Livedoor
ウサイン・ボルトの速さを超えた!時速45キロで走るBoston Dynamics社のチーター型ロボット
kotaro269
33
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2012-09-07T09:00:18+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30677)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7822)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1543)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1172)
職人・お仕事 (649)
工作・オモチャ (517)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1813)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1281)
生活の知恵・知識 (242)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
孫の手にカリカリされて心地良さ気なフクロウ
【画像】遺伝子って凄い。家族の顔を左右で融合させたポートレート18枚
ウサイン・ボルトの速さを超えた!時速45キロで走るBoston Dynamics社のチーター型ロボット
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
Boston Dynamics社が開発中の、後ろ向きに走るチーターのような姿をしたチーター型ロボット。
前回紹介した際の最高時速は約29キロだったけど、改良に改良が重ねられ、現在の最高時速は時速約45.5キロ。
ウサイン・ボルト2009年に100メートル走で9秒58を出した際のウサイン・ボルトの最高時速は約44キロだそうなので、現時点でウサイン・ボルトの速さを抜いた事になるのだ。
今後はさらなる改良で本物のチーターよりも速い走りを期待したいね。
【関連】
BigDogの進化版?時速29キロで走る4足歩行ロボット「チーター」をBoston Dynamics社が公開
チーターのSarahが100メートル走で6.13秒、哺乳類最速記録を更新
ルンバのiRobot社が作った無限軌道&ロボットアームなロボット iRobot 710 Warrior
卓球のラリーを高精度で正確に追尾!石川奥研究室が開発した1msオートパン・チルトが凄い
Cheetah Robot runs 28.3 mph; a bit faster than Usain Bolt
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
33
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2012年09月07日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無し
投稿日時
2012年09月07日 10:15
ID:
jo3X9pXr0
返信する
このコメントの評価
0
車輪つければよくね?
2. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 10:25
ID:
Y8WJKJtP0
返信する
このコメントの評価
0
もう止めてあげてぇーっ!!ってくらい必死に見える
3. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 10:36
ID:
vyoOIIob0
返信する
このコメントの評価
0
バカ博士の開発w
4. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 11:09
ID:
jpiWA82.0
返信する
このコメントの評価
0
道で走らせろよ
補助棒つきで足カチャカチャやっても実際に走るとは思えない
5. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 11:17
ID:
7K0AcdCZ0
返信する
このコメントの評価
0
ダッダッダッダッダッダッダッダッ
6. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 11:48
ID:
A0CaFJJ70
返信する
このコメントの評価
0
思てた方向と違う
7. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 11:57
ID:
322vXPIo0
返信する
このコメントの評価
0
昔メカモというものがあってだな
8. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 12:01
ID:
BAJAMdSv0
返信する
このコメントの評価
0
これじゃない感ハンパない
9. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 12:15
ID:
.OnT8c3D0
返信する
このコメントの評価
0
ああ、そっちが前だったの
10. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 12:24
ID:
fwgt9D1l0
返信する
このコメントの評価
0
最後わろたw
11. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 12:30
ID:
00yOb2uj0
返信する
このコメントの評価
0
パッと見た感じ,ひざっぽい部分の角度は固定されてそうだし,左右の動きは同じだから,ルームランナーにだけ特化してるのかな.そもそもこれは曲がったりできるのか?
12. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 14:24
ID:
D9s4A0Af0
返信する
このコメントの評価
0
後ろ向きで走ってるのかと思った、せめて服でも着せてやれ
13. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 14:43
ID:
rXXmTI9p0
返信する
このコメントの評価
0
開発途中段階の物を見て嘲笑したり素人意見をするという
凡人共の脇役っぷり雑魚キャラっぷりの名演はいつの時代も一緒だな
14. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 15:44
ID:
wEVolmnK0
返信する
このコメントの評価
0
あの棒は補助じゃないし、これを道では走らせられない
これは動力などは別の場所にあってそれを小型化しないと単独では走れない
けど実際に地に足着いて走ってる
これは動作の速い安定した足の動きを見せたいのであってチーターロボットではないってのを皆理解しようね
15. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 16:05
ID:
umLtGPLI0
返信する
このコメントの評価
0
※11
最後のスロー見たら分かるけど膝固定じゃないし左右対称でもないよ
曲がるのはまだ無理だろうけど
16. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 19:01
ID:
UIQqfveA0
返信する
このコメントの評価
0
疑問をもったなら、なんでパッと見た感じですますのかね。
17. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 19:11
ID:
u8GwRV430
返信する
このコメントの評価
0
このルームランナーの上に俺が乗せられたら確実に死ぬわ
18. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 20:24
ID:
hD6BvXJu0
返信する
このコメントの評価
0
いやこれチーターロボットだから、動画のタイトルくらい馬鹿でも読めるだろ
バランス崩して停止させる直前の動きやばいな、チーターというより虫に近いわ
同じBoston DynamicsだしBig Dogも近い将来このスピードで疾走するようになるのか・・・
19. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 22:02
ID:
wrO5fa5.0
返信する
このコメントの評価
0
吊りあげてんだろ
20. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 22:31
ID:
Xiep.yfI0
返信する
このコメントの評価
0
壊れそうになってる
21. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 22:39
ID:
A6ALqsM90
返信する
このコメントの評価
0
ハイ、30点。
22. 名無しさん
投稿日時
2012年09月07日 23:31
ID:
ywMCjQjc0
返信する
このコメントの評価
0
この会社のことだから再来年くらいには野外で走るぞ
23. 名無しさん
投稿日時
2012年09月08日 01:41
ID:
sgRfBLRY0
返信する
このコメントの評価
0
なんだろう、不気味の谷とはまたちょっと違うなんとももやもやした違和感というか、
24. 名無しさん
投稿日時
2012年09月08日 03:57
ID:
Tgcx5f150
返信する
このコメントの評価
0
チーター風ロボットであってチーターロボットではないな
25. 名無しさん
投稿日時
2012年09月08日 12:51
ID:
vIpBlOxB0
返信する
このコメントの評価
0
>>13
お前は素人にどういう意見を求めてるんだよ
26. 名無しさん
投稿日時
2012年09月08日 17:45
ID:
RVLZVfsW0
返信する
このコメントの評価
0
顔をつけろよ
27. 名無しさん
投稿日時
2012年09月09日 12:08
ID:
y2pmxPrg0
返信する
このコメントの評価
0
加速するのに相当時間かかるなこれ
最高速は結構あるんだろうけど敏捷さでいえばそのへんの人だってもっと速いだろうな
28. 名無しさん
投稿日時
2012年09月10日 09:00
ID:
iPRf0Atl0
返信する
このコメントの評価
0
絶頂をむかえたったwwwww
29. 名無しさん
投稿日時
2012年09月10日 11:50
ID:
Xq3UHzbI0
返信する
このコメントの評価
0
15秒のとこ、何が落ちたww
30. 名無しさん
投稿日時
2012年09月10日 17:15
ID:
RFbdRlQf0
返信する
このコメントの評価
0
素直に車輪つけろよ
31. 名無しさん
投稿日時
2012年09月12日 09:44
ID:
yE033avu0
返信する
このコメントの評価
0
ロボットに現存する動きを真似できるかの研究であって、
やがてその研究が何かの結果につながるわけであって、
車輪とか、人間の方が早いとか、意味分かってないやつ多すぎ。
32. 名無しさん
投稿日時
2012年10月28日 23:48
ID:
Fgp5TGz80
返信する
このコメントの評価
0
ビッグドッグの進化だよ
33. 名無しさん
投稿日時
2016年08月17日 22:05
ID:
4IRqL55C0
返信する
このコメントの評価
0
ラストで力つきてしまうところに愛着が湧くw
'); -->
孫の手にカリカリされて心地良さ気なフクロウ
【画像】遺伝子って凄い。家族の顔を左右で融合させたポートレート18枚
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無し
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
補助棒つきで足カチャカチャやっても実際に走るとは思えない
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
凡人共の脇役っぷり雑魚キャラっぷりの名演はいつの時代も一緒だな
14. 名無しさん
返信する
これは動力などは別の場所にあってそれを小型化しないと単独では走れない
けど実際に地に足着いて走ってる
これは動作の速い安定した足の動きを見せたいのであってチーターロボットではないってのを皆理解しようね
15. 名無しさん
返信する
最後のスロー見たら分かるけど膝固定じゃないし左右対称でもないよ
曲がるのはまだ無理だろうけど
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
バランス崩して停止させる直前の動きやばいな、チーターというより虫に近いわ
同じBoston DynamicsだしBig Dogも近い将来このスピードで疾走するようになるのか・・・
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
お前は素人にどういう意見を求めてるんだよ
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
最高速は結構あるんだろうけど敏捷さでいえばそのへんの人だってもっと速いだろうな
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
やがてその研究が何かの結果につながるわけであって、
車輪とか、人間の方が早いとか、意味分かってないやつ多すぎ。
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する