Livedoor
11世紀から2010年代まで、音楽の変化をアカペラで歌ってみた Evolution of Music
kotaro269
24
PV・音楽, 動画
2013-04-21T18:00:25+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30091)
画像 (158)
凄い (2354)
動物・自然 (7613)
アート・サイエンス・テクノロジー (2775)
面白動画・ドッキリ (2042)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1920)
ハプニング・事故・事件 (1493)
映画・ショートムービー (1415)
モーター・乗り物 (1156)
職人・お仕事 (617)
工作・オモチャ (496)
ファミリー・日常 (620)
医療・健康 (80)
スポーツ・格闘技 (1780)
武器・防具・軍事 (230)
PV・音楽 (1274)
生活の知恵・知識 (228)
サプライズ (35)
デザイン (110)
建築物 (208)
廃墟 (60)
食べ物 (178)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (58)
マジック (30)
ダンス (305)
CM動画 (889)
クラッシュ・痛い映像 (263)
海外・旅行 (392)
コスプレ (118)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (250)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
【画像】ニューヨークの地下に広がる大洞窟。工事中の地下鉄2番街線の写真15枚
春夏秋冬、日本の四季折々を3分弱にまとめた映像 JAPAN - Beautiful Four Seasons -
11世紀から2010年代まで、音楽の変化をアカペラで歌ってみた Evolution of Music
カテゴリー
PV・音楽
動画
11世紀から歌われたキリスト教聖歌、サルヴェ・レジーナにはじまり、パッヘルベルのカノン、ベートーヴェンの交響曲第5番、アイルランド民謡のダニー・ボーイ、リッチー・ヴァレンスのラ・バンバ、ベン・E・キングのスタンド・バイ・ミーなどなど、時代を徐々に進めながらアカペラで歌った音楽の歴史、Evolution of Music。
4分という短い時間に詰め込める曲数は少ないけれど、知っている曲が出てくるとちょっと楽しい気分になるね。
50年代、60年代からがいいなぁ。
【関連】
西洋音楽の歴史を3分で紹介した、16ジャンルのメドレー
90年代に流行ったダンスミュージックのアカペラ・メドレー
過去から現在までのダンスムーブメントを一人で表現する男 Evolution of Dance
1950年から2007年までのF1の歴史を振り返った映像集
Evolution of Music - Pentatonix
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
24
カテゴリー
PV・音楽
動画
投稿日
2013年04月21日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013年04月21日 18:12
ID:
RQltb.nq0
返信する
このコメントの評価
0
かっこいい
2. 名無しさん
投稿日時
2013年04月21日 18:47
ID:
oXVV6D420
返信する
このコメントの評価
0
メガネの男性の声の高さに驚き
3. 匿名
投稿日時
2013年04月21日 18:54
ID:
hyrY6B080
返信する
このコメントの評価
0
小太郎いつも面白い記事ありがとう。
たまには感謝してみるのだ
4. 名無しさん
投稿日時
2013年04月21日 19:01
ID:
0qka.TmO0
返信する
このコメントの評価
0
かっこええなぁ。表情が豊かで見てるだけで楽しいわ。
5. 名無しさん
投稿日時
2013年04月21日 19:37
ID:
sZ240Pab0
返信する
このコメントの評価
0
1900年以前が薄すぎるだろうwwwまぁ本来やりたかったのが1900年以降の部分なんだろうけど
6. 名無しさん
投稿日時
2013年04月21日 19:43
ID:
gvr4wDxo0
返信する
このコメントの評価
0
黒人の打楽器率は異常。
7. 名無しさん
投稿日時
2013年04月21日 21:32
ID:
cc.69ghp0
返信する
このコメントの評価
0
白黒の頃の曲が好きやわぁ
8. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 05:24
ID:
xF.ti8lx0
返信する
このコメントの評価
0
1940年代のはなんて曲?凄く好きー!
ついでにこれはジャンルで言うと、なんていうジャンルになるんだろう・・・。
教えて誰か偉い人!
9. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 08:18
ID:
r3QXX0lc0
返信する
このコメントの評価
0
>>8
ブギウギ
Boogie Woogie Bugle Boy (The Andrews Sisters)
10. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 15:53
ID:
7LdgM9Qt0
返信する
このコメントの評価
0
途中からおねえちゃんの胸の谷間が気になってしまって・・・
11. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 18:18
ID:
qK83s8cc0
返信する
このコメントの評価
0
カラーになっておっぱいが見えてるのに気づいてフルハイビジョンで見るためyotubeに移動した
12. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 19:16
ID:
epzw8Px.0
返信する
このコメントの評価
0
ガンナム→コールミーメイビーでワロタw
13. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 21:01
ID:
xwIZb.dr0
返信する
このコメントの評価
0
そうね、オレからも一言。
小太郎さん、いつも楽しませてもらっています。ありがとう。
たぶんブログ創成期から見てますよ。
これからも楽しいネタ期待してますよ。
14. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 21:35
ID:
zXcLfHHc0
返信する
このコメントの評価
0
1950年の曲を教えてください誰かー
15. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 21:39
ID:
Me.r1adv0
返信する
このコメントの評価
0
女の人の歌声かと思ってたのがメガネの男の人だった
16. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 23:00
ID:
5m.BOnvs0
返信する
このコメントの評価
0
>>14
La Bamba
17. 名無しさん
投稿日時
2013年04月22日 23:25
ID:
t5ohCZcu0
返信する
このコメントの評価
0
黒人は効果音専門か。。。
あと、近代になるにつれてうるさく感じるのは俺の年のせい?
18. 名無しさん
投稿日時
2013年04月23日 02:20
ID:
vEORy99r0
返信する
このコメントの評価
0
>>2
ttp://www.youtube.com/watch?v=WSUFzC6_fp8
メガネを取ったらなかなかイケメン、でもゲイッぽそう。
19. 名無しさん
投稿日時
2013年04月23日 20:29
ID:
5iG7sK7H0
返信する
このコメントの評価
0
様々な人種の方が仲良く歌ってるのも良いね
20. 名無しさん
投稿日時
2013年04月23日 21:33
ID:
M2UqpFrO0
返信する
このコメントの評価
0
こういうコンセプトで行くなら最初の三曲はないほうが良かったかも
徐々に近代音楽への進化を見せていく動画かと思ってあまりの速さにびっくりした
21. 名無しさん
投稿日時
2013年04月24日 09:46
ID:
xw1D3uxH0
返信する
このコメントの評価
0
巨乳、、、ふぅ
22. 名無しさん
投稿日時
2013年04月27日 12:55
ID:
rlJhFzWM0
返信する
このコメントの評価
0
ほぼ黒人を見てた奴の数→
23. 名無しさん
投稿日時
2013年04月28日 14:34
ID:
i2QxPNvS0
返信する
このコメントの評価
0
おっぱい!!!!
24. 名無しさん
投稿日時
2013年04月29日 23:00
ID:
6zKSJ.Vn0
返信する
このコメントの評価
0
昔が薄いって言ってる奴いるけど今の進化スピードに比べたら昔はこの薄さになるのはしょうがない。
'); -->
【画像】ニューヨークの地下に広がる大洞窟。工事中の地下鉄2番街線の写真15枚
春夏秋冬、日本の四季折々を3分弱にまとめた映像 JAPAN - Beautiful Four Seasons -
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 匿名
返信する
たまには感謝してみるのだ
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
ついでにこれはジャンルで言うと、なんていうジャンルになるんだろう・・・。
教えて誰か偉い人!
9. 名無しさん
返信する
ブギウギ
Boogie Woogie Bugle Boy (The Andrews Sisters)
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
小太郎さん、いつも楽しませてもらっています。ありがとう。
たぶんブログ創成期から見てますよ。
これからも楽しいネタ期待してますよ。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
La Bamba
17. 名無しさん
返信する
あと、近代になるにつれてうるさく感じるのは俺の年のせい?
18. 名無しさん
返信する
ttp://www.youtube.com/watch?v=WSUFzC6_fp8
メガネを取ったらなかなかイケメン、でもゲイッぽそう。
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
徐々に近代音楽への進化を見せていく動画かと思ってあまりの速さにびっくりした
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する