RMIT大学の学生が作った圧縮空気で走るバイク O2 Pursuitロイヤルメルボルン工科大学で工業デザインを学んだDean Bensteadが設計、開発したO2 Pursuitは、圧縮空気をエネルギー源として走ることができるバイク。
空気の残量が無くなりそうになったら、空気ボンベごと新しいものと交換。
テスト段階では最高時速140キロとの事だけど、ボンベ1本でどれだけの距離を走ることができるのかが気になるね。

【関連】
足で漕いで蓄電する、最大時速80キロの電動アシスト自転車 ErockIt
時速5キロでゆったり進む水中バイク
ブリヂストンが開発した絶対にパンクしないエアフリーコンセプトのタイヤ
発泡スチロールの100倍軽い!世界一軽い格子状の金属素材が開発される

Aussie Motorbike that runs on thin-air!
タグ