Livedoor
「フクロウの良さが分からない」だって?ならばコレをとくと見よ!
kotaro269
31
動物・自然, 動画
2011-11-19T09:00:49+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30697)
画像 (179)
凄い (2383)
動物・自然 (7829)
アート・サイエンス・テクノロジー (2834)
面白動画・ドッキリ (2056)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1927)
ハプニング・事故・事件 (1545)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1175)
職人・お仕事 (650)
工作・オモチャ (519)
ファミリー・日常 (642)
医療・健康 (85)
スポーツ・格闘技 (1815)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1282)
生活の知恵・知識 (243)
サプライズ (36)
デザイン (125)
建築物 (218)
廃墟 (60)
食べ物 (190)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (33)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (414)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
驚異的なカモフラージュ率でくつろぐ猫
時速743キロで超高速走行するモンスターマシン Speed Demon
「フクロウの良さが分からない」だって?ならばコレをとくと見よ!
カテゴリー
動物・自然
動画
もともとフクロウの良さを分かっている人はもちろん、「フクロウってどこがいいのかよく分からないなぁ」っていう人も「フクロウ好き」側に大きく傾くであろう、フクロウの魅力が詰まった映像。
ナデナデされる子フクロウだけでも驚異的な可愛さなのに、凛々しい大人のフクロウやミミズクたちもとても魅力的。
いづれも、Orobieさんという鷹匠さんが飼育しているフクロウなんだそうな。
【関連】
人によく懐いたフクロウはすごく可愛い
飼い主の懐にすっぽり入ったメンフクロウ
目隠しされると覗き見る、常にカメラ目線でいたいフクロウ
「飛びかかって突っつく!飛びかかって突っつく!」可愛すぎる子フクロウのイメージトレーニング
Lovely Owl
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
31
カテゴリー
動物・自然
動画
投稿日
2011年11月19日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. りんご
投稿日時
2011年11月19日 09:25
ID:
b5HM.wNB0
返信する
このコメントの評価
0
首がすーっと回るのと目が、、、
やっぱり可愛くは見えぬ。
2. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 09:42
ID:
J6IZKLU20
返信する
このコメントの評価
0
素人には撫でられて気持ちよくなっているとしか見えないが
これは死を覚悟した悟りの表情!
つまり何時でもお前を殺せるという飼い主の虐待!!
お前らよく黙ってられるなッ!!!
3. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 09:47
ID:
sJSkTiRl0
返信する
このコメントの評価
0
かわいすぎる・・・
ところで本まぶたの下に一枚薄い透明の膜状のまぶたがない?
飛行時の風防だろうか
4. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 09:57
ID:
ko80K5N50
返信する
このコメントの評価
0
※3
つ 瞬膜
5. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 10:02
ID:
2i1yZPqk0
返信する
このコメントの評価
0
気品があっていいなー美しい
6. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 10:07
ID:
5jtOpRu10
返信する
このコメントの評価
0
可愛い…瞳がきれい。
7. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 10:19
ID:
JU7YD2Qr0
返信する
このコメントの評価
0
かわいすぎわろたww
8. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 10:31
ID:
L.fHtJ7Q0
返信する
このコメントの評価
0
はいはい、アフリカオオコノハズク飼ってる俺が来ましたよ。と
鳥は他にも飼ったことあるが、フクロウはマジで鳥というより猫
猫が鳥になってしまったかのようなものがフクロウなわけよ
9. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 11:07
ID:
zRfMJHFM0
返信する
このコメントの評価
0
これで肉食じゃなくて、草でも食べてたらいいのに
10. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 11:18
ID:
VaS3dsSr0
返信する
このコメントの評価
0
餌が冷凍マウスとかじゃなければ飼いたいんだけどなー
冷凍庫に入れてたら絶対嫁に殺される
俺が
11. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 12:16
ID:
XF3IOquX0
返信する
このコメントの評価
0
さすが森の賢者
12.
投稿日時
2011年11月19日 12:31
ID:
Hs41UW9Y0
返信する
このコメントの評価
0
※8
猫飼ってるけど、動画観た後コメ読んだら妙に納得した。
13. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 12:31
ID:
Nl8sfrY00
返信する
このコメントの評価
0
ナデナデシテー
14. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 16:23
ID:
gj4uTzvq0
返信する
このコメントの評価
0
なでられてる種類のが人の瞳に似てるね
15. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 16:29
ID:
Qdll8s8K0
返信する
このコメントの評価
0
かわいいいいいいいいいいヴぉおおおおくぁwせdrftgyふじこlp;@:「
16. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 16:34
ID:
2L0QSywJ0
返信する
このコメントの評価
0
目がエロイ
17. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 20:30
ID:
XHDioerh0
返信する
このコメントの評価
0
気持ちよくて目を閉じてるのか
それとも防御反射で目を閉じてるのかわからんよなw
向こうにとっちゃ巨人に頭抑えられてる感じだろうしw
そうとう重そうにも見える
18. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 23:30
ID:
t.l0j0e90
返信する
このコメントの評価
0
※2はどう考えてもネタレスなのにマイナス押されすぎじゃね?
19. 名無しさん
投稿日時
2011年11月19日 23:54
ID:
a.bEeFsu0
返信する
このコメントの評価
0
俺は※2面白いと思う
20. 名無しさん
投稿日時
2011年11月20日 00:14
ID:
xhkyYzXi0
返信する
このコメントの評価
0
目を発達させすぎて眼球を動かす筋肉を入れるスペースがなくなる
→眼球を動かす代わりに首がクルクル回る
→眼球が動かないので視線が常に正面をぐっと見据えてるように見える
→森の賢者、知恵の神様と呼ばれるようになる
21. 名無しさん
投稿日時
2011年11月20日 18:21
ID:
nur8v0M80
返信する
このコメントの評価
0
>>18
確かにどう見てもネタレスだわww
22. 名無しさん
投稿日時
2011年11月20日 19:39
ID:
Bw1lh.fA0
返信する
このコメントの評価
0
※2はネタとしても面白くないからマイナスつけられてるんじゃない?
23. 名無しさん
投稿日時
2011年11月21日 16:51
ID:
oKDek0Rp0
返信する
このコメントの評価
0
『街の知能犯』と言われているカラスも可愛いんだぜ
24. 名無しさん
投稿日時
2011年11月22日 07:29
ID:
bynHRXIp0
返信する
このコメントの評価
0
モルスァ
25. 名無しさん
投稿日時
2011年11月23日 03:28
ID:
WC3RnMeH0
返信する
このコメントの評価
0
なんて言う、フクロウなんですか?
可愛いので、教えてください。
26. 名無しさん
投稿日時
2011年11月23日 03:39
ID:
NCOq.OGg0
返信する
このコメントの評価
0
※2はマイナス評価されるとこまでがネタなんだよ。
一時真剣に飼おうか悩んだがエサがねぇ・・。
サバクコノハズクだっけか小さいのを飼いたいと今でも思う。
27. 名無しさん
投稿日時
2011年11月24日 23:07
ID:
3MVI3z.Y0
返信する
このコメントの評価
0
冷凍マウスを半分残すことパターンのときを考えるとおそロシア…
自分が平気でも家族の猛反対が目に見えるw
28. 名無しさん
投稿日時
2011年11月27日 18:55
ID:
jB1p9jHG0
返信する
このコメントの評価
0
確かにカワイイっけど、足、繋がれてるように見えるのは気のせいですか???…うーん。
29. 名無しさん
投稿日時
2013年02月25日 16:11
ID:
m74MKFem0
返信する
このコメントの評価
0
みなさん、
かわいいフクロウ(梟)が、「知恵の神様・ミネルバ」のお使いであることはご存知でしょうか。
「森の賢者」で知られていますが、かの哲学者ヘーゲルは「ミネルバの梟は夜に飛び立つ」というギリシャ神話(知識の象徴であるフクロウは「夜」になって活躍する。人生における「晩年」とも取れます)を踏まえて、「その時はすぐには分からなくても、時代を象徴することは時代の後半になって初めて評価される」という深遠な言葉を語ったといわれます。フクロウは単に一風変わった愛嬌のある動物だけではないのですね。
◆私は40年前、「旅行先の北海道のアイヌ集落のお土産さんで買った当然、手彫りのフクロウの置物を買いました。その後、海外旅行の度に買い求めた世界の「フクロウ」はいまや200体にも。インドのものが面白い。中国の透かし彫りも。透かし彫りの中にもう1匹フクロウがいます。
一番値段が高く、貴重なものはペルーのマチュピチュ遺跡を訪ねる旅で、空港の店で買った「インカローズ」(インカの薔薇)というアンデス山脈にしか採れないという硬いピンクの石を掘り込んだフクロウ。希少鉱物とかで1体3,000円相当もしましたが、思い切って4体も購入。いまやわがコレクションの棚の一番いいところに鎮座しています。梟マニアの高名な万葉学者(文化功労者の中西進さん)に講演の後のパーティで1体を送ったところ、喜ばれました。
◆森のあるところ、どの国にもフクロウの置物はあります。ただし儒教や仏教では忌み嫌います。日本では「森の長老」として、大切にされますが、中国や日本では古来、梟は肉食動物で時には親をも食い殺す、「怖い動物」とされているからとか。万葉集にはいろんな動物が読みこまれていますが、梟は1首も歌われていないとのことでした。このことは動物学者にもあまり、知られていません。チョット、「薀蓄」を傾けてみました。
30. 名無しさん
投稿日時
2013年11月12日 08:11
ID:
Hiz4VSPD0
返信する
このコメントの評価
0
↑↑足繋がないと飛んでっちゃうので
犬が散歩行くときはリードに繋がれるようなものです
31. 名無しさん
投稿日時
2014年09月27日 18:28
ID:
l8zNtqLb0
返信する
このコメントの評価
0
餌の問題がなけりゃすぐにでも飼いたいぐらいなんだがなぁ…
'); -->
驚異的なカモフラージュ率でくつろぐ猫
時速743キロで超高速走行するモンスターマシン Speed Demon
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. りんご
返信する
やっぱり可愛くは見えぬ。
2. 名無しさん
返信する
これは死を覚悟した悟りの表情!
つまり何時でもお前を殺せるという飼い主の虐待!!
お前らよく黙ってられるなッ!!!
3. 名無しさん
返信する
ところで本まぶたの下に一枚薄い透明の膜状のまぶたがない?
飛行時の風防だろうか
4. 名無しさん
返信する
つ 瞬膜
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
8. 名無しさん
返信する
鳥は他にも飼ったことあるが、フクロウはマジで鳥というより猫
猫が鳥になってしまったかのようなものがフクロウなわけよ
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
冷凍庫に入れてたら絶対嫁に殺される
俺が
11. 名無しさん
返信する
12.
返信する
猫飼ってるけど、動画観た後コメ読んだら妙に納得した。
13. 名無しさん
返信する
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
16. 名無しさん
返信する
17. 名無しさん
返信する
それとも防御反射で目を閉じてるのかわからんよなw
向こうにとっちゃ巨人に頭抑えられてる感じだろうしw
そうとう重そうにも見える
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
→眼球を動かす代わりに首がクルクル回る
→眼球が動かないので視線が常に正面をぐっと見据えてるように見える
→森の賢者、知恵の神様と呼ばれるようになる
21. 名無しさん
返信する
確かにどう見てもネタレスだわww
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
25. 名無しさん
返信する
可愛いので、教えてください。
26. 名無しさん
返信する
一時真剣に飼おうか悩んだがエサがねぇ・・。
サバクコノハズクだっけか小さいのを飼いたいと今でも思う。
27. 名無しさん
返信する
自分が平気でも家族の猛反対が目に見えるw
28. 名無しさん
返信する
29. 名無しさん
返信する
かわいいフクロウ(梟)が、「知恵の神様・ミネルバ」のお使いであることはご存知でしょうか。
「森の賢者」で知られていますが、かの哲学者ヘーゲルは「ミネルバの梟は夜に飛び立つ」というギリシャ神話(知識の象徴であるフクロウは「夜」になって活躍する。人生における「晩年」とも取れます)を踏まえて、「その時はすぐには分からなくても、時代を象徴することは時代の後半になって初めて評価される」という深遠な言葉を語ったといわれます。フクロウは単に一風変わった愛嬌のある動物だけではないのですね。
◆私は40年前、「旅行先の北海道のアイヌ集落のお土産さんで買った当然、手彫りのフクロウの置物を買いました。その後、海外旅行の度に買い求めた世界の「フクロウ」はいまや200体にも。インドのものが面白い。中国の透かし彫りも。透かし彫りの中にもう1匹フクロウがいます。
一番値段が高く、貴重なものはペルーのマチュピチュ遺跡を訪ねる旅で、空港の店で買った「インカローズ」(インカの薔薇)というアンデス山脈にしか採れないという硬いピンクの石を掘り込んだフクロウ。希少鉱物とかで1体3,000円相当もしましたが、思い切って4体も購入。いまやわがコレクションの棚の一番いいところに鎮座しています。梟マニアの高名な万葉学者(文化功労者の中西進さん)に講演の後のパーティで1体を送ったところ、喜ばれました。
◆森のあるところ、どの国にもフクロウの置物はあります。ただし儒教や仏教では忌み嫌います。日本では「森の長老」として、大切にされますが、中国や日本では古来、梟は肉食動物で時には親をも食い殺す、「怖い動物」とされているからとか。万葉集にはいろんな動物が読みこまれていますが、梟は1首も歌われていないとのことでした。このことは動物学者にもあまり、知られていません。チョット、「薀蓄」を傾けてみました。
30. 名無しさん
返信する
犬が散歩行くときはリードに繋がれるようなものです
31. 名無しさん
返信する