日 09:37
ID:
J2eotGQe0
返信する
このコメントの評価
0
何か?挑戦的ですね。オレより速いヤツ気にいらね〜。??
27. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 09:57
ID:
jzEC0sbC0
返信する
このコメントの評価
0
毎度のことなんだが、外人女うるせーよ。
28. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 10:17
ID:
ktUAnbJ60
返信する
このコメントの評価
0
今んとこシャチに殺された人間は居ないらしい
襲われた人はいるみたいだけど
29. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 11:00
ID:
Mthfbq2x0
返信する
このコメントの評価
0
米28
シャチは外洋性
つまり、そこで襲われて死んだ人がいたとしても陸地まで伝わらない
16も言っているけど、シャチに限らず肉食動物ならいつも獲物としている生き物以外を襲うことは少ない。だって見かけによらず強くて返り討ちにあったり、変な毒を持っていたりするかもしれないから。
(人間に慣れた動物がいちばん事故を起こしやすいのはこのためもある)
だからシャチも珍しい生き物=ボートに乗った人間を見て食おうという発想はあまりしない。
でもシャチはサメと違って哺乳類。恒温動物なので食う量が桁違いに多い。だから、「あの変な生き物なかなかイケる」と学習し、なおかつそれが群れに広まったときがマズい。
そしてその可能性はないわけじゃない。
30. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 12:09
ID:
uNncIZ.R0
返信する
このコメントの評価
0
海のギャングだからな。
31. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 15:06
ID:
SMaxqi3s0
返信する
このコメントの評価
0
シャチはアザラシ食ったほうが脂肪たっぷりだから人間なんて骨に皮くらいにしか見えないんじゃないかね。
めちゃくちゃ腹減ってたら別だけど。
ボートを追うのって水棲哺乳類特有と言うか、餌も取りづらいもんだから完全に道楽だよね。
純粋に楽しんでいるように見える。
32. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 15:14
ID:
DlHFN8pH0
返信する
このコメントの評価
0
水中でスリップストリームは無いだろ
地上では抵抗する空気を前の奴が退かして少なくするから存在するのであって、水中では水を動力にするために後ろに押し出すから、後ろの奴も同じ量の水に抵抗される。逆に押し出された水の分、抵抗が強くなるんじゃね?
33. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 15:36
ID:
c8KN8lKY0
返信する
このコメントの評価
0
スクリューが生む水流は抵抗になるだろうが
スリップストリーム自体は水中でもあると思う
34. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 15:37
ID:
OyFzm1Rg0
返信する
このコメントの評価
0
歓声上げてることにびっくりしたお
普通に怖かったお
35. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 15:48
ID:
SY9ttYs40
返信する
このコメントの評価
0
七つの海のティコ思い出した
36. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 17:54
ID:
0SG..Axg0
返信する
このコメントの評価
0
スリップストリームとか書いちゃってる人www
引き波の抵抗力も知らんのかwww
37. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 18:00
ID:
9xWPVKSC0
返信する
このコメントの評価
0
かんわいいいいいいいいいい
特に最後のスローモーションで見られるシーン!かわいいかわいいかわいい
38. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 18:15
ID:
TkBf.6fE0
返信する
このコメントの評価
0
なにこれwwこっわwww
39. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 18:26
ID:
.dnoH3mB0
返信する
このコメントの評価
0
ジェットでもスクリューでも後方に
水流作ってんだから真後ろにいたらもろに食らうだろ
なんでスリップストリームになんだよ
確かに艇の後方で巻き込みの水流はあるだろうけど
比にならんくらい船の推進力の抵抗食らうと思う
40. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 18:28
ID:
WcOPhg3y0
返信する
このコメントの評価
0
とりあえず撮ってるヤツらのテンションうぜええええええええええええ
41. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 18:57
ID:
NhN4qLo10
返信する
このコメントの評価
0
スリップストリームで遊ぶのは、イルカやシャチの定番なのにな。
知らないバカが必死でコメントしてら。
42. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 19:12
ID:
5iQbDFnS0
返信する
このコメントの評価
0
47秒付近…水が赤くなってないか?
43. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 19:19
ID:
RIhe.PLo0
返信する
このコメントの評価
0
尾ひれめっちゃ動いてるんだろうけど
そんな感じ全然しないな
44. 名無しさん
投稿日時
2013年05月09日 21:08
ID:
Unafu1j40
返信する
このコメントの評価
0
そげん水生哺乳類のどこがよかっちゃね
45. 名無しさん
投稿日時
2013年05月10日 00:06
ID:
l.8yQy.V0
返信する
このコメントの評価
0
いやだって、自分の周りに普通水性ほ乳類なんて居ないし珍しい。
46. 名無しさん
投稿日時
2013年05月10日 00:32
ID:
JM945xAo0
返信する
このコメントの評価
0
このスピードのスクリューに巻き込まれたら確実にバラバラになるわけだけど
それと同じ移動スピードのシャチの尾びれを体に受けたら
どうなってしまうのだろうか
47. 名無しさん
投稿日時
2013年05月10日 10:23
ID:
s1MkzKLe0
返信する
このコメントの評価
0
元はイルカと同じだからね
興味が強い動物だろうし普通に遊んでいる感じ?
スリップストリームとか言ってる子がいるけど
全く違うからね?船が出してるのは航跡波。動画にあるのはイルカがよくやる航跡波乗り
抵抗がどうとかじゃなくて、イルカ、シャチ、クジラの特定種は50から60キロで泳げるよ
48. 名無しさん
投稿日時
2013年05月10日 10:58
ID:
PMeR9EIe0
返信する
このコメントの評価
0
オーマイガーの汎用性はんぱない
49. 名無しさん
投稿日時
2013年05月11日 20:30
ID:
weNAnbEX0
返信する
このコメントの評価
0
次はシャチに生まれ変わるって決めてる
50. 名無しさん
投稿日時
2013年05月12日 10:21
ID:
C8MCGziq0
返信する
このコメントの評価
0
ミレナイシネヨ
'); -->
スポークの代わりに3つの輪。バネがサスペンションになるタイプの自転車タイヤ Loopwheels
名作SF小説の実写映画化!映画「エンダーのゲーム」予告編映像
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
いいな〜。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
ジェットボートを使ってるんじゃないかな。
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
食われそう
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
操縦してる人的にはムチャクチャ必死に逃げてんのかな
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
チーターより早いんかね。
13. 名無しさん
返信する
状況的にはそれに近いような気がするがw
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
狙っているんじゃないの?
ボートがひっくり返ったらラッキー喰っちまえみたいな。
この前水族館で実物見たけどかなりでかいよ。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
シャチがその気になったらこのサイズのボートぐらい一瞬で転覆しそう
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
ドルフィンキックの効率ってすげえのかな?
競泳ではバタ足より早いって聞いたことあるけど。
20. 名無しさん
返信する
おっ、ちょっと出すぎちゃったからもうチョイ潜ろう!見たいに見える。
21. 名無しさん
返信する
水中でスリップストリームは有効なのか?水の抵抗は常に一緒のような気がする・・・
22. 名無しさん
返信する
それと似たような状況なのかもしれないね
水流に対して横向きで受けてみたりしてたみたいだからボートの水流が珍しいのかも
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. さざえ
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
襲われた人はいるみたいだけど
29. 名無しさん
返信する
シャチは外洋性
つまり、そこで襲われて死んだ人がいたとしても陸地まで伝わらない
16も言っているけど、シャチに限らず肉食動物ならいつも獲物としている生き物以外を襲うことは少ない。だって見かけによらず強くて返り討ちにあったり、変な毒を持っていたりするかもしれないから。
(人間に慣れた動物がいちばん事故を起こしやすいのはこのためもある)
だからシャチも珍しい生き物=ボートに乗った人間を見て食おうという発想はあまりしない。
でもシャチはサメと違って哺乳類。恒温動物なので食う量が桁違いに多い。だから、「あの変な生き物なかなかイケる」と学習し、なおかつそれが群れに広まったときがマズい。
そしてその可能性はないわけじゃない。
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
めちゃくちゃ腹減ってたら別だけど。
ボートを追うのって水棲哺乳類特有と言うか、餌も取りづらいもんだから完全に道楽だよね。
純粋に楽しんでいるように見える。
32. 名無しさん
返信する
地上では抵抗する空気を前の奴が退かして少なくするから存在するのであって、水中では水を動力にするために後ろに押し出すから、後ろの奴も同じ量の水に抵抗される。逆に押し出された水の分、抵抗が強くなるんじゃね?
33. 名無しさん
返信する
スリップストリーム自体は水中でもあると思う
34. 名無しさん
返信する
普通に怖かったお
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
引き波の抵抗力も知らんのかwww
37. 名無しさん
返信する
特に最後のスローモーションで見られるシーン!かわいいかわいいかわいい
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
水流作ってんだから真後ろにいたらもろに食らうだろ
なんでスリップストリームになんだよ
確かに艇の後方で巻き込みの水流はあるだろうけど
比にならんくらい船の推進力の抵抗食らうと思う
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
知らないバカが必死でコメントしてら。
42. 名無しさん
返信する
43. 名無しさん
返信する
そんな感じ全然しないな
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
それと同じ移動スピードのシャチの尾びれを体に受けたら
どうなってしまうのだろうか
47. 名無しさん
返信する
興味が強い動物だろうし普通に遊んでいる感じ?
スリップストリームとか言ってる子がいるけど
全く違うからね?船が出してるのは航跡波。動画にあるのはイルカがよくやる航跡波乗り
抵抗がどうとかじゃなくて、イルカ、シャチ、クジラの特定種は50から60キロで泳げるよ
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
50. 名無しさん
返信する