Livedoor
一輪車乗れなくても大丈夫!勝手にバランスを取ってくれる電動一輪車 SBU V3
kotaro269
17
モーター・乗り物, 動画
2012-09-13T18:00:33+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30670)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7820)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2054)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1542)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1172)
職人・お仕事 (649)
工作・オモチャ (517)
ファミリー・日常 (641)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1813)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (242)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
思わず笑っちゃうドッキリ番組「Just For Laughs: Gags」シーズン9の映像集 その12
部屋の中なのに部屋を飛び出す、プロジェクションマッピングを使ったWillowのPV Sweater
一輪車乗れなくても大丈夫!勝手にバランスを取ってくれる電動一輪車 SBU V3
カテゴリー
モーター・乗り物
動画
一輪車には乗れなくたって、SBU V3にはスイスイ乗れる。
何といっても乗り物のほうが勝手にバランスを取ってくれるので、運動神経がなくてもスイスイ。
走行開始から3秒で時速16キロまで加速し。最高時速は24キロ。
以前紹介した
Enicycle
とは別物みたいだけど、権利的にはどうなんだろうか。
そういえばホンダが発売した
U3-X
もあったね。
セグウェイ以降、こういう系統の乗り物が色々出てきてて楽しいなぁ。
もっと身近にならないかなぁ。
【関連】
Self-Balancing Unicycle | Focus Designs, Inc.
ジャイロ内蔵の電動一輪車 Enicycle
全方位に移動可能なHONDAの電動一輪車 U3-X
一輪車風モードにトランスフォームする可変式電動バイク UNO
SBU V3 (Self Balancing Unicycle)
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
17
カテゴリー
モーター・乗り物
動画
投稿日
2012年09月13日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2012年09月13日 18:05
ID:
0EbmDhck0
返信する
このコメントの評価
0
これ結構すごい発明かもね。
2. 名無しさん
投稿日時
2012年09月13日 18:16
ID:
PFkahvn80
返信する
このコメントの評価
0
上半身を支えるのに疲れそう.
前輪とハンドル付ければ,小回りも利くようになるし使いやすいんじゃなかろうか.
3. 名無しさん
投稿日時
2012年09月13日 18:32
ID:
SlH8MQWk0
返信する
このコメントの評価
0
メタボが増える機械か・・・
4. 名無しさん
投稿日時
2012年09月13日 19:21
ID:
isGZYRYK0
返信する
このコメントの評価
0
日本だと公道禁止だから参加すらできないジャンルだな
5. 名無しさん
投稿日時
2012年09月13日 19:30
ID:
0AWYImAO0
返信する
このコメントの評価
0
これもし24キロとか出てて急に電源切れたりした時って・・・
6. 名無しさん
投稿日時
2012年09月13日 19:31
ID:
0AWYImAO0
返信する
このコメントの評価
0
それより車輪に跨ぐ型のモノホイールは出ないのか?
7. 名無しさん
投稿日時
2012年09月13日 19:57
ID:
s3yNQW1B0
返信する
このコメントの評価
0
なんか中腰で、乗ってる姿がダサい(笑
24km/hて秒速6.7m
100m15秒ペースか
ブレーキ無さそうだけど危険なのでは?
急制動で飛び降りたらまずつんのめると思う
8. 名無しさん
投稿日時
2012年09月13日 21:20
ID:
938fHASZ0
返信する
このコメントの評価
0
セグウェイ…
9. 名無しさん
投稿日時
2012年09月14日 01:16
ID:
PsNk.rgA0
返信する
このコメントの評価
0
これが進化していってどんな乗り物が出来上がるのか楽しみですね
10. 名無しさん
投稿日時
2012年09月14日 10:21
ID:
loh93NRV0
返信する
このコメントの評価
0
ホンダの前後左右に動く一輪車だからバランスを取る一輪車とはちょっと違う
11. 名無しさん
投稿日時
2012年09月14日 10:39
ID:
OAv.HyhL0
返信する
このコメントの評価
0
いい乗り物だ でももうちょっと乗り方をかっこよくして欲しい
12. 名無しさん
投稿日時
2012年09月14日 17:15
ID:
D.L7YAwt0
返信する
このコメントの評価
0
すごいな
左右の姿勢制御どうやってんだろ?
13. 名無しさん
投稿日時
2012年09月14日 20:08
ID:
0I5t2UQD0
返信する
このコメントの評価
0
かの有名なジャイロ効果だろ
14. 名無しさん
投稿日時
2012年09月15日 00:06
ID:
9ITUYZs20
返信する
このコメントの評価
0
ジャイロ効果はあんまり関係なくて、
普通の一輪車が倒れないのと同じような仕組みだと思う
15. 名無しさん
投稿日時
2012年09月15日 15:15
ID:
EXF0834W0
返信する
このコメントの評価
0
>>5
さすがにそんな雑なプログラムにしないだろ。
残量5%で停止するとか、小用量のBUバッテリー積んであるとか。
16. 名無しさん
投稿日時
2012年10月02日 05:52
ID:
FycVJ68l0
返信する
このコメントの評価
0
日本で乗るには車検通して、ナンバー付けて、ブレーキ付けて、ライト付けて、ベル付けて、保険に加入させられて、専用レーンを走らされる。
日本は狭いからこういう技術に対する対応に疎いんだよねぇ。
でも仕事場でなら使えるかもっ!!
17. 名無しさん
投稿日時
2013年02月22日 05:37
ID:
lkO2R2KG0
返信する
このコメントの評価
0
こげなきゃ意味ねぇな
'); -->
思わず笑っちゃうドッキリ番組「Just For Laughs: Gags」シーズン9の映像集 その12
部屋の中なのに部屋を飛び出す、プロジェクションマッピングを使ったWillowのPV Sweater
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
前輪とハンドル付ければ,小回りも利くようになるし使いやすいんじゃなかろうか.
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
24km/hて秒速6.7m
100m15秒ペースか
ブレーキ無さそうだけど危険なのでは?
急制動で飛び降りたらまずつんのめると思う
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
左右の姿勢制御どうやってんだろ?
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
普通の一輪車が倒れないのと同じような仕組みだと思う
15. 名無しさん
返信する
さすがにそんな雑なプログラムにしないだろ。
残量5%で停止するとか、小用量のBUバッテリー積んであるとか。
16. 名無しさん
返信する
日本は狭いからこういう技術に対する対応に疎いんだよねぇ。
でも仕事場でなら使えるかもっ!!
17. 名無しさん
返信する