雷曇から放電させ、避雷針に落雷することで他の場所への落雷を防ぐ。
すなわち、避雷針自身は避雷していないのがごく一般的な避雷針。
ところが落雷抑制システムズが開発したPDCE避雷針は、設置した周辺への落雷を抑制するという、まさしくこれがホントの避雷針。
設置した高さの5倍の半径への落雷を防ぐということなので、とりあえず東京スカイツリーのてっぺんにでっかいPDCE避雷針を設置したらいいんじゃぁないかと思った。
すなわち、避雷針自身は避雷していないのがごく一般的な避雷針。
ところが落雷抑制システムズが開発したPDCE避雷針は、設置した周辺への落雷を抑制するという、まさしくこれがホントの避雷針。
設置した高さの5倍の半径への落雷を防ぐということなので、とりあえず東京スカイツリーのてっぺんにでっかいPDCE避雷針を設置したらいいんじゃぁないかと思った。
【関連】
落雷防止のための避雷針を販売。落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
落雷時に自動車の中が安全とは限らない
飛行中の旅客機に大きな雷が落ちる瞬間の映像
高圧の送電線をメンテナンスする修理屋さん
落雷を防ぐ避雷針 #DigInfo
落雷防止のための避雷針を販売。落雷対策専門の株式会社落雷抑制システムズ
落雷時に自動車の中が安全とは限らない
飛行中の旅客機に大きな雷が落ちる瞬間の映像
高圧の送電線をメンテナンスする修理屋さん
落雷を防ぐ避雷針 #DigInfo
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
「何事をも陥す最強の雷あり」
「雷において陥さざる針あり」
「子の雷を以て、子の針を陥さばいかん。
ぐぬぬぬぬ
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
あくまで、特別落雷して欲しくない高所構造物に設置するだけの方が良い
5. 名無しさん
返信する
まぁ限界距離はあるんだろうけどw
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
金がかかりすぎて却下されたけど。
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
東京タワーですら年1回落ちるか落ちないか程度なのに
年10回は落ちる計算で観測機器設置したんだから
実際2月の完成から既に3回落ちてるみたいだし
11. 名無しさん
返信する
なんなら発電出来そうなぐらいだなw
13. 名無しさん
返信する
雷は電圧高い代わりに電流はないので発電には応用出来ない
受け止めて貯める技術もまだ確立されてないとか