Livedoor
その1分間は誰もが立ち止まる、8月1日のワルシャワの風景
kotaro269
17
その他の動画, 動画
2012-08-02T18:00:24+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30621)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7809)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1532)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (514)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
本当に乗って操縦できる搭乗型巨大ロボット、クラタスのPV&乗り方映像
瞳があらゆる現実を拡張する近未来を描いたショートフィルム Sight
その1分間は誰もが立ち止まる、8月1日のワルシャワの風景
カテゴリー
その他の動画
動画
民間人を含め20万人あまりが戦死、あるいは処刑されたとされる、第二次世界大戦時、ドイツ占領下のポーランド、
ワルシャワ蜂起
。
8月1日はワルシャワ蜂起で命を落とした英雄たちや市民たちを悼み、祈りを捧げる日であり、サイレンが鳴ると人々は立ち上がり、立ち止まり、1分間の黙祷を捧げる。
家族を守るため、友人を守るため、国を守るために戦い、命を落とした人々に祈りを捧げるのは、国としても人としても自然なこと。
【関連】
8月1日のワルシャワ蜂起60周年記念行事に纏わる周辺の事情
ポーランド独立記念日の式典で祝砲が暴発、危うく1人死にかける
Kamikaze 第二次世界大戦時の神風特攻隊の特攻映像
行軍中の兵士たちが突然、敵兵に襲われた瞬間を1兵士の視点から見た映像
There is a city
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
17
カテゴリー
その他の動画
動画
投稿日
2012年08月02日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2012年08月02日 18:42
ID:
UCt3n2lW0
返信する
このコメントの評価
0
教育がちゃんと出来てない日本ではこれは無理だよな
2. 名無しさん
投稿日時
2012年08月02日 19:11
ID:
kTt4G9rj0
返信する
このコメントの評価
0
美しい光景
3. 名無しさん
投稿日時
2012年08月02日 19:24
ID:
8UZML9.E0
返信する
このコメントの評価
0
>1
アホかやるとしたら日本に占領された韓国がやってるみたいな事だよ
まあドイツとしてはあまり見たくない現実だろうな
4. 名無しさん
投稿日時
2012年08月02日 19:48
ID:
QdX53WTz0
返信する
このコメントの評価
0
※1
自己紹介できるぐらいの教育は受けてるようだな。
5. 名無しさん
投稿日時
2012年08月02日 19:52
ID:
rCRRh1Q50
返信する
このコメントの評価
0
52秒あたりで左側2人が普通に歩いてるじゃないか
6. 名無しさん
投稿日時
2012年08月02日 21:19
ID:
77.aal.40
返信する
このコメントの評価
0
>5
観光客じゃね?
7. 名無しさん
投稿日時
2012年08月02日 22:16
ID:
jyW6q5n.0
返信する
このコメントの評価
0
日本で出来たら・・・
8. 名無しさん
投稿日時
2012年08月02日 22:32
ID:
vOEqBTqu0
返信する
このコメントの評価
0
>>6
見た感じ、兵士 警備員って感じに見える
同じ服着て、同じ歩調で歩いてるから
9. 名無しさん
投稿日時
2012年08月03日 00:15
ID:
Q2Q7jZ6V0
返信する
このコメントの評価
0
>>3
ハイそれ占領じゃなくて併合な、それも向こうから望んできた併合な。
もう古いよその歴史観
10. 名無しさん
投稿日時
2012年08月03日 09:26
ID:
a94nLCoi0
返信する
このコメントの評価
0
どっちが悪いとか関係ないねん
どの兵士も、国の為、後から続くもんの為戦ってん
11. 名無しさん
投稿日時
2012年08月03日 10:42
ID:
7RDF0Imm0
返信する
このコメントの評価
0
いやまず日本でこんなことは出来ないだろう。
>>1の言うとおりちゃんと教育が出来てないから。
教育が出来てたら愛国心と国民の政治参加率ももっと高いはず。
12. 名無しさん
投稿日時
2012年08月03日 12:38
ID:
7Ss4x3AG0
返信する
このコメントの評価
0
なんにせよ、先人を敬う気持ちは見てて尊敬する。
日本はそれが今はないね。
13. 名無しさん
投稿日時
2012年08月03日 19:19
ID:
qE.kAT4x0
返信する
このコメントの評価
0
47秒くらいのは静止画じゃね?
14. 名無しさん
投稿日時
2012年08月03日 19:38
ID:
kaNUM9DO0
返信する
このコメントの評価
0
まあ確かに自虐史観バリバリの日本だと難しいかもな
15. 名無しさん
投稿日時
2012年08月04日 01:41
ID:
0klGpnTd0
返信する
このコメントの評価
0
日本で出来たらとか言っている人もいますが、原爆投下時刻に黙祷くらいはするでしょう?
それともほとんどの人はしないのか、そういったことに対する黙祷には価値がないと思っているのか。
銃を持って戦ったことに対する黙祷ばかりが立派な訳ではなく、ただ抵抗も出来ずに死んでいった人々に対して黙祷することも大切なことだと思いますが。
過去の英雄的行為を敬うよりも過去の愚かさを悲しむことが、将来への道しるべになるのではないでしょうか・・・
16. 名無しさん
投稿日時
2012年08月05日 22:04
ID:
vIMI0M0u0
返信する
このコメントの評価
0
終戦記念日には甲子園でも正午に黙祷してる。俺も¥の職場でもしてる。
17. 名無しさん
投稿日時
2012年08月09日 22:48
ID:
IRPXvAGC0
返信する
このコメントの評価
0
個々の歴史感はともかく、
何故だろうか不思議と奇妙で魅力的な光景だ。
'); -->
本当に乗って操縦できる搭乗型巨大ロボット、クラタスのPV&乗り方映像
瞳があらゆる現実を拡張する近未来を描いたショートフィルム Sight
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
アホかやるとしたら日本に占領された韓国がやってるみたいな事だよ
まあドイツとしてはあまり見たくない現実だろうな
4. 名無しさん
返信する
自己紹介できるぐらいの教育は受けてるようだな。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
観光客じゃね?
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
見た感じ、兵士 警備員って感じに見える
同じ服着て、同じ歩調で歩いてるから
9. 名無しさん
返信する
ハイそれ占領じゃなくて併合な、それも向こうから望んできた併合な。
もう古いよその歴史観
10. 名無しさん
返信する
どの兵士も、国の為、後から続くもんの為戦ってん
11. 名無しさん
返信する
>>1の言うとおりちゃんと教育が出来てないから。
教育が出来てたら愛国心と国民の政治参加率ももっと高いはず。
12. 名無しさん
返信する
日本はそれが今はないね。
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
それともほとんどの人はしないのか、そういったことに対する黙祷には価値がないと思っているのか。
銃を持って戦ったことに対する黙祷ばかりが立派な訳ではなく、ただ抵抗も出来ずに死んでいった人々に対して黙祷することも大切なことだと思いますが。
過去の英雄的行為を敬うよりも過去の愚かさを悲しむことが、将来への道しるべになるのではないでしょうか・・・
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
何故だろうか不思議と奇妙で魅力的な光景だ。