Livedoor
沸騰しながら凍りつく、固体と液体と気体が共存するtert-ブチルアルコールの三重点
kotaro269
17
アート・サイエンス・テクノロジー, 動画
2012-02-06T10:00:03+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30615)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7807)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1532)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (512)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
どアップすぎ。「おい、カメラ止めろよ!」って言っているみたいなゾウさん
少女がユニットを召喚して戦う防衛ゲーム Defender's Quest (lengthy!) Demo
沸騰しながら凍りつく、固体と液体と気体が共存するtert-ブチルアルコールの三重点
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
物質の状態は周囲の状況によって固体、液体、気体に変化する。
しかし、それら三相が同時に存在できる三重点という温度と圧力の状態が存在し、この映像は
水
tert-ブチルアルコールにおける三重点の状態を撮影したもの。
水の場合、温度が0.01度、圧力が0.006気圧というのが三重点だそうな。
日常ではお目にかかれない、なかなか不思議な現象だね。
【関連】
tert-ブチルアルコール - Wikipedia
液体窒素を飲んでみた
揮発する水銀は目に見えないけど、紫外線で観測すると……
30度のお湯で溶ける金属、ガリウムで作ったスプーンが溶ける様子
Triple Point
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
17
カテゴリー
アート・サイエンス・テクノロジー
動画
投稿日
2012年02月06日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 10:20
ID:
kJzgBauo0
返信する
このコメントの評価
0
閉鎖された低気圧下での沸騰って、やっぱ気化した水分が充満してんのかな?
沸騰してる時間と治まってる時間があるみたいだけど
これってのは
沸騰→気化→充満→気化した水分が凍結→気圧再低下→沸騰
を繰り返してるって事?
2. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 10:23
ID:
4jrDz.6y0
返信する
このコメントの評価
0
青い温度計カッコイイ
3. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 10:31
ID:
DFDLA.nL0
返信する
このコメントの評価
0
水じゃなくてtert-ブチルアルコールではないかという疑惑が。
4. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 10:36
ID:
YtzfkIkF0
返信する
このコメントの評価
0
Tert-Butyl Alchol
5. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 10:43
ID:
nl4TlgQj0
返信する
このコメントの評価
0
気圧を調整することで、沸点と凝固点を同じ温度にすることができるってわけか…
6. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 11:20
ID:
C9K6Yxm.0
返信する
このコメントの評価
0
すげぇ!まさにカオスだな
7. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 11:33
ID:
v.KApUbX0
返信する
このコメントの評価
0
調整すんのすげー難しそう
8. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 13:59
ID:
J0lpq01p0
返信する
このコメントの評価
0
確かに水じゃないね。それでも映像で見るのは面白い。
9. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 14:18
ID:
x1azvC6t0
返信する
このコメントの評価
0
おもしろうございました
10. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 16:31
ID:
XpTwsGyg0
返信する
このコメントの評価
0
真空ポンプで減圧して気化熱が奪われて
その状態での凝固点に達したので凍った
ってことですか。
11. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 17:24
ID:
iGHcbdq20
返信する
このコメントの評価
0
うちのチルド室に入ってる炭酸がこんなんだ
12. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 17:29
ID:
aNjIC.2D0
返信する
このコメントの評価
0
宇宙に放り出された人間がどうなるのか
13. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 20:21
ID:
.69NDMuQ0
返信する
このコメントの評価
0
笑いながら怒る竹中直人みたいなもんか
14. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 21:05
ID:
FaR7RghE0
返信する
このコメントの評価
0
中二心がうずく
15. 名無しさん
投稿日時
2012年02月06日 22:53
ID:
UKjX3wyK0
返信する
このコメントの評価
0
死ぬ気の三重点突破!!― トリプルポイントクラッシュ!!! ―
16. 名無しさん
投稿日時
2012年02月08日 00:49
ID:
0kNEdR7Y0
返信する
このコメントの評価
0
正直、三重点であるかどうかの確証がない
確証を出すことはできない
17. 名無しさん
投稿日時
2012年02月16日 21:03
ID:
nCDMy6ah0
返信する
このコメントの評価
0
>>16
どういうこと?
'); -->
どアップすぎ。「おい、カメラ止めろよ!」って言っているみたいなゾウさん
少女がユニットを召喚して戦う防衛ゲーム Defender's Quest (lengthy!) Demo
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
沸騰してる時間と治まってる時間があるみたいだけど
これってのは
沸騰→気化→充満→気化した水分が凍結→気圧再低下→沸騰
を繰り返してるって事?
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
その状態での凝固点に達したので凍った
ってことですか。
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
確証を出すことはできない
17. 名無しさん
返信する
どういうこと?