Livedoor
お花みたいに可愛く作る、中国のわたあめ職人
kotaro269
21
食べ物, 動画
2013-02-25T09:00:34+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30621)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7809)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1532)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (514)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
治療を兼ねてダンクシュート!ボールをリングに入れてくれるラッコのエディーさん
安全圏から狙い撃ち。ペイントボールで戦うスナイパーのスコープから見た映像
お花みたいに可愛く作る、中国のわたあめ職人
カテゴリー
食べ物
動画
可愛い形のわたあめを作ってくれる、中国のわたあめ屋台のおじさん。
複数の色のザラメを使い分け、わたあめを重ねて竹串で成形して、まるでお花のような形にしてしまうのだ。
以前紹介した
ブタさんを作る綿あめ職人さん
もよかったし、日本のわたあめやさんもこういう方向に進んでもいいんじゃないだろうか。
【関連】
踊りながらブタさんを作る、綿あめ職人に人だかり
ファラフェルをジャグリングのように詰めてくれる屋台のおじさん
ナンみたいなインドの料理、パロタを正確に投げ続ける屋台のお兄さんが凄い
屋台ゲームの達人。カーニバルの屋台の景品を山盛りゲットするデトロイトのお爺ちゃん
Amazing Tasty Cotton Candy Art - People Are Amazing
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
21
カテゴリー
食べ物
動画
投稿日
2013年02月25日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 09:31
ID:
zEmMb2Gb0
返信する
このコメントの評価
0
スゲーいいと思うんだけど
材料と着色料がこえーよ
2. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 09:31
ID:
tsxf7vvy0
返信する
このコメントの評価
0
凄いとは思うが色ザラメがチョークの粉にしか見えなくて食欲はわかない
3. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 09:52
ID:
rxXQNIty0
返信する
このコメントの評価
0
砂糖菓子みた・・・あ、これも砂糖菓子か
4. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 10:05
ID:
G4SL9K4y0
返信する
このコメントの評価
0
色ついてるのか。落雁みたいなもんか
5. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 10:25
ID:
gcnOwIJK0
返信する
このコメントの評価
0
中国では工業用着色料が普通に使われているからね
6. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 10:38
ID:
oOCeLGGa0
返信する
このコメントの評価
0
おっちゃんの技術すげー
素直にすごくて綺麗って思えるんだけど、
なんか・・・うーん 中国の食材(着色料)がなぁ
7. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 11:27
ID:
cjWN40Ds0
返信する
このコメントの評価
0
さすが中国・・・こういう職人は本当にすごいと思う・・・
8. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 14:51
ID:
fakEjkxG0
返信する
このコメントの評価
0
素直にすごいと思う。
日本にも飴細工って有るけど、こういうのは初めて見たね
9. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 15:12
ID:
GntX5.gU0
返信する
このコメントの評価
0
日本の縁日にも進出しないかな
10. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 16:31
ID:
84xRZNRG0
返信する
このコメントの評価
0
これはほんとにすばらしい技術とアイディアだと思う。
でも、お金触ってる手が微妙にわたあめの下の方触ってると思うと食べたいとは思わない。
見てるだけでも楽しそうだからいいけどね。
11. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 16:48
ID:
apsYdBj70
返信する
このコメントの評価
0
白色:バスソルト
黄色:硫黄
赤色:ヒ素
青色:硫酸銅
12. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 21:52
ID:
GeH2.mCW0
返信する
このコメントの評価
0
食に安全な色をつける染め具はいろいろ有るけど、
日本の場合、綿菓子を作っている人がそういうサービス旺盛な人ではない。
材料費10円を数百円で売るような人ばかり。
町のお祭りなんかでやってみると良いかもね。
13.
投稿日時
2013年02月26日 04:19
ID:
wtlzWJBO0
返信する
このコメントの評価
0
ネタは古いわ※は歪んでるわ最悪だな
14. 名無しさん
投稿日時
2013年02月26日 08:16
ID:
GPe4m5iD0
返信する
このコメントの評価
0
今じゃ毒ガスで真っ黒なんでしょw
15. 名無しさん
投稿日時
2013年02月26日 11:34
ID:
8IDH2yl.0
返信する
このコメントの評価
0
いいね
日本もプリントされたビニールの袋につつんで終わり、
じゃなくて、こういう風情のある綿菓子にしてほしい
縁日だしね
16. 名無しさん
投稿日時
2013年02月26日 13:59
ID:
l9V2ExaM0
返信する
このコメントの評価
0
どんな分野にも職人っているんだな
お花すげーかわいいわ
17. 名無しさん
投稿日時
2013年02月28日 07:56
ID:
9B3K4ec10
返信する
このコメントの評価
0
わーきれい
いくつも買って部屋に飾りたい
18. 名無しさん
投稿日時
2013年02月28日 10:10
ID:
6GgJJPr50
返信する
このコメントの評価
0
デートの時に買ってもらいたいな。可愛い!
19. 名無しさん
投稿日時
2013年03月02日 17:30
ID:
oDcNYrot0
返信する
このコメントの評価
0
これで10元なら、喜んで払うぞ。
20. 名無しさん
投稿日時
2013年04月06日 14:00
ID:
NOC7pid30
返信する
このコメントの評価
0
オモチャの綿菓子機でキャンディ使って作るのあるけど
色んな色のキャンディ用意すればここまで凄いのじゃなくても
変わったの作れそうだな
21. mbt瑞士健體鞋
投稿日時
2015年04月24日 17:02
ID:
a46Mxnmx0
返信する
このコメントの評価
0
I've got a awkward time reading some articles, mostly because they锟斤拷re dull. You've gotten written content that find fascinating with this particular glad I just read it. Believe have intends to continue.
'); -->
治療を兼ねてダンクシュート!ボールをリングに入れてくれるラッコのエディーさん
安全圏から狙い撃ち。ペイントボールで戦うスナイパーのスコープから見た映像
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
材料と着色料がこえーよ
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
素直にすごくて綺麗って思えるんだけど、
なんか・・・うーん 中国の食材(着色料)がなぁ
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
日本にも飴細工って有るけど、こういうのは初めて見たね
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
でも、お金触ってる手が微妙にわたあめの下の方触ってると思うと食べたいとは思わない。
見てるだけでも楽しそうだからいいけどね。
11. 名無しさん
返信する
黄色:硫黄
赤色:ヒ素
青色:硫酸銅
12. 名無しさん
返信する
日本の場合、綿菓子を作っている人がそういうサービス旺盛な人ではない。
材料費10円を数百円で売るような人ばかり。
町のお祭りなんかでやってみると良いかもね。
13.
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
日本もプリントされたビニールの袋につつんで終わり、
じゃなくて、こういう風情のある綿菓子にしてほしい
縁日だしね
16. 名無しさん
返信する
お花すげーかわいいわ
17. 名無しさん
返信する
いくつも買って部屋に飾りたい
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
色んな色のキャンディ用意すればここまで凄いのじゃなくても
変わったの作れそうだな
21. mbt瑞士健體鞋
返信する