たとえば伝説の秘宝を求めてジャングルの奥地で冒険した時などに、ふとした気の緩みで底なし沼にハマってしまうかもしれない。
そんな時に知っておくと便利なのが、底なし沼からの正しい脱出方法。
いたずらにもがいても体は沈みゆくばかりなので、まずは片足、そしてもう片足。
もっと水っぽかったら泳げるし、もっと固かったら沈まないし。
そんな時に知っておくと便利なのが、底なし沼からの正しい脱出方法。
いたずらにもがいても体は沈みゆくばかりなので、まずは片足、そしてもう片足。
もっと水っぽかったら泳げるし、もっと固かったら沈まないし。
【関連】
いざという時の護身用に使える頑丈な傘 アンブレイカブルアンブレラ
いざという時護身用にもなる素敵なゴミ袋(但しジャッキーチェン並の身体能力必須)
私は裸で、手元に男物のYシャツ。そんな時に便利なYシャツをドレスとして着こなす方法
機動隊の盾は、いざという時にソリにもなる
How to Get out of Quicksand
いざという時の護身用に使える頑丈な傘 アンブレイカブルアンブレラ
いざという時護身用にもなる素敵なゴミ袋(但しジャッキーチェン並の身体能力必須)
私は裸で、手元に男物のYシャツ。そんな時に便利なYシャツをドレスとして着こなす方法
機動隊の盾は、いざという時にソリにもなる
How to Get out of Quicksand
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
まず真っ先にすべきは手が使えるうちに装備を降ろすこと。
2. 名無しさん
返信する
もっとゆるい沼で体ゆすったりしたら更に深みに潜るだろ。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
上下ではなく前後左右方法に足を動かして可動範囲を広げて(泥の摩擦抵抗を下げて)片足から抜くって感じなのかな
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
体重を支えられない様な沼ならはまる事が無い
それはつまり動けるって事だから
10. 名無しさん
返信する
11. クマタン
返信する
毎日毎日砂を掻き出す作業を強いられた時の
正しい脱出方法も教えてください
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
汚れていい様な格好してるならそっちの方がやりやすそうだな
14. 名無しさん
返信する
ん?
体重60kgが軍隊みたいな30kg装備外すのと
体重120kgが30kg装備外しても静間ないん???
15. 名無しさん
返信する
この方法で脱出できるならそもそも嵌らないだろ
16. 名無しさん
返信する
砂の女かよ
17. 名無しさん
返信する
比重はあんまり変わらなくね
18. 名無しさん
返信する
とりあえず部落の住民と仲良くなる。話はそれから。
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
とりあえずピンクフロイドの鬱を聞いて下さい。
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
助かり方が分かるってことだな。
23. 名無しさん
返信する
回りの人立ってるし自分でめり込ませていってんじゃん
そりゃ出れるだろ
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
だから緩かったらはまらないんだって
泥水より人間の方が軽いから
ttp://www.youtube.com/watch?v=f2XQ97XHjVw
26. 名無しさん
返信する
新しい性癖を見つけてしまった
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
別の方法が知れたのはちょっとありがたいかも。
ガキの頃のトラウマ(っていうほどじゃないけど)で
こういうのからの脱出方法色々知りたいんだよねー。
29. 名無しさん
返信する
前代未聞・・・!
荒唐無稽っ・・・!
30. 名無しさん
返信する
それウーブレックだから
31. 名無しさん
返信する
ロープを垂らす為の米俵が上にあるから
縄に鋏付けてぶん投げてりゃそのうち引っ掛かるよ
その後、追撃してくる村人に沈む砂丘に誘導されるから
その時はこの記事の技術で脱出しよう
32. 名無しさん
返信する
底があるから簡単に踏ん張って片足引っこ抜けるんじゃん
あんな風に体揺すったら沈むから絶対にやっちゃ駄目だ
33. 名無しさん
返信する
ウーブレックってのは片栗粉のダイラタンシー流体
底なし沼ってのは泥のダイラタンシー流体
流砂ってのは砂のダイラタンシー流体
どれも同じ性質の物ですよ
>>32
底なし沼ってのは結構浅い
ただ底に足がついていたとしても
泥の重みで力任せではまず抜けない
映画等で頭の先まで沈んでしまう描写があるから
多くの人が思い違いしてるけど
比重が大きい、つまり浮力が強いためそこまで沈む事は殆ど無い
底なし沼の危険性は、簡単に身動きが取れなくなってしまう事
この動画の様な干潟なら満潮時に溺死や凍死する
34. 名無しさん
返信する
>もっと水っぽかったら泳げるし、もっと固かったら沈まないし。
なにこれ人生の教訓?
35. 名無しさん
返信する
低体温症になると足も動かなくなる、舐めてたら死ぬよ。
36. 名無しさん
返信する
どことはいわぬが。
動画みたいに綺麗に嵌ればまだいいけど、変なはまり方したら抜け出せる自信がない。
37. 名無しさん
返信する
前後に足を揺らして隙間を作ってるわけね。
しかし必要なときにはテンパって沈むなり転倒していそうだな。
38. 名無しさん
返信する
全然違うよ?
ダイラタンシー流体ってのは水と粒子が絶妙なバランスで組み合わさった状態で、圧力を加えれば(そこだけ水が押し出されて抵抗が増す為に)硬くなり、圧力を弱めれば緩くなる性質がある。
有名なのが水溶き片栗粉だが、水が無い流砂は端から論外だし、ダイラタンシー流体とは間逆の性質(圧力を加えると液状になり、圧力から開放されると固形になる)のチキソトロピーという現象によりもがけばもがく程に沈んでいく底なし沼も当然ながら該当しない。
39. 名無しさん
返信する
流砂に水が無い?
砂漠の事じゃないよ?
底なし沼をチキソトロピーだという説明多いけど
水田とかの泥に足をとられた時とか考えると
ダイラタンシーの方じゃないかと思うんだよね
チキソトロピーだったら力をかければかけるほど粘度が下がり引き抜けるはずだから
40. 名無しさん
返信する
ここでハマって身動きとれずに途方に暮れちゃう人が毎年いるんだろうな
41. 名無しさん
返信する
まず背負ってるザックを陸に近い面に出して、そこに体重掛けながら体を捻って出る。一度に出ようとするのでなく小さく小刻みに動きながら、ザックもずらしながらやるのがコツ。
一番大事なのはパニックになってもがくのではなく、落ち着いて動かない事。
42. 名無しさん
返信する
変態です
43. 名無しさん
返信する
ttp://www.youtube.com/watch?v=JHCW_bqWLTo
たまに死人が出るけど死因は窒息死
44. 名無しさん
返信する
もっと危ない沼にはまったことあるけど
カラダを横にして這って移動したら抜けれた
45. 名無しさん
返信する
ありがとうございます
46. 名無しさん
返信する
47. 名無しさん
返信する
結局自分で調べなおした
48. 名無しさん
返信する
みんながよく考える沼はチキソトロピーになってるから、そう簡単には抜け出せないと思うよ
49. 名無しさん
返信する
液状化と関係あるみたいで、突如発生するみたいだね。
50. 名無しさん
返信する
言ってたな。その動画でも下半身沈んだあたりから普通に脱出してた
51. 名無しさん
返信する
52. 名無しさん
返信する
無知乙
あれは陥没事故であって液状化ではない
要するに落とし穴