
踏み潰され燃やされるクリボーが生々しかったり、土管の上に乗った音がリアルだったり、飛び散るブロックが立体的すぎたり。
この分だときっと、地下ステージの光源処理も、水中ステージの水の表現も、相当リアルになってそうだよね。
【関連】
マリオの世界を若干リアルに描いてみたペーパーアニメーション Mario On Paper
いつもと違う手法で砦を壊したいマリオのアニメーション Cannon Something
1人称視点でプレイするスーパーマリオブラザーズは超難しそう
【画像】マリオの敵キャラクターをシリアスに描いたら恐ろしすぎたイラスト13枚
Super Modern Mario Bros. (E3 2012 gameplay)
マリオの世界を若干リアルに描いてみたペーパーアニメーション Mario On Paper
いつもと違う手法で砦を壊したいマリオのアニメーション Cannon Something
1人称視点でプレイするスーパーマリオブラザーズは超難しそう
【画像】マリオの敵キャラクターをシリアスに描いたら恐ろしすぎたイラスト13枚
Super Modern Mario Bros. (E3 2012 gameplay)
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
アメリカンリアリティ
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
何人のマリオが自爆したことか
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
あっちのほうが好きだな。気持ちよさが違う
7. 名無しさん
返信する
しっかしホントつまんないヤツなお前・・・ だから日本のゲーム業界は没落
してんだよな老化したゆとり脳相手に商売やってたらそりゃジリ貧になるわw
8. 名無しさん
返信する
って方向に進んでる今のゲーム業界への皮肉じゃない?
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
効果音とか物理演算とか含めてリアルってことだろうな
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
グロを取り入れたマリオなんてマリオじゃない別の何かだと思うんだが
SEやブロックが飛び散る演出はいいだけに勿体ない
17. 名無しさん
返信する
音もCGも素晴らしい技術使ってるのにそういう所に気づけずに
グロ表現としか受け取ることができないお前らが可哀想だね
18. 名無しさん
返信する
HXCfeZ20は何と戦ってるんだ??
19. 名無しさん
返信する
20. kyです。
返信する
21. 名無しさん
返信する
確かに!
22. 名無しさん
返信する