Xabiroiというコミック雑誌の表紙イラストが出来上がるまでを撮影した微速度撮影映像。
紙に描いた下書きをパソコンに取り込み、フォトショップで少しずつ描かれていくのは、くず鉄の山に座り込んだ義足の少年。
瞳や髪の描きこみとか、木目とか、赤錆の表現とか、とにかく凄い。
出来上がったイラストは以下のサイトで大きな画像で見られるよ。
DEISIGN: Magazine Cover Illustration
紙に描いた下書きをパソコンに取り込み、フォトショップで少しずつ描かれていくのは、くず鉄の山に座り込んだ義足の少年。
瞳や髪の描きこみとか、木目とか、赤錆の表現とか、とにかく凄い。
出来上がったイラストは以下のサイトで大きな画像で見られるよ。
DEISIGN: Magazine Cover Illustration
【関連】
陶器のお皿に絵を描く早回しスピードペインティング Drawing on Ceramic
真っ白な状態からイラストが出来上がるまでを早回し再生で見た映像
立体的なトリックアートが出来るまでの早回し映像
猫をモデルに似顔絵を描くのって本当に大変な早回し映像
Post-Apocalyptic Cover Illustration | Timelapse
陶器のお皿に絵を描く早回しスピードペインティング Drawing on Ceramic
真っ白な状態からイラストが出来上がるまでを早回し再生で見た映像
立体的なトリックアートが出来るまでの早回し映像
猫をモデルに似顔絵を描くのって本当に大変な早回し映像
Post-Apocalyptic Cover Illustration | Timelapse
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
墓地のアーティファクトをデッキの一番上に戻す効果が有りそうだな。
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
9. 名無しさん
返信する
イメージが次から次へと出てくるところがすごいね
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
13. SUMMONER
返信する
アートはさ、手を少しでも抜いたら即、ゴミなのよ...
14. 名無しさん
返信する
レンチに文句言うのは筋違いも良いとこだろ、北朝鮮のコピペレベルならまだしも
商業アートなら労力比でいかにクオリティを上げるか だから
浮世絵に版画だから、色数が限られてるから、量産品だからゴミだって言ってるようなもんだぞ
「手を抜く」のが嫌いなら鍾乳洞から落ちてくる雫で何世代もかけて彫刻でも掘ればいいよ
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
えっらそ〜に。
少しでも手を抜いたアートはゴミだって言うのなら、世の中ゴミだらけだな。
17. 名無しさん
返信する
18. 名無しさん
返信する
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 『アートはさ、手を少しでも抜いたら即、ゴミなのよ... 』
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | と>>13は言っているが、
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i ゴミを使ったアートもあることを忘れないでほしい!!
| / `X´ ヽ / 入 |