Livedoor
わずか5秒で10本の矢を連射!現代最高峰のアーチャー、ラーズ・アンダーソンが凄すぎる
kotaro269
43
凄い, 動画
2012-11-30T09:00:28+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30582)
画像 (178)
凄い (2381)
動物・自然 (7796)
アート・サイエンス・テクノロジー (2830)
面白動画・ドッキリ (2049)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1530)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (647)
工作・オモチャ (512)
ファミリー・日常 (638)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1806)
武器・防具・軍事 (234)
PV・音楽 (1279)
生活の知恵・知識 (237)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (214)
廃墟 (60)
食べ物 (188)
衝撃映像 (94)
ファッション・服 (60)
マジック (31)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (411)
コスプレ (123)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
まるで「おおきなかぶ」みたい!消防士さんを手伝ってくれる犬
さすがLEGO社、神対応!熱烈な10歳のレゴファンへの素敵な対応
わずか5秒で10本の矢を連射!現代最高峰のアーチャー、ラーズ・アンダーソンが凄すぎる
カテゴリー
凄い
動画
映画「ロード・オブ・ザ・リング」に出てくる弓の名手、レゴラスよりもなお速い。
わずか4.9秒間で10本の矢を射る事ができるアーチャー、ラーズ・アンダーソンさんが如何に凄いのかを紹介した映像。
過去の弓の名手たちが可能だったという凄い弓術の数々を上回る腕前で、69メートル先の的に1.5秒で3本の矢を命中させ、宙に放った矢が地面に落ちる前に11本めの矢を放ち、振り向きざまの射的、無理な大勢での射的、射る位置を変えた射的などもお手の物。
ここまで素早く射る事ができたら、接近戦でも隙がなくて強そうだね。
【関連】
次々矢を射つロシアの早撃ちアーチャー少女
弓矢でクレー射撃を成功させる、コンパウンドボウの名手 Heath Getty
凄い体勢で凄い方法で弓を射る女性 Every Man's Dream Girl
水面上に飛び跳ねる魚をアーチェリーで狙い撃つ新種のスポーツ
Reinventing the fastest forgotten archery
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
43
カテゴリー
凄い
動画
投稿日
2012年11月30日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 09:21
ID:
0eOcPlu00
返信する
このコメントの評価
0
ごいすー
2. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 09:37
ID:
YALZv0sb0
返信する
このコメントの評価
0
かなり凄いとは思うけど、この手の番組って何故か飛んだり跳ねたり回ったり無意味な事させるよね
3. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 09:50
ID:
xmE.FZPM0
返信する
このコメントの評価
0
なんというか、技術はすごいんだけど
体つきがおっさん丸出しなのが。
4. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 09:55
ID:
00GAMioD0
返信する
このコメントの評価
0
ハゲじゃん
ハゲはダメだよ
5. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 09:55
ID:
ugViS56b0
返信する
このコメントの評価
0
最初5本を10秒と読み間違えてスゲーと思ったらその4倍速だった
6. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 11:03
ID:
7FDmDeXB0
返信する
このコメントの評価
0
近距離特化型だな
7. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 11:13
ID:
CcwVjWO.0
返信する
このコメントの評価
0
速射特化か
もちろん掛け値なしに凄いけど、過去のどの名手より上手いかと言われれば
装備と目的が違い過ぎてなんとも
8. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 11:17
ID:
KHRpl25Z0
返信する
このコメントの評価
0
連射なら前のπ/アーチャーの方が良いわ。
9. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 11:27
ID:
XSU.gnln0
返信する
このコメントの評価
0
すごい!
でもあまりかっこよくないのは・・・見た目のせい?
10. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 11:33
ID:
yUKC8ret0
返信する
このコメントの評価
0
ハゲは罪人の証だよ
11. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 11:34
ID:
ED8ayZHN0
返信する
このコメントの評価
0
弓の撃ち合いがあったら無敵だろこれ。
12. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 11:35
ID:
yvowkn8L0
返信する
このコメントの評価
0
凄いけど戦では使えないな
13. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 12:38
ID:
X3R.HBhG0
返信する
このコメントの評価
0
1:36〜の矢が的に当たる音を聞けば2発目以降はまともに弓引いてないの丸わかりですやん
14. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 14:10
ID:
pcooYgR90
返信する
このコメントの評価
0
あまり引いていないのにちゃんと刺さる程度には威力出るんだな。
ほんと偉大な発明だわ。
15. さざえ
投稿日時
2012年11月30日 14:30
ID:
Flj0cDEU0
返信する
このコメントの評価
0
日本の流鏑馬みたいですね〜。凄い威力・・(。◕ˇ❤ˇ◕。)
16. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 14:36
ID:
xgnT4Z0i0
返信する
このコメントの評価
0
そうだな、帷子にも刺さるしあの距離ならあの程度の引きで殺傷力十分なんだな
17. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 16:46
ID:
czFVlyaL0
返信する
このコメントの評価
0
競技とかでは人差し指中指薬指で引っ掛けるもんだけど
この人は人差し指と親指で引っ掛けてるんだ
だから数本の矢を保持できるんだな!
18. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 18:11
ID:
cwnhCzMV0
返信する
このコメントの評価
0
第四次世界大戦で活躍できるぞ
19. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 19:23
ID:
ZA7AxiYX0
返信する
このコメントの評価
0
実際にアーチェリーをやっていた人間から言わせると変な撃ち方だw
20. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 19:45
ID:
OC.1jKrB0
返信する
このコメントの評価
0
銃でいいや
21. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 20:11
ID:
Oe1048.60
返信する
このコメントの評価
0
比較するのに不適切だな
22. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 20:15
ID:
vMJvJufd0
返信する
このコメントの評価
0
奴が敵のギルドじゃなくて良かったぜ・・・
23. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 20:28
ID:
rg1pXlRm0
返信する
このコメントの評価
0
元々刺突武器に弱いチェインメイルじゃなくて、レザーアーマーあたりにやって欲しかったな
さすがにプレートメイルには刺さりそうにないし
24. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 20:40
ID:
xv29ZYfm0
返信する
このコメントの評価
0
すっごくどうでもいいことだけどさ、この声って自動で文字読んでくれるやつだよね
25. 名無しさん
投稿日時
2012年11月30日 23:36
ID:
MbyBkv7A0
返信する
このコメントの評価
0
中世に生まれてればレジェンドだったのに
26. 名無しさん
投稿日時
2012年12月01日 00:03
ID:
KTRVoBoR0
返信する
このコメントの評価
0
ロビン・ウィリアムズ?
27. 名無しさん
投稿日時
2012年12月01日 02:35
ID:
lcRoZmc80
返信する
このコメントの評価
0
戦場でこんな化物には会いたくないな
28. 名無しさん
投稿日時
2012年12月01日 12:19
ID:
h6d3gZPM0
返信する
このコメントの評価
0
是非とも仲間にしたいところだけど、この人移動力
大丈夫なの?もしかして移動力3とかじゃないよね、
まあこれだけの腕ならブーツ使ってもいいけどさ。
29. 名無しさん
投稿日時
2012年12月01日 13:50
ID:
zT14..Ky0
返信する
このコメントの評価
0
後のホークアイである
30. 名無しさん
投稿日時
2012年12月01日 20:26
ID:
t4IGP2jM0
返信する
このコメントの評価
0
この人と80m先の空き缶に矢を当てるモンゴルの人らの勝負が見たいね。
31. 名無しさん
投稿日時
2012年12月02日 05:11
ID:
XXOd6G5q0
返信する
このコメントの評価
0
生まれる時代を間違えたな
32. 名無しさん
投稿日時
2012年12月02日 16:23
ID:
KzvXw42Z0
返信する
このコメントの評価
0
0.42秒から引用されてる映画のタイトル判る方いたら おせーて!
33. 名無しさん
投稿日時
2012年12月02日 20:52
ID:
YpBoYfXn0
返信する
このコメントの評価
0
※32
指輪物語
そんで弓使ってるのはエルフのレゴラス
34. 名無しさん
投稿日時
2012年12月03日 01:02
ID:
arEwCkN00
返信する
このコメントの評価
0
もし地上にゾンビが溢れても弓矢があればこのオッチャンは生き残れそうだ
35. 名無しさん
投稿日時
2012年12月03日 03:09
ID:
VzDLpgx.0
返信する
このコメントの評価
0
ここまで膝に矢なし
36. 名無しさん
投稿日時
2012年12月04日 10:46
ID:
MU7vwXT50
返信する
このコメントの評価
0
>>32
タラ・ダンカンだと思うよ
37. 名無しさん
投稿日時
2012年12月05日 08:01
ID:
VdwTSvU20
返信する
このコメントの評価
0
スポーツやギネスの世界全般に言えることだけどちゃんと「矢筒から取る」とか「ちゃんと弓引く」とかルール決めないとこういうのが出てきて「俺の方が速い〜www」とかいっちゃうんだよね。
38. 名無しさん
投稿日時
2012年12月05日 10:48
ID:
OlgpN9KU0
返信する
このコメントの評価
0
銃とか抜きなら、この戦法は相当強いねwww
ただ、相当良い弓をしっかり引かないとメイルは貫けないって話があるから、
中世のヨーロッパではあまり実践的ではないのかもしれないね。
中世ではこんな伸縮性の高い化学合成のコンポジットは存在しないけどww
39. 名無しさん
投稿日時
2012年12月06日 00:02
ID:
j2.9LekT0
返信する
このコメントの評価
0
投げたやつを三つ空中で打ち落とすのはすごい
40. 名無しさん
投稿日時
2013年07月10日 07:52
ID:
yHZiucmI0
返信する
このコメントの評価
0
動画内に別記事で紹介されていたロシアの早撃ち少女が比較対象として出てるな。
41. 名無しさん
投稿日時
2013年07月15日 17:08
ID:
7VdYbmhD0
返信する
このコメントの評価
0
確かに速いと思うけどレゴラスのほうが断然カッコいい
42. 名無しさん
投稿日時
2014年02月28日 07:49
ID:
.58Bi8IP0
返信する
このコメントの評価
0
日本の昔の弓術でも、こういうのあったらしいけど
どんなんだったんだろ。
43. 名無しさん
投稿日時
2014年07月23日 08:42
ID:
0Tm.I.OR0
返信する
このコメントの評価
0
あとはモンゴル弓兵と同じように馬上から移動しながらうてれば最強だね。
'); -->
まるで「おおきなかぶ」みたい!消防士さんを手伝ってくれる犬
さすがLEGO社、神対応!熱烈な10歳のレゴファンへの素敵な対応
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
体つきがおっさん丸出しなのが。
4. 名無しさん
返信する
ハゲはダメだよ
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
もちろん掛け値なしに凄いけど、過去のどの名手より上手いかと言われれば
装備と目的が違い過ぎてなんとも
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
でもあまりかっこよくないのは・・・見た目のせい?
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
ほんと偉大な発明だわ。
15. さざえ
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
この人は人差し指と親指で引っ掛けてるんだ
だから数本の矢を保持できるんだな!
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
さすがにプレートメイルには刺さりそうにないし
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
大丈夫なの?もしかして移動力3とかじゃないよね、
まあこれだけの腕ならブーツ使ってもいいけどさ。
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
指輪物語
そんで弓使ってるのはエルフのレゴラス
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
タラ・ダンカンだと思うよ
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
ただ、相当良い弓をしっかり引かないとメイルは貫けないって話があるから、
中世のヨーロッパではあまり実践的ではないのかもしれないね。
中世ではこんな伸縮性の高い化学合成のコンポジットは存在しないけどww
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
どんなんだったんだろ。
43. 名無しさん
返信する