Livedoor
無意味に思えるキリンのツノはこの時のためにあったのか!
kotaro269
26
動物・自然, 動画
2013-01-15T18:00:29+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30583)
画像 (178)
凄い (2381)
動物・自然 (7796)
アート・サイエンス・テクノロジー (2830)
面白動画・ドッキリ (2049)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1530)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (647)
工作・オモチャ (512)
ファミリー・日常 (638)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1807)
武器・防具・軍事 (234)
PV・音楽 (1279)
生活の知恵・知識 (237)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (214)
廃墟 (60)
食べ物 (188)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (60)
マジック (31)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (411)
コスプレ (123)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
ダブステップを習得したインコによるさえずり
拾ったソファーで走り出す、結構手の込んだストップモーションアニメーション The Couch Collective
無意味に思えるキリンのツノはこの時のためにあったのか!
カテゴリー
動物・自然
動画
頭の上に申し訳程度に生えた、ちょっと丸っこくて可愛いキリンのツノ。
キリンの絵を描く時にもだいたい描かれる特徴のあるツノだけど、いったい何のために生えているのだろうかと思っていた疑問がようやく解けたこの映像。
キリン同士が首をムチのように振り回して戦う映像は以前も紹介したけど、今回の映像は高画質で生々しいもの。
互いの生存を賭けて戦う2頭のキリンの、そのムチの威力を高めるために、あのツノが打点として使われていたのだ。
決着がついたあとは痛々しい傷跡が映るので、ちょっと閲覧注意。
【関連】
キリンは長い首を鞭のように叩きつけて戦う
キリンの赤ちゃんが生まれる瞬間。アメリカ、メンフィス動物園にて
キリンの頭を見下ろしながら餌付けできる、アメリカ、テキサス州のアビリーン動物園
【画像】キリンさんが窓からこんにちは!キリンと身近に戯れられるナイロビのホテル ジラフ・マナー
Giraffes Fight To The Death
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
26
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2013年01月15日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 18:09
ID:
qSJMQ6zu0
返信する
このコメントの評価
0
3:40~のカウンターがかっこよすぎて笑えてくる
2. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 18:15
ID:
0sdzzFiM0
返信する
このコメントの評価
0
あの角は固かったのか・・・
3. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 18:21
ID:
z4jTNXOc0
返信する
このコメントの評価
0
優しそうな顔してえげつないな
4. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 18:33
ID:
FcwurqCf0
返信する
このコメントの評価
0
キリンg spreeだな
5. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 18:43
ID:
Wk5ChYxH0
返信する
このコメントの評価
0
キリンの角には毒が有るという都市伝説は何だったのか。
6. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 18:47
ID:
FfITG7PN0
返信する
このコメントの評価
0
ぐるんぐるんして頭ふらっふらになりそう
7. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 18:56
ID:
Bx2gQYkW0
返信する
このコメントの評価
0
小さい方が体制崩してもうだめかと思った
大逆転だった
手に汗握った
8. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 19:17
ID:
GznfKYmN0
返信する
このコメントの評価
0
肉食獣より激しい喧嘩するんだな
9. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 19:35
ID:
UVese.6n0
返信する
このコメントの評価
0
ツボ押しに丁度良さそう
10. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 19:37
ID:
N66MPISD0
返信する
このコメントの評価
0
なんかの文献で読んだけどキリンの首が伸びたのは
メスを巡るオスとの戦いに勝つためであって
高いところの葉を食べるために進化したんじゃなく
ダーウィンの進化論は間違いであるって学説を思い出した
11. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 19:37
ID:
JON1H.nM0
返信する
このコメントの評価
0
穏やかな動物だと勝手に思ってました (´・ω・`)
12. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 19:49
ID:
wboX7Nhy0
返信する
このコメントの評価
0
カウンターまじかっけえwww
13. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 20:19
ID:
XYR8m9zd0
返信する
このコメントの評価
0
ていうかマツゲ長くね!
14. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 21:47
ID:
4az2XRTm0
返信する
このコメントの評価
0
>>10
つ、釣り??オスとの戦いに勝つために首が伸びたんなら進化論が正しいと思うけど。
あぁ突っ込んでしまったOTZ
15. 名無しさん
投稿日時
2013年01月15日 22:55
ID:
4jHHz5Uo0
返信する
このコメントの評価
0
戦いの時でも鳴かないのか。
クチャッとか言ってんじゃねーよ。
かかってこいよ。
16. 名無しさん
投稿日時
2013年01月16日 02:54
ID:
.3GtOPTn0
返信する
このコメントの評価
0
戦う前のあらぶった気配が全然わからないなw
17. 名無しさん
投稿日時
2013年01月16日 08:56
ID:
BBVjTM.90
返信する
このコメントの評価
0
>>10
ダーウィン正しすぎワロタ
18. 名無しさん
投稿日時
2013年01月16日 11:06
ID:
RpDHt26I0
返信する
このコメントの評価
0
メスをめぐる争いがダメージを伴わない形に進化した動物・昆虫がいるけど(ツノの横幅を比べて長いほうが勝ち、みたいなバトルを行う昆虫とか)、人間も現在の(イケメンがモテて沢山セックスして子種を残せる)っていうのはただの進化で、昔は筋肉ムッキムキのゴリラみたいな人間がほかの男をボコボコに殴り倒して沢山の女をハメまくっていたのかもしれん。
筋骨隆々で顔はイマイチな俺からしたらそういう社会の方がありがたい。
19. 名無しさん
投稿日時
2013年01月16日 15:57
ID:
i7ZzNL1A0
返信する
このコメントの評価
0
♪キリンの角ってなんなのさ〜意味無し意味無し意味無しジラフ〜
じゃなかった・・・
20. 名無しさん
投稿日時
2013年01月16日 16:07
ID:
wlGpB.je0
返信する
このコメントの評価
0
動物はでかい方が強いからなー
21. 名無しさん
投稿日時
2013年01月18日 22:44
ID:
BLo2RoJd0
返信する
このコメントの評価
0
※10ワロタ
今の時代になっても進化論に反対てる論者って、正直アホばっかだよな。進化論の基本概念の正しさは、地球は丸くて天動説は間違いだと判ってるのと同じくらいに証明されちゃってるから当然だけど。
遺伝子の視点から見て、自己の複製たちが繁栄するために有利な変異が積み重なって、生物の形態が変化して行くというのが進化論の根幹であって、個々の生物種の進化の事例の研究の間違いをいくら叩いてもダーウィンの功績に傷は付かないし進化論への反論にはならないのだが。
22. 名無しさん
投稿日時
2013年01月20日 10:54
ID:
stjOG2JE0
返信する
このコメントの評価
0
生物種の絶滅数が多過ぎるから、もう少し様子を見たほうがいいと思う。進化論で説明できるのは、説明できて見える部分だけだろ。それこそ各論でしかないわけで。
23. 名無しさん
投稿日時
2013年01月24日 12:00
ID:
AzZMr6T00
返信する
このコメントの評価
0
米10
その学説だと雌の首が長い理由はどう説明するんだろう?
相当無理やりなこじつけで多分説明するんだろうな・・・としか思えない。
ダーウィンの進化論の正しさ云々は置いといても
キリンの首に関しては性選択説は無理があると思うなぁ。
24. 名無しさん
投稿日時
2013年01月28日 13:53
ID:
xnew5.xn0
返信する
このコメントの評価
0
あんなに首しなっちゃって大丈夫なの?
どうやって起きるの?!
ハラハラしながら見た……
25. 名無しさん
投稿日時
2014年06月11日 03:48
ID:
.4GFwgZ40
返信する
このコメントの評価
0
昔読んだ動物図鑑にキリンが鳩食ってる写真があって戦慄したな
26. 名無しさん
投稿日時
2016年08月30日 21:26
ID:
knzVFFDD0
返信する
このコメントの評価
0
激しすぎるやろ戦いがいきなり始まったしw
'); -->
ダブステップを習得したインコによるさえずり
拾ったソファーで走り出す、結構手の込んだストップモーションアニメーション The Couch Collective
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
大逆転だった
手に汗握った
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
メスを巡るオスとの戦いに勝つためであって
高いところの葉を食べるために進化したんじゃなく
ダーウィンの進化論は間違いであるって学説を思い出した
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
つ、釣り??オスとの戦いに勝つために首が伸びたんなら進化論が正しいと思うけど。
あぁ突っ込んでしまったOTZ
15. 名無しさん
返信する
クチャッとか言ってんじゃねーよ。
かかってこいよ。
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
ダーウィン正しすぎワロタ
18. 名無しさん
返信する
筋骨隆々で顔はイマイチな俺からしたらそういう社会の方がありがたい。
19. 名無しさん
返信する
じゃなかった・・・
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
今の時代になっても進化論に反対てる論者って、正直アホばっかだよな。進化論の基本概念の正しさは、地球は丸くて天動説は間違いだと判ってるのと同じくらいに証明されちゃってるから当然だけど。
遺伝子の視点から見て、自己の複製たちが繁栄するために有利な変異が積み重なって、生物の形態が変化して行くというのが進化論の根幹であって、個々の生物種の進化の事例の研究の間違いをいくら叩いてもダーウィンの功績に傷は付かないし進化論への反論にはならないのだが。
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
その学説だと雌の首が長い理由はどう説明するんだろう?
相当無理やりなこじつけで多分説明するんだろうな・・・としか思えない。
ダーウィンの進化論の正しさ云々は置いといても
キリンの首に関しては性選択説は無理があると思うなぁ。
24. 名無しさん
返信する
どうやって起きるの?!
ハラハラしながら見た……
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する