直径1メートルの真円を1秒で描くチャンピオンこと、大学教授のAlexander Overwijkさん。
黒板を綺麗に濡れ拭きして乾かした後、実演してみせたフリーハンドの円は、極めて美しくほぼ真円。
数学の先生なんだそうだけど、数学的な知識とか考え方って何か関係あったりするのかな?
黒板を綺麗に濡れ拭きして乾かした後、実演してみせたフリーハンドの円は、極めて美しくほぼ真円。
数学の先生なんだそうだけど、数学的な知識とか考え方って何か関係あったりするのかな?
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
やってみればわかる
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
www.youtube.com/watch?v=l789l6np-qA
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
おもしろそうな先生だな
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
けど時間かかりすぎだな
12. 名無しさん
返信する
工学系や数学系には図面でよく書くからね、その分野で才能というかセンスがあるか、分かるそうな
13. 名無しさん
返信する
で、結局珍しくないっていう それがネット時代
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
何ムキになってんの?
17. 名無しさん
返信する
そりゃ専門的に書いてりゃ書けるようになるだろ。
一般的に見て凄いかどうかの話をしてるんだよ。
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
あの時はひろぶろでみたなあ
まだ失踪前だったなあ
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
授業で体を張っているというか
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
けど綺麗!
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
器がちっこいよ。
そんな生き方してっと色々と後悔するから気をつけろ!
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
期末の大掃除の時だけだったお
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
40. 名無しさん
返信する
「先生◯うめぇ!」って絶賛してたら
気分よくしたのか「そう?」って動画くらいの◯書いたら
最後におもいっきりガタガタって波打ってた
「あ〜先生、調子のりすぎたねw」
口々に言ったら先生ションボリしてた
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
だよな。荒れるような要素が一般人的にわからん。
数学自慢したい奴と、数学アレルギー持ちが、
お互いにコンプレックス丸出しにしているってことかもな。
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
俺もコメント見ながら思ってた。
特に>>12のマイナス評価が意味わからんw
45. 名無しさん
返信する
46. 名無しさん
返信する
47. 名無しさん
返信する