
軽油を使い、ディーゼルエンジンで動くクラタスは、時速10キロくらいでの走行が可能。
趣味の延長線上にあるアート作品として作られたものだけど、今後は量産して1機1億円程度での購入が可能なんだそうな。
公式サイトの注文フォームでオプションパーツやカラーリングを選ぶだけで、なんだか凄く楽しくなってくる。
1個目の動画がPVで、2個目の動画が乗り方。スマイルショットが素敵すぎる。
サンライズとコラボレーションして、本当に動く機動戦士ガンダムや装甲騎兵ボトムズが量産される日は近いのだろうか。
【関連】
人が乗って操縦できる巨大ロボット「クラタス」、完成目前の勇姿を公開! ≪ WIRED.jp
ガンタンク程度は追い抜きつつあるレイセオン・サルコス社の搭乗型ロボット Ditch Witch
よりコンパクトになったレイセオン社の第2世代外骨格ロボットスーツ XOS 2
子供向け搭乗型すり足二足歩行ロボットKID’S WALKER
KURATAS - Suidobashi heavy industry - YouTube
KURATASの乗り方 - 水道橋重工
人が乗って操縦できる巨大ロボット「クラタス」、完成目前の勇姿を公開! ≪ WIRED.jp
ガンタンク程度は追い抜きつつあるレイセオン・サルコス社の搭乗型ロボット Ditch Witch
よりコンパクトになったレイセオン社の第2世代外骨格ロボットスーツ XOS 2
子供向け搭乗型すり足二足歩行ロボットKID’S WALKER
KURATAS - Suidobashi heavy industry - YouTube
KURATASの乗り方 - 水道橋重工
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
なんか深夜の地方CMで出てきそう
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
なんか競技場でこういうロボが戦う妄想とか垂れ流しとったwww
6. 名無しさん
返信する
これが売れたらほかの会社が参入して開発競争とか起きてってなると嬉し過ぎるぜ
逆関節はよ
7. 名無しさん
返信する
考えたなーー!
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
ってかカラバリにミッキーいたけど大丈夫か?w
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
でも真の理想形はタチコマだけどね。
14. 名無しさん
返信する
万博なんかで是非何かやってほしい。
15. 名無しさん
返信する
なんかインパクトに欠けるかな
見た目のカッコよさに比べて動きを見ちゃうとね
やっぱまだ、こんなもんかって
16. 名無しさん
返信する
作者は「こんなロボットに乗りたいんだ!」って思いだけで操縦系統なんかこれっぽっちも考えずカタチから勢いで作ってきてるからな。機能性とか実用性なんか皆無なんだよ。まずカタチにしたことだけでも凄い事だと思うけどな。
17. 名無しさん
返信する
こんだけ標的が大きいと戦争では無理ゲー。夢見すぎだけど。
でも、進歩はここからを考えるといい進歩だと思います。発想もすごい^^
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 村石太キッド&アクトロイド
返信する
ウェーブで ロボット で 検索して クレタスの記事を 見つけまして、動画など見ました。
それで クラタス で プログ検索中です。
解体ロボとか いろいろできるかなぁ。殺人ロボは やめてほしいなぁ
ガンダム ボトムス 時代の人達の 作り上げたロボットですね。ジャイアントロボ時代の 人がロボット作れたらナァ。鉄腕アトムも できるのかなぁ。
バビル2世の ポセイドン できるかなぁ