Livedoor
これは怖い。わずか10秒、1本の紐だけで車のドアを開ける方法
kotaro269
42
衝撃映像, 動画
2013-01-08T09:00:20+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
メールフォーム
小太郎ぶろぐRSS
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30091)
画像 (158)
凄い (2354)
動物・自然 (7613)
アート・サイエンス・テクノロジー (2775)
面白動画・ドッキリ (2042)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1920)
ハプニング・事故・事件 (1493)
映画・ショートムービー (1415)
モーター・乗り物 (1156)
職人・お仕事 (617)
工作・オモチャ (496)
ファミリー・日常 (620)
医療・健康 (80)
スポーツ・格闘技 (1780)
武器・防具・軍事 (230)
PV・音楽 (1274)
生活の知恵・知識 (228)
サプライズ (35)
デザイン (110)
建築物 (208)
廃墟 (60)
食べ物 (178)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (58)
マジック (30)
ダンス (305)
CM動画 (889)
クラッシュ・痛い映像 (263)
海外・旅行 (392)
コスプレ (118)
カメラ (16)
その他の動画 (575)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (250)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
フワフワでコロコロ。庭で遊ぶチャウチャウの子犬たち
だってヘルメットなんだもの。外部の音は大体聞こえていないダース・ベイダー卿のパロディ映像
これは怖い。わずか10秒、1本の紐だけで車のドアを開ける方法
カテゴリー
衝撃映像
動画
使用するのは比較的丈夫で適度な細さの1本の紐だけ。
施錠された車のドアを、わずか10秒程度で開けることができてしまう手口。
ドアの作りやロックの形状が適したタイプの車にしか使えない手段だけど、逆に自分の愛車がこの方法で解錠できてしまう車だった場合は、何らかの対策を立てておいたほうがいいかもしれない。
盗難を企てる人は間違いなく、どの車種であれば開けられるのかを調べているはずだもんね。
【関連】
空き缶3個と紐1本で車を盗む方法
ジャガイモ1個で開く金庫
スーツケースのファスナー2個に南京錠をつけるのは防犯上ほぼ無意味
警戒してても盗られる凄腕、スリの王様ボブ・アルノによるピックポケット・ショー
A Method how to unlock your car in 10 seconds :)
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
42
カテゴリー
衝撃映像
動画
投稿日
2013年01月08日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 09:19
ID:
ZS4UHrsY0
返信する
このコメントの評価
0
紐があんなにスムーズに入るって雨とか入ってこないのかな
2. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 09:22
ID:
VnH8DEWR0
返信する
このコメントの評価
0
日本車にそんなスキマあかねぇよw
3. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 09:25
ID:
3RgtqICh0
返信する
このコメントの評価
0
ドアの形っていうか、ロックのノブの形状だよね。
うちのは頭まで押し込まれるから大丈夫。
それに、こんなに隙間も無いし。
4. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 09:39
ID:
Vj8o8dwm0
返信する
このコメントの評価
0
隙間があいてなくてもパッキンだから紐ぐらいならすり抜けるよ
なんだったらもっと細い紐でもできそうだし
これは絶対対策しなきゃやばいよ
5. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 09:58
ID:
wCKtBUPx0
返信する
このコメントの評価
0
すげええええ
6. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 09:58
ID:
LZ4yAlvA0
返信する
このコメントの評価
0
あまり車種くわしく無いけど
最近の車のロックって普通、内側側面にあるよな?
上部分のロックなんて久々に見たわ
7. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 10:08
ID:
wrjIS.rE0
返信する
このコメントの評価
0
最近の車には使えない技だな。
8. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 10:10
ID:
Fmmo9dot0
返信する
このコメントの評価
0
想像以上に原始的な方法でワロタw
9. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 10:24
ID:
RHg9J7v.0
返信する
このコメントの評価
0
米6の無知っぷりときたら・・・
10. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 10:28
ID:
w75wfv860
返信する
このコメントの評価
0
フィットは外から見えるこのタイプだな。
他にもたくさんあるんじゃないの?
軽でも多いし。
11. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 10:32
ID:
oCmIbNzy0
返信する
このコメントの評価
0
これ過去に結構あった被害だよ
今はもうこういう形状でこういう場所についているロックの車が作られている事はほぼ無いよ
12. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 10:36
ID:
e5rrAiGC0
返信する
このコメントの評価
0
素直に感心した。てか、その発想をもっと別のところに生かせと
13. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 10:54
ID:
yoSJf9sI0
返信する
このコメントの評価
0
これわかりやすく太い紐でやってるのかもしれないけど
タコ糸とかだったらほとんど隙間いらないよね
14. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 11:00
ID:
m03rUgZn0
返信する
このコメントの評価
0
一部の商用車だけだな
軽トラとか
15. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 11:01
ID:
v1VwxQtY0
返信する
このコメントの評価
0
だからこの形状の鍵無くなったんだな。
16. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 11:28
ID:
4IDlaXrV0
返信する
このコメントの評価
0
これはすごい
17. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 12:36
ID:
XFEUkLhl0
返信する
このコメントの評価
0
ホームセンターの駐車場で内鍵
ホームセンターでさしがね購入
さしがねで開錠
ホームセンターでさしがね返品
ということがありました。
18. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 12:54
ID:
vfzoYaqm0
返信する
このコメントの評価
0
段取り解ってても、普通こうもスマートにはいくまいよ
動画の人、どんだけ熟練してんだかな
19. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 13:04
ID:
7x8ilHUy0
返信する
このコメントの評価
0
昔乗ってた車がこういうタイプで
駐車場で鍵の閉じ込めして困ってた時に
そこを警備してるおっちゃんが数秒で開けて助けてくれたなあ
20. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 13:27
ID:
anWYUF8k0
返信する
このコメントの評価
0
こういうタイプの鍵好きじゃないなぁ。
乗ってる時肘かけて、意図せず鍵掛けちゃう場面が何度もあったし。
21. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 14:31
ID:
vtM3V6tO0
返信する
このコメントの評価
0
life houseか
22. 、
投稿日時
2013年01月08日 14:32
ID:
gM8Jk8170
返信する
このコメントの評価
0
これ頭いいね
23. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 14:48
ID:
8YOrkE3v0
返信する
このコメントの評価
0
前の車がこのタイプだったw
24. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 15:51
ID:
vh3fY.OC0
返信する
このコメントの評価
0
ここのコメント欄って、思ったよりおっさんだらけなんだな。
25. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 16:45
ID:
xDCysZ1K0
返信する
このコメントの評価
0
これ自分の車を、キー閉じ込めした時に使えるって意味での動画じゃないのか?
26. 名無しさん
投稿日時
2013年01月08日 22:06
ID:
HPjJ1OUf0
返信する
このコメントの評価
0
昔の車ってこんなカギだったよな
スコンと上下させるやつ
まあプロならなんかワイヤーを窓の隙間から入れて即あけられるんじゃないの
鍵屋ならほとんどかかってないのと同じだろーし
27.
投稿日時
2013年01月08日 23:21
ID:
Z3YnrZGN0
返信する
このコメントの評価
0
古いネタ好きだな
こんな事されるからアメには銃が必要なんだよ
28. 名無しさん
投稿日時
2013年01月09日 03:00
ID:
f.f02SyE0
返信する
このコメントの評価
0
針金と釣り針使うと大概のは開けられる
29. 名無しさん
投稿日時
2013年01月09日 04:19
ID:
B..03Tda0
返信する
このコメントの評価
0
>>27
おまえにとって外国=アメなんだな。
世界には他にも国があるって知っといたほうがいいぞ?
どう見てもナンバープレートがアメリカ仕様じゃない上に
アメリカじゃほとんど見かけないルノー・クリオだし。
案の定調べてみたらチェコの動画。
30. 名無しさん
投稿日時
2013年01月09日 10:39
ID:
aaoz7.Hc0
返信する
このコメントの評価
0
※12
動画をアップして、予防対策してねと
別のところで生かしてるじゃん。
31. 名無しさん
投稿日時
2013年01月09日 16:56
ID:
VnMJcMpq0
返信する
このコメントの評価
0
三台で試したけど、ムリだった。
国産はムリかな。
指で紐を押し込もうとするとアラームなるし。
32. 名無しさん
投稿日時
2013年01月09日 23:32
ID:
3QnZAUen0
返信する
このコメントの評価
0
>>27
まずMTって時点でアメリカってことはほぼない気がする。
33. 名無しさん
投稿日時
2013年01月11日 02:24
ID:
orUTp9QC0
返信する
このコメントの評価
0
昔の車では良く有る構造上の欠陥だね
他にも昔の車だとガラス窓に沿って細いU字型の針金でガチャガチャやるとロック外れるし
34. 名無しさん
投稿日時
2013年01月11日 12:57
ID:
wYw.vE7R0
返信する
このコメントの評価
0
>>17
俺も面白いと思ったけどなw
35. 名無しさん
投稿日時
2013年01月12日 22:12
ID:
PspExbQ.0
返信する
このコメントの評価
0
cant stopだ
36. 名無しさん
投稿日時
2013年01月13日 05:12
ID:
yOwAb7fM0
返信する
このコメントの評価
0
>>9が無知すぎて消えかけてるのに笑ったwww
37. 名無しさん
投稿日時
2013年01月13日 09:17
ID:
ybqx.p0D0
返信する
このコメントの評価
0
コナンで黒ずくめの男の車を開けるのにハンガー使ってたのを思い出した
38. 名無しさん
投稿日時
2013年01月13日 18:16
ID:
PeBCo2.q0
返信する
このコメントの評価
0
俺は一個の鍵だけで車のドアを簡単に開けられるぜ
39. 名無しさん
投稿日時
2013年01月13日 19:39
ID:
VqsY2DtU0
返信する
このコメントの評価
0
red hot chili peppers とは趣味がいいなぁ
40. 名無しさん
投稿日時
2013年06月12日 10:21
ID:
RJaJx0sp0
返信する
このコメントの評価
0
外国=アメワロタw
ある意味日本人らしい
41. 名無しさん
投稿日時
2014年04月02日 19:55
ID:
PsxOZtqi0
返信する
このコメントの評価
0
大昔の車はこういうロックあるけど
最近の車はもうやめてるね
ちゃんと対策されたんだろう
42. 名無しさん
投稿日時
2016年06月30日 09:58
ID:
AfxIJtHc0
返信する
このコメントの評価
0
誰も突っ込んでないけど「盗難を企てる」ってアホな日本語どうなのよ。
盗難は「被害」のことをいうんだよwww
'); -->
フワフワでコロコロ。庭で遊ぶチャウチャウの子犬たち
だってヘルメットなんだもの。外部の音は大体聞こえていないダース・ベイダー卿のパロディ映像
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
うちのは頭まで押し込まれるから大丈夫。
それに、こんなに隙間も無いし。
4. 名無しさん
返信する
なんだったらもっと細い紐でもできそうだし
これは絶対対策しなきゃやばいよ
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
最近の車のロックって普通、内側側面にあるよな?
上部分のロックなんて久々に見たわ
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
他にもたくさんあるんじゃないの?
軽でも多いし。
11. 名無しさん
返信する
今はもうこういう形状でこういう場所についているロックの車が作られている事はほぼ無いよ
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
タコ糸とかだったらほとんど隙間いらないよね
14. 名無しさん
返信する
軽トラとか
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
ホームセンターでさしがね購入
さしがねで開錠
ホームセンターでさしがね返品
ということがありました。
18. 名無しさん
返信する
動画の人、どんだけ熟練してんだかな
19. 名無しさん
返信する
駐車場で鍵の閉じ込めして困ってた時に
そこを警備してるおっちゃんが数秒で開けて助けてくれたなあ
20. 名無しさん
返信する
乗ってる時肘かけて、意図せず鍵掛けちゃう場面が何度もあったし。
21. 名無しさん
返信する
22. 、
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
スコンと上下させるやつ
まあプロならなんかワイヤーを窓の隙間から入れて即あけられるんじゃないの
鍵屋ならほとんどかかってないのと同じだろーし
27.
返信する
こんな事されるからアメには銃が必要なんだよ
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
おまえにとって外国=アメなんだな。
世界には他にも国があるって知っといたほうがいいぞ?
どう見てもナンバープレートがアメリカ仕様じゃない上に
アメリカじゃほとんど見かけないルノー・クリオだし。
案の定調べてみたらチェコの動画。
30. 名無しさん
返信する
動画をアップして、予防対策してねと
別のところで生かしてるじゃん。
31. 名無しさん
返信する
国産はムリかな。
指で紐を押し込もうとするとアラームなるし。
32. 名無しさん
返信する
まずMTって時点でアメリカってことはほぼない気がする。
33. 名無しさん
返信する
他にも昔の車だとガラス窓に沿って細いU字型の針金でガチャガチャやるとロック外れるし
34. 名無しさん
返信する
俺も面白いと思ったけどなw
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
ある意味日本人らしい
41. 名無しさん
返信する
最近の車はもうやめてるね
ちゃんと対策されたんだろう
42. 名無しさん
返信する
盗難は「被害」のことをいうんだよwww