Livedoor
スマホやタブレットを置くだけで充電。非接触型の充電マット WiTricity
kotaro269
8
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2012-03-14T23:00:21+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30681)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7822)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1544)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1172)
職人・お仕事 (649)
工作・オモチャ (518)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (84)
スポーツ・格闘技 (1814)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1281)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
大迫力!キーナイ・フィヨルドの氷河が海へと崩落する瞬間
猫専用のエレベーター、動力はあいかわらず人間1人
スマホやタブレットを置くだけで充電。非接触型の充電マット WiTricity
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
iPhoneやAndroidなどのスマートフォンやタブレットなどを上に置くだけで充電される、非接触型の充電マット、WiTricity。
電気を受け取る側に専用のケースを取り付ける必要があるものの、マットの上にポンと置けばケーブルを繋げなくても充電できるというのはものすごく楽。
ケースによってはケーブルを繋げるのが面倒な場合もあるし、スマートフォンやタブレットだけに限った話ではないみたいだし。
非接触型の充電装置はいくつもの会社で研究されてるけど、より電力の損失が少ない仕組みが早く一般化して欲しいところ。
【関連】
タイヤに触れずに渦電流で発電・点灯する非接触型自転車ライト Magnic Light
見えないものを可視化する発明、今まさに給電されていることが分かる充電ケーブル
iPhoneを飲み込もうと蠢く生物風の充電ケーブル
1充電で300キロ走れるSIM-Driveの電気自動車 SIM-LEI
WiTricity wireless tablet charging
Witricity's wireless charging beams power through wood, stone, and even your head - YouTube
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
8
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2012年03月14日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2012年03月14日 23:31
ID:
yk2A.P.N0
返信する
このコメントの評価
0
いらねー
2. 名無しさん
投稿日時
2012年03月14日 23:43
ID:
ilnraUJS0
返信する
このコメントの評価
0
非接触型、置くだけで充電
この2つのキーワードは矛盾している
3. 名無しさん
投稿日時
2012年03月15日 04:15
ID:
YFSfU9ua0
返信する
このコメントの評価
0
米2
別に1cmくらいなら離れても充電は可能だよ
4. 名無しさん
投稿日時
2012年03月15日 08:20
ID:
5jEAEWeU0
返信する
このコメントの評価
0
Qi買ったよ
待機電力も少ないし、充電効率も結線と遜色ないと思う
5. 名無しさん
投稿日時
2012年03月15日 09:30
ID:
X4X62dW.0
返信する
このコメントの評価
0
この手の充電器は結構昔から製品に取り入れられてる
最近の電話の子機なんかは台座に置いとくだけで充電端子ないよ
6. 名無しさん
投稿日時
2012年03月15日 12:33
ID:
FdcRf3Yt0
返信する
このコメントの評価
0
俺のケツの穴にもカチャッっとセッティングしてくれ
7. 名無しさん
投稿日時
2012年03月15日 17:33
ID:
iH4Y9L3v0
返信する
このコメントの評価
0
ワイヤレス給電(非接触給電)システムとか普通に製品あるし
株式会社コンテックがけっこう前から売ってるんだけど
商業用だったらダイフクってとこが90年代後半には販売してたしね
どちらも電磁誘導方式だったはず
みんなが知らないだけでふつーに製品はあるし
伝達効率も十分に実用レベルに達してる
8. 名無しさん
投稿日時
2012年03月15日 21:22
ID:
Hg0eGXhL0
返信する
このコメントの評価
0
専用のケースに取り付けるというのがアホらしい。
Qiみたいに標準化したうえで製品化されたものじゃないと、有線充電以上に手間がかかるだけで何の意味もない。
'); -->
大迫力!キーナイ・フィヨルドの氷河が海へと崩落する瞬間
猫専用のエレベーター、動力はあいかわらず人間1人
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
この2つのキーワードは矛盾している
3. 名無しさん
返信する
別に1cmくらいなら離れても充電は可能だよ
4. 名無しさん
返信する
待機電力も少ないし、充電効率も結線と遜色ないと思う
5. 名無しさん
返信する
最近の電話の子機なんかは台座に置いとくだけで充電端子ないよ
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
株式会社コンテックがけっこう前から売ってるんだけど
商業用だったらダイフクってとこが90年代後半には販売してたしね
どちらも電磁誘導方式だったはず
みんなが知らないだけでふつーに製品はあるし
伝達効率も十分に実用レベルに達してる
8. 名無しさん
返信する
Qiみたいに標準化したうえで製品化されたものじゃないと、有線充電以上に手間がかかるだけで何の意味もない。