
アメリカ在住のバニアさんが成功させたもので、飛び乗った高さは実に5.4フィート(1メートル64センチ)。
2個目の動画はスローモーションで見たもの。
スローで見ても美しい。
【関連】
驚異的な身体能力!ユニオンスクエアでアクロバットを披露するパフォーマンス集団
セネガルの民族舞踏に自転車が取り入れられるとこうなる
飛び跳ね遊ぶ猫たちを、スローモーションでじっくり見てみた
あのBoston Dynamics社が新ロボット「Sand Flea」を公開!今度はよく跳び、衝撃にも強い
Bania 64" Box Jump
Bania 64" box jump slow motion clip
驚異的な身体能力!ユニオンスクエアでアクロバットを披露するパフォーマンス集団
セネガルの民族舞踏に自転車が取り入れられるとこうなる
飛び跳ね遊ぶ猫たちを、スローモーションでじっくり見てみた
あのBoston Dynamics社が新ロボット「Sand Flea」を公開!今度はよく跳び、衝撃にも強い
Bania 64" Box Jump
Bania 64" box jump slow motion clip
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
地味すぎるわりにすげぇテンション高くてなんかワロタw
8. 名無しさん
返信する
高飛びのバーならこれと同じような飛び方で130cmなら飛び越えられた。
しかしこれ失敗したら地面に落ちて大怪我して危ない。
このやり方はもうちょっと改良の余地がある。
9. 名無しさん
返信する
つっこんでほしい?
ねえ、つっこんでほしいの?
10. 名無しさん
返信する
まじでどうでもよすぎるwww
しかも、自画撮りとか寂しすぎるだろww
11. 名無しさん
返信する
尤もらしく見せるのうめぇなwwwww
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
ここで重要なのは、足を上にひきつける筋力と短い足
16. 名無しさん
返信する
エエ身体してるじゃないっすか。
彼しかいない中であのテンションはある意味カワイイねw
あと、噂で聞いたんだけど高校で垂直飛び70cmだったと自慢してる人が
いるらしく、もしいたら「普通だよ」って教えてあげて欲しいんだ。
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
現代人の身体能力かなりさがってて不安になるよね・・・
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
と思って実際にやったら膝を口にぶつけて唇切れた・・・
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
なんで動画を2つに分けたのかもわからない
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
フィート表示のコンベックスって初めて見たんで
そっちに関心がいってしまった
28. 名無しさん
返信する
似てるけど違うと思う
彼ならオフィシャルに乗せるはずだから
ちなみにDamien Waltersね
29. 名無しさん
返信する
逆再生だった方が凄い件
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
5.4フィートという単位を小太郎はどっからもちだしてきたんだ
32. 名無しさん
返信する
跳躍力もすごいけど、着地と同時に体を引き上げるふんばり力もすごいんだねー
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
ヒント:1フィートは12インチ