
飛び上がっても届かない高さのそこへ登るため、利用したのは3段になった引き出し。
この行動は偶然の産物か、はたまた試行錯誤のすえに辿り着いた答えなのか……。
アラスカン・クリー・カイって犬種は初めて知った。
もう一匹の子はミニチュア・ピンシャー。
【関連】
アラスカン・クリー・カイ - Wikipedia
ミニチュア・ピンシャー - Wikipedia
犬用の回し車で全力疾走するアラスカン・ハスキー
鍋からパスタを取り、犬に与えるオウム
Smart Klee Kai
アラスカン・クリー・カイ - Wikipedia
ミニチュア・ピンシャー - Wikipedia
犬用の回し車で全力疾走するアラスカン・ハスキー
鍋からパスタを取り、犬に与えるオウム
Smart Klee Kai
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
そして、カオスが引きだしに入っているからなんとなくつられて同じことやってるミニピンww
でもなんのためかさっぱりわかっていない
らしくて可愛いv
3. 名無しさん
返信する
4. さざえ
返信する
カイはIQが高いですね。 カイと言えば>伊達正宗が愛した犬も
甲斐犬ですよね。。変な話?。かな。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
賢過ぎてアホになってるパターンだな
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
犬は、猫と違って柔軟性がないから高いジャンプは苦手だし
吸い付くような肉球も、よく引っかかる鋭い爪もないからよじ登るのも苦手なんだわ。
13. 名無しさん
返信する
本国アメリカでも手に入れるのに数年待ちのレア犬だと。