Livedoor
セグウェイがいかに危険な乗り物であるかがよく分かるズッコケ映像まとめ
kotaro269
39
クラッシュ・痛い映像, 動画
2013-01-23T18:00:55+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30674)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7821)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2055)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1543)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1172)
職人・お仕事 (649)
工作・オモチャ (517)
ファミリー・日常 (641)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1813)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1281)
生活の知恵・知識 (242)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
野生には野生で立ち向かう!巨大なヘラジカに襲われた際の正しい対処法
レーザーも撃てる!アイアンマンに憧れて自作したガントレット
セグウェイがいかに危険な乗り物であるかがよく分かるズッコケ映像まとめ
カテゴリー
クラッシュ・痛い映像
動画
並列に並んだ2つのタイヤで進み、自動的にバランスを取ってくれる素敵な乗り物、セグウェイ。
しかしそのオートバランサーが災いしてか、大きくバランスを崩した際にさらに致命的な動作をしてしまうみたい。
あきらかに重量オーバーだなぁとか、スピード出し過ぎだなぁという場合はしょうがない。
【関連】
セグウェイが汚れたので、乗車したまま全自動洗車機で洗車してみた
セグウェイで走行する際、もっとも注意すべきは共に走る仲間たち
トヨタが作ったセグウェイみたいな移動用ロボット Winglet
産総研が開発中のセグウェイっぽい並列二輪の乗り物 産総研マイクロモビリティ
The Ultimate Segway Fails Compilation
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
39
カテゴリー
クラッシュ・痛い映像
動画
投稿日
2013年01月23日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 18:26
ID:
OunWiDzt0
返信する
このコメントの評価
0
セグウェイのCEOってセグウェイで川に落ちて死んだんでしょ
2. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 18:51
ID:
imwffPVm0
返信する
このコメントの評価
0
これか
news.livedoor.com/article/detail/5036882/
3. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 18:57
ID:
rkpNKlxu0
返信する
このコメントの評価
0
平行二輪にしては安定するってだけで
無茶な乗り方してりゃコケるに決まってるんだよなぁ
4. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 19:06
ID:
h0CwmLsB0
返信する
このコメントの評価
0
アメリカなんてデブしか居ないんだから、
重量オーバーは解決しないといけない問題だな。
5. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 19:18
ID:
olm4NaiL0
返信する
このコメントの評価
0
日本で、はやらなくて良かった。
6. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 19:31
ID:
R96KMBW80
返信する
このコメントの評価
0
乗ってみたくなった
7. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 19:33
ID:
BLQoHkJj0
返信する
このコメントの評価
0
足が離れたら自動停止する機能をつければいいと思うの。
8. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 19:48
ID:
jGbe0QuG0
返信する
このコメントの評価
0
既にオフロード用のセグウェイもあるのか
アメリカ人ならジェットエンジン搭載のセグウェイが登場しても不思議ではない
9. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 19:58
ID:
PrcBmVWr0
返信する
このコメントの評価
0
セグウェイというか乗ってる人が危険。人はなんでも危険なものにする能力があると思う。
10. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 20:24
ID:
.top.Ngl0
返信する
このコメントの評価
0
でも実際セグウェイに乗ったら無茶乗りしたくなると思うなあ
11. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 20:29
ID:
.yV57h4E0
返信する
このコメントの評価
0
スライリーも事故ったし
12. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 20:41
ID:
.zk.DiDd0
返信する
このコメントの評価
0
普通に傾けただけで倒れるとかなんやねん
13. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 20:45
ID:
14JGS96g0
返信する
このコメントの評価
0
海外だと結構一般家庭にも普及してるんだな
日本だと大きめのイベントでスタッフが乗ってるくらいしか見たことがない
14. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 21:22
ID:
99zQ1vMG0
返信する
このコメントの評価
0
日本では基本的に公道走れないからな
15. 名無しさん
投稿日時
2013年01月23日 21:55
ID:
L.cI6WYU0
返信する
このコメントの評価
0
>>8
ジェットの位置安定せずに飛んでいくでw
つけるとこは下の一つしかなさそうだから前にセグウェイがくるって回って自分は丸焦げになるぜ
16. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 00:12
ID:
MbXhahLR0
返信する
このコメントの評価
0
急停止後の切り返しが危ないみたいだな
17. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 01:17
ID:
R29HcFfj0
返信する
このコメントの評価
0
手を離してもハンドルが倒れているから動いてるんだな。
駆動系のオンオフスイッチ付ければ解決な気がする。
18. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 01:45
ID:
C0jHUDoA0
返信する
このコメントの評価
0
バックもなくしたらいいんじゃないのこれ。
焦って手前に引っ張ってバックしてるの怖いんだけど。
19. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 01:55
ID:
Mc.2StDA0
返信する
このコメントの評価
0
両足がちゃんとつかないと停止する機能つければいいのに
まあ面白いからいいけど
20. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 02:02
ID:
Rgn6.zOt0
返信する
このコメントの評価
0
とうとう日本では定着せずに尻すぼみになっちゃった感がある
100万って高すぎだし
21. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 04:23
ID:
GlotE.850
返信する
このコメントの評価
0
数年前に1回パチ屋の駐車場で体験会してて乗ったけど高いおもちゃって思っただけだったわ。速度はウサギとカメの2モードあったなぁ。
22. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 05:12
ID:
ac8AZn1d0
返信する
このコメントの評価
0
原付の方がいいよね。イス付だし
23. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 09:28
ID:
ZtGq4EvY0
返信する
このコメントの評価
0
電動アシスト付き自転車があればどこまでも走っていける、
って近所のおばちゃんが言ってた
24. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 11:36
ID:
Yeb8svVQ0
返信する
このコメントの評価
0
歩くよりも速くて、頭の位置は高くなる
コケたヤバイね
25. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 16:45
ID:
rjcEvRhP0
返信する
このコメントの評価
0
この状態じゃ公道は無理だな。
3輪にすれば安定するのに。
26. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 17:40
ID:
NzZxQNiv0
返信する
このコメントの評価
0
自分はスケート、ローラースケート、スケボーの類いはダメなんだが
確信した これもダメだ きっとバランス取れないだろうな
27. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 17:41
ID:
ts7INy0y0
返信する
このコメントの評価
0
セグウェイとか話題や未来風に踊らされて買う馬鹿が乗るもの
アイフォンも同じ類
いい物がなにか見極めが肝心
28. 名無しさん
投稿日時
2013年01月25日 01:22
ID:
6lAIQ9ac0
返信する
このコメントの評価
0
マリンジェットみたく手が離れたら緊急停止させればいいのにな
29. 名無しさん
投稿日時
2013年01月25日 13:08
ID:
nWeVmcVt0
返信する
このコメントの評価
0
日本でも行動を走ることができるようにすべきとか言ってた馬鹿がいたな。
テレビのコメンテーター様、な。
30. 名無しさん
投稿日時
2013年01月25日 14:01
ID:
G7br8dS10
返信する
このコメントの評価
0
公道はしられたらやばいよな
どんな動きするか分からない
31. 名無しさん
投稿日時
2013年01月25日 15:51
ID:
Fb6uTZpd0
返信する
このコメントの評価
0
セグウェイはバランス取れても
乗ってる人間がバランス崩してりゃ世話無いわ
32. 名無しさん
投稿日時
2013年01月25日 16:26
ID:
57bor4EO0
返信する
このコメントの評価
0
自業自得なの多いじゃねーか
33. 名無しさん
投稿日時
2013年01月25日 21:12
ID:
IB1zuyqE0
返信する
このコメントの評価
0
ブレーキって付いてないの?
全部重心移動だけで操作するのかい?
34. 名無しさん
投稿日時
2013年01月27日 03:10
ID:
ktWz54D70
返信する
このコメントの評価
0
キルスイッチつけないから……
35. 名無しさん
投稿日時
2013年01月27日 12:44
ID:
3.CsgmJN0
返信する
このコメントの評価
0
白人と黒人は黄色人より丈夫だと思う。
36. 名無しさん
投稿日時
2013年01月28日 22:37
ID:
DYxflOxl0
返信する
このコメントの評価
0
「セグウェイ」という単語を「自転車」に置き換えてみよう
37. 名無しさん
投稿日時
2013年01月29日 13:44
ID:
WhRt98wZ0
返信する
このコメントの評価
0
歩けよデブども
38. 名無しさん
投稿日時
2013年01月30日 06:48
ID:
P70kCUmJ0
返信する
このコメントの評価
0
乗ったことあるけど結構コツが要るのよ。自分の重心がうまくコントロール出来ない、運動音痴な人は無理。セグウェイの原理として人間はバランスをとっちゃダメなの。機械にバランスを取らせなきゃ。
前後ろ、グラグラなってコケるのは機械がバランス取ってくれるのに、人間が更に遅れてバランス取ろうとするから振幅が増大されて機械の限界に達する。
モーターの関係から加減速にも限界があるから、急停止や急発進しようとしたらバランス取れないのに倒してバタン。
脚が離れたら止まるのや、ルームランナーみたいに非常停止フックを服につけるのもある。まあバイクと同じで変に操作したらそれも効かないけど。
39. 名無しさん
投稿日時
2013年02月28日 16:39
ID:
L4xEjhoc0
返信する
このコメントの評価
0
人間は自然にバランス取ろうとしちゃうもんなんだし、
そういう傾向が見えたらうまくカウンター当てるようにできないのかなぁ
'); -->
野生には野生で立ち向かう!巨大なヘラジカに襲われた際の正しい対処法
レーザーも撃てる!アイアンマンに憧れて自作したガントレット
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
news.livedoor.com/article/detail/5036882/
3. 名無しさん
返信する
無茶な乗り方してりゃコケるに決まってるんだよなぁ
4. 名無しさん
返信する
重量オーバーは解決しないといけない問題だな。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
アメリカ人ならジェットエンジン搭載のセグウェイが登場しても不思議ではない
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
日本だと大きめのイベントでスタッフが乗ってるくらいしか見たことがない
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
ジェットの位置安定せずに飛んでいくでw
つけるとこは下の一つしかなさそうだから前にセグウェイがくるって回って自分は丸焦げになるぜ
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
駆動系のオンオフスイッチ付ければ解決な気がする。
18. 名無しさん
返信する
焦って手前に引っ張ってバックしてるの怖いんだけど。
19. 名無しさん
返信する
まあ面白いからいいけど
20. 名無しさん
返信する
100万って高すぎだし
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
って近所のおばちゃんが言ってた
24. 名無しさん
返信する
コケたヤバイね
25. 名無しさん
返信する
3輪にすれば安定するのに。
26. 名無しさん
返信する
確信した これもダメだ きっとバランス取れないだろうな
27. 名無しさん
返信する
アイフォンも同じ類
いい物がなにか見極めが肝心
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
テレビのコメンテーター様、な。
30. 名無しさん
返信する
どんな動きするか分からない
31. 名無しさん
返信する
乗ってる人間がバランス崩してりゃ世話無いわ
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
全部重心移動だけで操作するのかい?
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
前後ろ、グラグラなってコケるのは機械がバランス取ってくれるのに、人間が更に遅れてバランス取ろうとするから振幅が増大されて機械の限界に達する。
モーターの関係から加減速にも限界があるから、急停止や急発進しようとしたらバランス取れないのに倒してバタン。
脚が離れたら止まるのや、ルームランナーみたいに非常停止フックを服につけるのもある。まあバイクと同じで変に操作したらそれも効かないけど。
39. 名無しさん
返信する
そういう傾向が見えたらうまくカウンター当てるようにできないのかなぁ