スペイン、バルセロナにあるカタロニア・サーキットを走るF1ドライバー、ルーカス・ディ・グラッシの目の位置にカメラを固定して撮影したドライバー視点のサーキット走行映像。
ヘルメットの上にカメラを設置したヘッドマウント視点よりもさらに実際のドライバー視点に近くて、ドライバーってこんなにコースが見づらいものかと驚いてしまうのだ。
片目の位置にカメラがあるため、塞がっていない方の片目だけで走行しているルーカス・ディ・グラッシにも驚き。
ヘルメットの上にカメラを設置したヘッドマウント視点よりもさらに実際のドライバー視点に近くて、ドライバーってこんなにコースが見づらいものかと驚いてしまうのだ。
片目の位置にカメラがあるため、塞がっていない方の片目だけで走行しているルーカス・ディ・グラッシにも驚き。
【関連】
時速743キロで超高速走行するモンスターマシン Speed Demon
マン島TTレースのコースを走るホンダCBR1000RRのライダー視点映像
一般道をフルスピードで走るレーシングカーのドライバー視点映像
ドライバー視点で見たジェットボートレース
First Time Ever Eye-Level Camera Formula 1 - Lucas di Grassi | Real Driver Point Of View
時速743キロで超高速走行するモンスターマシン Speed Demon
マン島TTレースのコースを走るホンダCBR1000RRのライダー視点映像
一般道をフルスピードで走るレーシングカーのドライバー視点映像
ドライバー視点で見たジェットボートレース
First Time Ever Eye-Level Camera Formula 1 - Lucas di Grassi | Real Driver Point Of View
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
西日もやな感じだけど、これで雨なんか降ったら何も見えないんだろうねw
4. 名無しさん
返信する
ピレリのタイヤテスト用に使用されてます。
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
あの視点じゃほとんど先が見えないけどコースを丸暗記して対策してる。
7. 名無しさん
返信する
見た目ほど視野は狭くないと思う
知ったコースじゃなくて、全く知らないコースをプロが走ったら
どうなるのかこの視点で見てみたいね
やっぱりプロすげえってなるのかな
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
せっかくならもうちょっと本気で走ってほしかった
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. 名無しさん
返信する
コーナーで片目が見難いっていう意味だと思う。それにセンターずれるから目の上に置くとは
思わないし、ずれていいならこめかみでもいいだろと・・・
あと※6、コースは草レースやってるヤツでも丸暗記してるしてなきゃレースなんか出来ないよ。
14. 名無しさん
返信する
でもこれをもっと攻めて、他のドライバーとの駆け引きや心理戦やりながら2時間とか凄すぎるだろ
15. 名無しさん
返信する