Livedoor
わずか3秒!インドGPでのルイス・ハミルトンのピットストップ
kotaro269
24
モーター・乗り物, 動画
2012-10-29T20:00:11+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30705)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7830)
アート・サイエンス・テクノロジー (2837)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1546)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1177)
職人・お仕事 (650)
工作・オモチャ (519)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (85)
スポーツ・格闘技 (1816)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1282)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
プラレス3四郎の作者が参戦!神矢みのる先生が操作して戦うロボットバトルの映像
ハシゴの魔法で戦い進むアクションゲーム Flightless
わずか3秒!インドGPでのルイス・ハミルトンのピットストップ
カテゴリー
モーター・乗り物
動画
インドGPのレース中、ルイス・ハミルトンのピットストップの様子をドライバー視点で見た映像。
タイヤ交換とステアリングの交換を、全て3秒程度で完了させての再スタート。
WikipediaによるとF1の場合、2秒弱から3秒程度で作業が終わるそうで、ハミルトンのチームが特別速いわけじゃないんだね。
F1のピットクルーたち、凄い。
【関連】
F1カーを遠隔操作するルイス・ハミルトン
カタロニア・サーキットを走るF1ドライバーと同じ視点で撮影した映像
GTとF1の違いをS字カーブでスピード比較した映像
1950年から2007年までのF1の歴史を振り返った映像集
Hamilton Pit Stop - Stering wheel Change - Indian GP 2012 - Video
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
24
カテゴリー
モーター・乗り物
動画
投稿日
2012年10月29日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 20:04
ID:
rx979XHt0
返信する
このコメントの評価
0
これのすごいのはピットが3秒ということより、イレギュラーであるハンドリング交換まで3秒で終わらせたこと。
ハンドル外しながらピットインしたハミ
一瞬でハンドリング取り付け成功させたクルー
取り付けた瞬間認識するソフトウェア いろいろすごい
2. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 20:24
ID:
k6llxhb.0
返信する
このコメントの評価
0
>>1
解説サンクス
ちょっと知ったかしてくる
3. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 20:36
ID:
S.46ZybL0
返信する
このコメントの評価
0
2000年頃は8秒とかだったと思うのだが、何故こんなに速いのだろ?
ホイールナットが変わった?
4. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 20:48
ID:
i96oRBKY0
返信する
このコメントの評価
0
>>3
給油がなくなったから
5.
投稿日時
2012年10月29日 20:52
ID:
jcLS7A860
返信する
このコメントの評価
0
タイヤ交換したのか?
6. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 21:08
ID:
S.46ZybL0
返信する
このコメントの評価
0
>4
なるほど、確かに給油待ちの時間が無いね。
という事は給油が無かった1993年以前も3秒台だったのかな?
7. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 21:09
ID:
EX1xrCwH0
返信する
このコメントの評価
0
もうピットタイミングでの戦略とかなくなったからな
タイヤ交換の方もタイヤの性能がクズすぎて
戦略も何もあったもんじゃないし、本当につまらなくなったよね
8. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 21:18
ID:
6yTponMq0
返信する
このコメントの評価
0
>>7
アンダーカットとか戦略性はあるぞ
9. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 21:29
ID:
73QjqLAZ0
返信する
このコメントの評価
0
いずれにしてもクルーが超優秀なのは間違いない
10. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 21:36
ID:
.dJgbOz30
返信する
このコメントの評価
0
>>7
ブリジストンからピレリになってタイヤが磨耗しやすくなり、タイヤ戦略の重要性はむしろ増してる。
結果、マシンの戦闘力より一発逆転のピット戦略が重要になって、中位勢がポディウムやら優勝するチャンスも多くなってる。
実力よりピットのギャンブルでチャンスをつかめるのが面白いか、実力なくても運だけで上へ行ける今のF1が面白いか面白くないか賛否両論って話だ。
11. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 21:47
ID:
VI3bmI.z0
返信する
このコメントの評価
0
初心者質問で恐縮だが、タイヤ交換は分かるけどハンドル交換の意味は?
ハンドルもレース中に劣化してパフォーマンスに影響すんの?
12. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 22:08
ID:
kyb.pVMr0
返信する
このコメントの評価
0
プレステのコントローラーの様にボタンが付いている
それでシフトチェンジなどの操作をしている
それにトラブルがあったから交換したんじゃないか
13. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 22:28
ID:
MMJkVw2I0
返信する
このコメントの評価
0
>>11
普通は交換しないが故障したので交換した
しかも交換練習を以前にしたことがあって、ぶっつけ本番じゃないのが驚きだ
14. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 22:35
ID:
34sYXwx.0
返信する
このコメントの評価
0
>>11
F1とかはハンドルに色々なボタンがあって、ギアチェンジはハンドルの裏にあるボタンでおこなうんだが、今回はギアチェンジボタンの一つが壊れて、シフトチェンジが面倒なことになってしまったらしい。普段はハンドル変えるとこなんて見たことなかったからびっくりした。
15. 名無しさん
投稿日時
2012年10月29日 23:12
ID:
ItD2UTEp0
返信する
このコメントの評価
0
交換前でも左手では可能だったが、ハミは普段右手でシフトダウンしてた。
ピットで停止する前に ステアリングは外してたとも言っている。
16. 名無しさん
投稿日時
2012年10月30日 03:26
ID:
.b5gezlo0
返信する
このコメントの評価
0
最初「へーハンドルって抜けるんだーしかし早いなー」とか思って何回か見たけど
コメント説明見た後にもう一度動画見たらさらに凄かった
F1好きな人でも珍しいシーンなんだ
17. 名無しさん
投稿日時
2012年10月30日 04:46
ID:
2qTOcDI90
返信する
このコメントの評価
0
完全素人だけど、コメント読んでグッときたので他の動画も探してみた
ttp://www.youtube.com/watch?v=yBcUk9YAYEY
1人ずつ順番に注目しながら人数分リプレイして見た。
トレーニングの痕跡が見てとれて、またグッときた。
個人的お気に入りは左後輪のナットを外す人。
関連動画のピットストップ失敗集を見ると尊敬の念が増す。
18. 名無しさん
投稿日時
2012年10月30日 05:02
ID:
2qTOcDI90
返信する
このコメントの評価
0
完全素人、連投失礼します。心に響いてしまったもので。
ピットストップ解剖学
ttp://www.youtube.com/watch?v=dMBeFvhSYks&feature=related
3秒以内で成功させるその凄さがさらに深みを増した。
19. 名無しさん
投稿日時
2012年10月30日 05:04
ID:
2qTOcDI90
返信する
このコメントの評価
0
解剖学こっちだった 何度もすみません
ttp://www.youtube.com/watch?v=27DMKK5EEzo
20. 名無しさん
投稿日時
2012年10月30日 07:20
ID:
O8Ag.V2j0
返信する
このコメントの評価
0
一回じゃ全部見れない動画 画面の色んな所に注目して何度も見てしまう
21. 名無しさん
投稿日時
2012年10月30日 12:03
ID:
uyOUF5TT0
返信する
このコメントの評価
0
ステアリングだろばか
ハンドリングってなんだよ
22. 名無しさん
投稿日時
2012年10月30日 12:35
ID:
.rg.tS2o0
返信する
このコメントの評価
0
BSで見たけど、実況があえて言ったことに、素で反応しちゃう川井がうざかった
23. 名無しさん
投稿日時
2012年10月31日 09:44
ID:
8OzKH07q0
返信する
このコメントの評価
0
ピットに進入するスピードがやべぇw
24. 名無しさん
投稿日時
2012年10月31日 12:38
ID:
FhYRi0SI0
返信する
このコメントの評価
0
ハンドル自分で外してるw
こういうの何か良いな
'); -->
プラレス3四郎の作者が参戦!神矢みのる先生が操作して戦うロボットバトルの映像
ハシゴの魔法で戦い進むアクションゲーム Flightless
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
ハンドル外しながらピットインしたハミ
一瞬でハンドリング取り付け成功させたクルー
取り付けた瞬間認識するソフトウェア いろいろすごい
2. 名無しさん
返信する
解説サンクス
ちょっと知ったかしてくる
3. 名無しさん
返信する
ホイールナットが変わった?
4. 名無しさん
返信する
給油がなくなったから
5.
返信する
6. 名無しさん
返信する
なるほど、確かに給油待ちの時間が無いね。
という事は給油が無かった1993年以前も3秒台だったのかな?
7. 名無しさん
返信する
タイヤ交換の方もタイヤの性能がクズすぎて
戦略も何もあったもんじゃないし、本当につまらなくなったよね
8. 名無しさん
返信する
アンダーカットとか戦略性はあるぞ
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
ブリジストンからピレリになってタイヤが磨耗しやすくなり、タイヤ戦略の重要性はむしろ増してる。
結果、マシンの戦闘力より一発逆転のピット戦略が重要になって、中位勢がポディウムやら優勝するチャンスも多くなってる。
実力よりピットのギャンブルでチャンスをつかめるのが面白いか、実力なくても運だけで上へ行ける今のF1が面白いか面白くないか賛否両論って話だ。
11. 名無しさん
返信する
ハンドルもレース中に劣化してパフォーマンスに影響すんの?
12. 名無しさん
返信する
それでシフトチェンジなどの操作をしている
それにトラブルがあったから交換したんじゃないか
13. 名無しさん
返信する
普通は交換しないが故障したので交換した
しかも交換練習を以前にしたことがあって、ぶっつけ本番じゃないのが驚きだ
14. 名無しさん
返信する
F1とかはハンドルに色々なボタンがあって、ギアチェンジはハンドルの裏にあるボタンでおこなうんだが、今回はギアチェンジボタンの一つが壊れて、シフトチェンジが面倒なことになってしまったらしい。普段はハンドル変えるとこなんて見たことなかったからびっくりした。
15. 名無しさん
返信する
ピットで停止する前に ステアリングは外してたとも言っている。
16. 名無しさん
返信する
コメント説明見た後にもう一度動画見たらさらに凄かった
F1好きな人でも珍しいシーンなんだ
17. 名無しさん
返信する
ttp://www.youtube.com/watch?v=yBcUk9YAYEY
1人ずつ順番に注目しながら人数分リプレイして見た。
トレーニングの痕跡が見てとれて、またグッときた。
個人的お気に入りは左後輪のナットを外す人。
関連動画のピットストップ失敗集を見ると尊敬の念が増す。
18. 名無しさん
返信する
ピットストップ解剖学
ttp://www.youtube.com/watch?v=dMBeFvhSYks&feature=related
3秒以内で成功させるその凄さがさらに深みを増した。
19. 名無しさん
返信する
ttp://www.youtube.com/watch?v=27DMKK5EEzo
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
ハンドリングってなんだよ
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
こういうの何か良いな