蹴られても転ばない優秀な四足歩行ロボット「BigDog」を手がけるBoston Dynamics社によって開発中の二足歩行ロボット「PETMAN」がさらなる進化を遂げていた模様。
胴体と両足のみだったプロトタイプに両腕が装備され、全体的にほっそりとしたフォルムに。
走行性能ももちろん進化していて、状態のブレが少なくなっているほか、しゃがんで体をひねる、片膝をつく、などの動作も可能に。
米軍にロボット兵が配備される日は、思っていたよりもずっと近そう……。
胴体と両足のみだったプロトタイプに両腕が装備され、全体的にほっそりとしたフォルムに。
走行性能ももちろん進化していて、状態のブレが少なくなっているほか、しゃがんで体をひねる、片膝をつく、などの動作も可能に。
米軍にロボット兵が配備される日は、思っていたよりもずっと近そう……。
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2番じゃダメなんですか?
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
5. 名無しさん
返信する
6. 名無しさん
返信する
7. 名無しさん
返信する
ロボット技術はどこまでいくんだよ
8. 名無しさん
返信する
二足歩行技術ってあんまり意味ないんだよなぁ
9. 名無しさん
返信する
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
こいつはやばいな。
13. 名無しさん
返信する
一応メリットはあるよ。二足歩行型というより人間型ロボットについてはだけど。
普段我々が住んでる環境や使う道具とかは、
大きさなんかが全部人間のスケールに合わせて作られてる。
だから人間型ロボットはそれらの環境や道具を、
骨格上はそのまま利用できる可能性がある。
14. 名無しさん
返信する
15. 名無しさん
返信する
アシモとか初期の携帯電話のように思える
16. 名無しさん
返信する
予算が下りないのかな
17. 名無しさん
返信する
米国が目指すロボット:ターミネーター
18. 名無しさん
返信する
こっちのは動きの粗さと顔がついてないせいか、もろに戦闘用に開発されてるような気がしてしょうがないな。
あと、技術はこっちのがケーブルでつながれてる分日本の方がまだ上のような気がする。
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
21. 名無しさん
返信する
何気なく普段生きてるけど、生き物はメシ食って自分のパーツを作って動かすことが出来るってすげーことなんだと実感した
22. 名無しさん
返信する
「おもしろい」という機能が追加されるはずだ
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
とかいうアホはさすがにもういないみたいだな。
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
これは日本にやってほしかったなあ。ちっくしょ〜
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
アシモとかは骨盤が動かないからヒザを伸ばして歩けないらしい
これもまだ曲がってるけどもう時間の問題かな?
31. 名無しさん
返信する
なんでわざわざ人型にするんだよwって言われてきたけど、
やっぱり技術が進歩するとどうしても人型を目指したくなるんだな
32. 名無しさん
返信する
33. 名無しさん
返信する
兵器として運用する場合人型はナンセンスとはよく聞くけど詳しくは知らない。で、これが何の目的で造られたのか判らなかったからHP覗いて来た。
どうやらこのロボットは米軍が新開発した科学防護服を試着させてデータを採る目的で造られた物らしい。
動きがかなりナチュラルなのは、より人間らしいデータを得る為で、防護服を着ている状態で汗を掻いたり体温を上昇させることまで出来るんだとか。
仮にこのロボットが民間で扱えるようになったら、きっと明るい未来がやってくるんだろうな。
黙々と任務をこなすけど人間と同じ温もりを持った介護ロボットとか、人間の代わりに辛い農作業をこなしてくれたりとか。
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
36. 名無しさん
返信する
こっちは実戦配備とか本気で視野にいれてるっぽいな
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
ここまでの動きが出来るんならバッテリー乗せても補正でなんとかなるかもしれない
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
43. 名無しさん
返信する
多脚でケンタウロス型の方がバランス取れて積載重量も増すと言うのに抜けサクが!
日本に影響されて悪い方へ進化させてると激しく感じる万汁。
だが、日本はまた独自な進化を模索する予感がある…待ってろ世界!!
44. 名無しさん
返信する
残念だけど
歩行や日常的な運動を微細に制御できるようになれば、障碍者などの福祉面に応用できる
金持ってる人にだけだけどね
いずれは麻痺した四肢を動かしたりできる簡易な外骨格ツールなんかも期待できそう
45. 名無しさん
返信する
生物由来の化学反応で発電するバッテリーは研究中だぞ
つまり、肉食ってエネルギーを得るロボットも原理的には出来る
46. 名無しさん
返信する
ペットマンは最終的にはバッテリーじゃなくてコンパクトな燃料電池になるらしい。
47. 名無しさん
返信する
抜かれつつあるんじゃなくてすでにぶっちぎられてる
bigdogの動画見たときにもう勝負はついてると思った
オートバランサーというコア技術を先に開発された
日本は女性型ロボを作ってる。hentai分野は抜かれていない(笑)
48. 名無しさん
返信する
あと5年くらいで実用可能なレベルになるんじゃないだろうか。
49. 名無しさん
返信する
SFの世界に 来年2012の 宇宙人とのコンタクトから
爆発的に 突入していくんだろうな。
50. 名無しさん
返信する
51. 名無しさん
返信する
走れるアシモの方が上だと思う
52. 名無しさん
返信する
元からこの分野では日本は進んではいなかったし勝ったこともない
ASIMOやら一般大衆受けするデモマシンがあったから
大多数の人は誤解しているのかもしれないけど
人型ロボット,二足歩行制御に関しての研究はトントンだった
日本がロボット技術立国だの何だのと言われているのは
産業用ロボット,制御システムの分野で秀でているからで元からこの分野ではない
53. 名無しさん
返信する
54. 名無しさん
返信する
世界最大のロボット生産国は日本なんだけど
文系は、何故か「日本は米国を追い越せない」云々とか言い出すんだよなぁ
ロボット開発の研究者は、理系離れを嘆かわしく思うだろうねぇ
55. 名無しさん
返信する
真性厨二だからほっとこうぜw
56. 名無しさん
返信する
バッテリーなくして軽量化できるのならこんなのは楽勝。