Livedoor
1円玉よりホントに薄い!ジャパンディスプレイの超薄型ディスプレイ イノベーションビークル
kotaro269
46
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2012-11-05T20:00:35+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30670)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7820)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2054)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1542)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1172)
職人・お仕事 (649)
工作・オモチャ (517)
ファミリー・日常 (641)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1813)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (242)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
加工した丸鋸が肉切り包丁に生まれ変わる!職人さんの作業工程一部始終
未知の惑星でエイリアンと戦うガンアクションゲーム City Siege 4
1円玉よりホントに薄い!ジャパンディスプレイの超薄型ディスプレイ イノベーションビークル
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
ソニー、東芝、日立の3社が協力して作られた会社、ジャパンディスプレイが、3社の最新技術を結集して作り上げた超薄型のディスプレイ。
薄さは縁の部分で1ミリ、ディスプレイ部分で0.96ミリという薄さで、赤青緑に白を加えたRGBW画素は消費電力が少なく、タッチパネル機能も内蔵。
見た目も重さも硬さもクレジットカード並で、落としても軽さ故に壊れづらいスマホが出たらすごくいいね。
【関連】
ニュース&イベント:ニュースリリース|株式会社ジャパンディスプレイ
特殊なメガネを装着しないと何も見えない特殊なディスプレイ
反応速度が1ミリ秒!劇的に速いマイクロソフトのハイパフォーマンス・タッチディスプレイ
トヨタが描く未来の車、ボディー全体がディスプレイのコンセプトカー Fun-Vii
ジャパンディスプレイ、超薄型の最先端ディスプレイを開発 #DigInfo
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
46
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2012年11月05日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:03
ID:
0qqtLuNd0
返信する
このコメントの評価
0
ペンのタッチ結構ずれてなかったか
2. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:10
ID:
p2pAYDDz0
返信する
このコメントの評価
0
さすが日本
3. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:11
ID:
6F9ohU0k0
返信する
このコメントの評価
0
例のパソコンのせいで1円玉より薄いと聞くと警戒するように鳴った
4. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:22
ID:
UMp7Xyim0
返信する
このコメントの評価
0
大学に実物宣伝しにきてた
まじでびっくりした
パッと見、下敷きレベルだった
5. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:23
ID:
x11OyBZD0
返信する
このコメントの評価
0
ピクセルアイズのデモでペンに対するレスポンス悪すぎだろ・・・一昔前のタッチパネルかよwwwwwwwwwww
・・・が、モノとしてはやっぱすげぇな。
ジャパンディスプレイには頑張ってほしいわ。
6. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:24
ID:
H9dN9ZbX0
返信する
このコメントの評価
0
本当に作っちゃうんだなあ、すごいよ
7. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:33
ID:
rIEbNgKr0
返信する
このコメントの評価
0
縦かと思って笑いに来ました(反省)
8. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:41
ID:
RASFyq.b0
返信する
このコメントの評価
0
ペンのレスポンスの遅さの原因はパネル由来のものではなく
プロセッサ、アプリケーションのチューニング不足でしょ。
9. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:47
ID:
tYuV7ers0
返信する
このコメントの評価
0
韓国・中国より発売予定。
10. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 20:50
ID:
vMA3T7hS0
返信する
このコメントの評価
0
こういうの見るとワクワクするよなー
あとは寿命と量産性と価格をどうにかできればね
有機ELは普及しないねぇ
11. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:00
ID:
ebGyZFCE0
返信する
このコメントの評価
0
マジじゃねぇか…
JD本気だったんだな
12. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:02
ID:
dKQrvV5t0
返信する
このコメントの評価
0
※7
そのノートパソコンあったよなw
まぁそれでも十分すごいんだが
そのうち服に入れたクニャクニャディスプレイが楽しみ
13. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:07
ID:
LgC7qW4r0
返信する
このコメントの評価
0
紙が・・動いてる!
こういうの発売してよ
14. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:17
ID:
yQw.qe680
返信する
このコメントの評価
0
>>3
あれはほんとにひどかったな。
15. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:22
ID:
pbSHVJ2m0
返信する
このコメントの評価
0
薄すぎワロタww
未来かよw
16. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:22
ID:
QDz.1Syt0
返信する
このコメントの評価
0
3年後「サムソンから1円玉より薄いディスプレイが発売したぞ!サムソンすげー」
17. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:29
ID:
T7mqXpOY0
返信する
このコメントの評価
0
スマホは1mmの厚みが重要だからな
バッテリーの厚み≒容量でも1mmで1〜2割の差になるし
18. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:44
ID:
k4rmPg4i0
返信する
このコメントの評価
0
今度こそは技術流出させるなよ
19. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:45
ID:
1VW6kDug0
返信する
このコメントの評価
0
ああ
バッテリーの容量増やせるからメリットあるわな
使い道のない変態技術かと思って心配したわ
がんばれ
20. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 21:59
ID:
.dYFYzDn0
返信する
このコメントの評価
0
この三社の合弁なら技術的な面では申し分無いんだろうけど、液晶界隈は市場崩壊起こしてるから不安だなあ・・・
21. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 22:10
ID:
couWKFuL0
返信する
このコメントの評価
0
・・・で?ソフトはちゃんと作っているんだろうな?
毎度運用出来ずに部品屋に成り下がって技術を盗られていることを忘れるなよ?
22. 名無しさん
投稿日時
2012年11月05日 22:54
ID:
avVa0MxI0
返信する
このコメントの評価
0
シャープも混ぜてあげて・・
IGZO技術も盛り込んで。
23. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 01:19
ID:
i3lckyqX0
返信する
このコメントの評価
0
iPhoneがまた進化するな
24. なな
投稿日時
2012年11月06日 02:15
ID:
JyE7nzLr0
返信する
このコメントの評価
0
薄さを求めるのはゴムのみ。
25. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 04:35
ID:
32gjtqnM0
返信する
このコメントの評価
0
シャープたん・・・(´・ω・`)
26. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 04:39
ID:
32gjtqnM0
返信する
このコメントの評価
0
この技術でとっととスマホ作ってシェア奪えよーー
あとスパイには気をつけろ
27. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 04:56
ID:
jJGZblAs0
返信する
このコメントの評価
0
これ応用利きすぎだろっ。
なんか小さい頃にやったプラバンを思い出したわ。
28. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 05:12
ID:
xsldUB8q0
返信する
このコメントの評価
0
サムスン早く技術パクって発売してくれ
どうせ日本会社じゃぁ発売しないよ
29. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 07:23
ID:
1XvWKqcI0
返信する
このコメントの評価
0
SFや…
30. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 09:32
ID:
LgzesOhB0
返信する
このコメントの評価
0
なにが悲しいかって、最近はマジで※28じゃなければ流通しないんだよなぁ
昔はsonyとかが失敗繰り返しても意欲的に先導役をやってたのに、どいつもこいつも保守的な企業になっちまってさ……
日本製で出て欲しいなぁホント
愛国売国的な考えをおいてみても、技術が確立されてないときのサムスン・LG製のデバイスは不良ばっかりでgmkzもいいとこになる法則があるからなぁ
31. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 11:27
ID:
L41H9Aha0
返信する
このコメントの評価
0
でもお高いんでしょう?
32. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 11:30
ID:
tRPmbVA80
返信する
このコメントの評価
0
思ったよりマジでスゲー!
33. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 12:35
ID:
mNl4dg9t0
返信する
このコメントの評価
0
また技術者がヘッドハンティングされて来年の今頃には韓国がコレを普及させてんだろ
34. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 12:37
ID:
Jx1fqPdC0
返信する
このコメントの評価
0
マジで下敷きレベルww
35. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 13:06
ID:
UnAr0gz10
返信する
このコメントの評価
0
HAHAHA
下敷きに動画とは素晴らしいな。
で、映写機はどこかね?
36. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 13:20
ID:
b1PAEhc20
返信する
このコメントの評価
0
日本の技術がすごいのは誇らしいんだけど、消費者ニーズに対して極限まで薄くする必要ないと思うんだよね・・・そりゃ最初はスゲーってなるけど、薄すぎて逆に持ちにくかったり価格に見合った充足感がなかったり。技術追求しすぎて消費者の求めているモノからかけはなれちゃったら、それこそ後追い技術の外国メーカーにおいしいとこだけ持ってかれちゃうんじゃないかって心配(´・ω・`)
37. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 13:27
ID:
MYyfugpe0
返信する
このコメントの評価
0
ttp://www.youtube.com/watch?v=2yGsWT9wfck
同じ動画だけど、コメント数凄いな。
38. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 13:29
ID:
HkLXtaJh0
返信する
このコメントの評価
0
あんまり薄いと今度は折れやすくなる。
巻き取れる有機ELディスプレイはどうなったんだ、これのことか?
39. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 15:28
ID:
WIC9K3g30
返信する
このコメントの評価
0
一円玉のそっちのサイズか。
それなら納得する。
40. 名無しさん
投稿日時
2012年11月06日 20:02
ID:
E78E1z6N0
返信する
このコメントの評価
0
スマホの厚さで3画面スライドで複数のアプリ表示できれば売れる
41. 名無しさん
投稿日時
2012年11月07日 09:01
ID:
I34ysNpN0
返信する
このコメントの評価
0
ものすげぇーっ!
ってマジで思うけど問題はこれが売り物(商品)として成立するかどうかなんだよな
円高なんかの問題もあるけど「作りましたが売れません」になる可能性の方が大きい感じがしちゃうんだよね
42. 名無しさん
投稿日時
2012年11月07日 09:19
ID:
xV8xITeZ0
返信する
このコメントの評価
0
薄すぎて逆に怖いわ
ケツのポケットに入れて割りそうだぞ
43. 名無しさん
投稿日時
2012年11月07日 23:32
ID:
JQrSqeDb0
返信する
このコメントの評価
0
某国の人沸きすぎだろ
日本開発のものに沸かないと気がすまねえとか
寄生虫でももっと賢く寄生するわ
44. 名無しさん
投稿日時
2012年11月08日 06:23
ID:
f11HuTir0
返信する
このコメントの評価
0
これはすごい。あとは解像度とセンサーの向上とバッテリーの軽量化だ
早く商品化してほしいな
頑張れ日本製品
45. 名無しさん
投稿日時
2012年11月11日 20:15
ID:
pGgwZviH0
返信する
このコメントの評価
0
電子ペーパーか
46. 名無しさん
投稿日時
2013年03月13日 09:32
ID:
B0inXFzB0
返信する
このコメントの評価
0
値段はいくらぐらいですか
'); -->
加工した丸鋸が肉切り包丁に生まれ変わる!職人さんの作業工程一部始終
未知の惑星でエイリアンと戦うガンアクションゲーム City Siege 4
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
まじでびっくりした
パッと見、下敷きレベルだった
5. 名無しさん
返信する
・・・が、モノとしてはやっぱすげぇな。
ジャパンディスプレイには頑張ってほしいわ。
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
プロセッサ、アプリケーションのチューニング不足でしょ。
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
あとは寿命と量産性と価格をどうにかできればね
有機ELは普及しないねぇ
11. 名無しさん
返信する
JD本気だったんだな
12. 名無しさん
返信する
そのノートパソコンあったよなw
まぁそれでも十分すごいんだが
そのうち服に入れたクニャクニャディスプレイが楽しみ
13. 名無しさん
返信する
こういうの発売してよ
14. 名無しさん
返信する
あれはほんとにひどかったな。
15. 名無しさん
返信する
未来かよw
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
バッテリーの厚み≒容量でも1mmで1〜2割の差になるし
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
バッテリーの容量増やせるからメリットあるわな
使い道のない変態技術かと思って心配したわ
がんばれ
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
毎度運用出来ずに部品屋に成り下がって技術を盗られていることを忘れるなよ?
22. 名無しさん
返信する
IGZO技術も盛り込んで。
23. 名無しさん
返信する
24. なな
返信する
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
あとスパイには気をつけろ
27. 名無しさん
返信する
なんか小さい頃にやったプラバンを思い出したわ。
28. 名無しさん
返信する
どうせ日本会社じゃぁ発売しないよ
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
昔はsonyとかが失敗繰り返しても意欲的に先導役をやってたのに、どいつもこいつも保守的な企業になっちまってさ……
日本製で出て欲しいなぁホント
愛国売国的な考えをおいてみても、技術が確立されてないときのサムスン・LG製のデバイスは不良ばっかりでgmkzもいいとこになる法則があるからなぁ
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
下敷きに動画とは素晴らしいな。
で、映写機はどこかね?
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
同じ動画だけど、コメント数凄いな。
38. 名無しさん
返信する
巻き取れる有機ELディスプレイはどうなったんだ、これのことか?
39. 名無しさん
返信する
それなら納得する。
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
ってマジで思うけど問題はこれが売り物(商品)として成立するかどうかなんだよな
円高なんかの問題もあるけど「作りましたが売れません」になる可能性の方が大きい感じがしちゃうんだよね
42. 名無しさん
返信する
ケツのポケットに入れて割りそうだぞ
43. 名無しさん
返信する
日本開発のものに沸かないと気がすまねえとか
寄生虫でももっと賢く寄生するわ
44. 名無しさん
返信する
早く商品化してほしいな
頑張れ日本製品
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する