タイヤの軸にダイナモを仕込んだハブダイナモのライトは軽いけど、後から取り付けるには大掛かりすぎる。
というわけで、渦電流の原理を利用した非接触型の自転車ライトがこちら、Magnic Light。
色々調べてたら日本にもすでに非接触型の自転車ライトが存在するみたいだけど、原理としては同じく渦電流?
【関連】
自転車のダイナモ - Wikipedia
「手が届かない場所に駐輪する」という新発想の自転車ロック
足で漕いで蓄電する、最大時速80キロの電動アシスト自転車 ErockIt
荷台が自転車を押してくれるという発想の電動トレーラー ライドキック
Magnic Light: Get New Energy!
自転車のダイナモ - Wikipedia
「手が届かない場所に駐輪する」という新発想の自転車ロック
足で漕いで蓄電する、最大時速80キロの電動アシスト自転車 ErockIt
荷台が自転車を押してくれるという発想の電動トレーラー ライドキック
Magnic Light: Get New Energy!
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
実際の商品になる日が来るんだろうか?
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
古くなるとUFOみたいな音が出る
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
鉄でないとダメなんだろうか?
8. 名無しさん
返信する
m9
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
いや「うずでんりゅう」だよ?
12. 名無しさん
返信する
ttp://www.magicallight.jp/
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
昔からあったスポーツサイクル用の後方用フラッシャーは
スポークに着けた磁石を回して本体側のコイルで拾う仕組みだったかな
17. 名無しさん
返信する
いまどきのロードバイクのリムは鉄じゃないからな。
アルミかカーボンだからそれ単体で渦電流は作れないだろう。
というか渦電流が生まれるのはライト側じゃないの。
18. 名無しさん
返信する
動画の中で鉄でもアルミでもなんでもOKだよっていってたよ
すごいよね!
19. 名無しさん
返信する
じゃなくて
5000円ぐらいだよ
これは法律で義務付けるべきだと思う
無灯火は危ない
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
チャッチャッチャチャチャ
ウ〜〜〜〜〜ダイナモッ!!
22. 名無しさん
返信する
マジ軽ライト(?)みたいのを付けてた。
便利だったけど、乾電池式のLEDライトを付けた方が明るくて良いよ。
23. 名無しさん
返信する
>前輪に取り付けた磁石板の回転で 電池のいらない自転車用ライト
これとは仕組みが違うっぽいな。
ホントに動画の光量が出るならスゲーわ。
24. 名無しさん
返信する
それを電流に変換。
25. 名無しさん
返信する
でも動画のは手元でオンオフできないみたいなのが欠点
26. 名無しさん
返信する
接触タイプはどうしてもロスがでかいからねぇ。非接触ってだけで軽くて良いって分かる。青色LEDという大発明の余波がここにも。
27. 名無しさん
返信する
そこまで高いって事も無いんじゃん?
ttp://www.kickstarter.com/projects/dynamodirk/magnic-light-get-new-energy
てか、紹介するなら Kick Starter へのリンクくらい貼ってあげたら良いのに。
28. 名無しさん
返信する
開発中だし、商品化は来年かな?
かなり注目されてるみたいだね
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
動画(が有るのかな?)の枠すら出ない。
31. 名無しさん
返信する
noscriptで切ってるんじゃないかな。
kickstarter.comって言う所を一時的に許可すれば再生画面が出ると思う
32. 名無しさん
返信する
3月19日までに製造に必要な当初の資金50000ドルの出資が集まった場合にだけ、実現するプラン。
もし実現した場合に、出資130ドルで前照灯、85ドルで後赤灯が受け取れるが、それはカーボンチューブを利用した特別バージョンとなってる。市販バージョンは樹脂性と推測される。市販バージョンがそれより安くなる可能性もあるだろうが、決してプレミア性(カーボンルック)は無い。
興味があれば、kickstarter.comで出資協力をどうぞ
33. 名無しさん
返信する
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
もしかしたら出資鷺かもしれんよ。