Livedoor
どこかに隠された星を探し出すステージ制ミニゲーム 星探毒林檎 HOSHI SAGA DOKURINGO
kotaro269
133
パズル・物理演算系, ゲーム
2011-10-09T12:00:33+09:00
小太郎ぶろぐ
面白い動画や画像、ショートフィルム、映画予告編、アニメーション、楽しいウェブゲームなどを毎日紹介するよ!
このサイトについて
小太郎ぶろぐRSS
管理人へメッセージ
名前
本文
毎日Twitterで記事を配信中★
@kotaro269 をフォローする
人気記事
カテゴリ別アーカイブ
カテゴリを選択
動画 (30617)
画像 (179)
凄い (2382)
動物・自然 (7808)
アート・サイエンス・テクノロジー (2832)
面白動画・ドッキリ (2050)
CG・アニメーション・ゲーム系動画 (1926)
ハプニング・事故・事件 (1532)
映画・ショートムービー (1418)
モーター・乗り物 (1171)
職人・お仕事 (648)
工作・オモチャ (513)
ファミリー・日常 (639)
医療・健康 (83)
スポーツ・格闘技 (1811)
武器・防具・軍事 (235)
PV・音楽 (1280)
生活の知恵・知識 (239)
サプライズ (36)
デザイン (123)
建築物 (215)
廃墟 (60)
食べ物 (189)
衝撃映像 (95)
ファッション・服 (60)
マジック (32)
ダンス (309)
CM動画 (890)
クラッシュ・痛い映像 (265)
海外・旅行 (412)
コスプレ (124)
カメラ (16)
その他の動画 (576)
日記 (147)
漫画 (10)
テキスト (21)
コネタ集 (12)
グッズ (219)
サイト (199)
キャラクター (10)
ニュース (75)
ツール (38)
行ってきた (66)
貰ったよ (6)
遊んでみた (8)
使ってみた (1)
告知 (14)
広告 (17)
便利 (253)
ゲーム (6765)
- RPG (81)
- 慣性制御・イライラ棒ゲーム (89)
- 脱出ゲーム・アドベンチャーゲーム (1176)
- 落ち物・ブロック崩しゲーム (83)
- ガンシューティングゲーム (406)
- シューティングゲーム (335)
- 吹っ飛ばしゲーム (119)
- パズル・物理演算系 (1133)
- シミュレーション・防衛ゲーム (587)
- スポーツゲーム (179)
- レースゲーム (109)
- 音楽ゲーム (48)
- テーブル・ボードゲーム (43)
- アクションゲーム (1384)
- その他のゲーム (671)
- 【iPhone】 (5)
- 【DL】アクションゲーム (13)
- 【DL】シューティングゲーム (1)
FLASH (264)
人気記事(画像付)
注目カテゴリー
動画
動物・自然
アート・サイエンス
ゲーム
脱出ゲーム
防衛ゲーム
今日のニュース
ディズニー大好きな6歳の少女、リリーちゃんにディズニー尽くしの誕生日プレゼント
「あれ?弾が出ないな…」とライフルの銃口を覗いてはいけない理由
どこかに隠された星を探し出すステージ制ミニゲーム 星探毒林檎 HOSHI SAGA DOKURINGO
カテゴリー
パズル・物理演算系
ゲーム
HOSHI SAGA DOKURINGO
画面内のどこかに隠されている星を探し出すミニゲーム集の第8弾。
今回は
星探林檎
、
星探林檎飴
、
星探林檎園
、
星探林檎姫
それぞれから画像・内容を再構成したもので、ステージは9976からスタート。
Stg.9986とStg.9991で詰まった。
操作方法
クリックとかドラッグとか
【関連】
どこかに隠された星を探し出すステージ制ミニゲーム 星探林檎姫 HOSHI SAGA RINGOHIME
ツイート
タグ
$ArticleTagsLoop$>
コメント
133
カテゴリー
パズル・物理演算系
ゲーム
投稿日
2011年10月09日
Edit
C-Edit
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 12:11
ID:
5OEnsBQP0
返信する
このコメントの評価
0
やばい、意味が解らん
2. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 12:20
ID:
5OEnsBQP0
返信する
このコメントの評価
0
引っ張るのかww気づかんかったw
3. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 12:53
ID:
2hSSFnr90
返信する
このコメントの評価
0
え、えろいどー
4. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 12:59
ID:
E.kVl3mq0
返信する
このコメントの評価
0
時計わけわかめ
何回もやり直してたら星がなぜか下にある状態で始まるようになったけどそれもわけわかめ
調べても攻略出てこないし詰んだ
5. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:06
ID:
B6w3UV3A0
返信する
このコメントの評価
0
9979
9988
9991がわからんぽ;;
それ以外なら聞いてね
6. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:09
ID:
YnUnOMuS0
返信する
このコメントの評価
0
9988は色違いがすっごいすべる
9979はクリックできるとこがある
7. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:10
ID:
I1lCEt4N0
返信する
このコメントの評価
0
9991時間掛かった・・・
連打連打&ドラッグで見つけました。
8. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:14
ID:
B6w3UV3A0
返信する
このコメントの評価
0
6さんありです!
9988と9979をクリア!
9. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:17
ID:
a4JH55hl0
返信する
このコメントの評価
0
9991で詰った
連打連打&ドラッグ?????そうなのか?
う〇の数字をどうにかしてじゃないのか
さらにわからなくなったorz
10. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:20
ID:
B6w3UV3A0
返信する
このコメントの評価
0
7さん9991もっと詳しく教えてください
11. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:22
ID:
QmKZh.cy0
返信する
このコメントの評価
0
9991謎すぎです。ヒントお願いします。
12. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:34
ID:
y2mlUlsw0
返信する
このコメントの評価
0
10000がわからん
気合いと根性しかないのか?
9991の時計はなんというかトラップというかミスリードというか本命はそれじゃない
13. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:36
ID:
zL6.3iyF0
返信する
このコメントの評価
0
なんとか全部クリアしたわ
9991→探してないところがあるはずだ。盲点に気をつけろ。
10000→裏技的なものがなけりゃ気合と根性かと。あの星数ですし。
14. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:38
ID:
I1lCEt4N0
返信する
このコメントの評価
0
10000・・・
どうやるんだ?おれには無理だ><;;
15. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:41
ID:
y2mlUlsw0
返信する
このコメントの評価
0
>>14
やばいと思ったら、マウスカーソルをゲーム画面外に出して別方向から再び画面ないに入れると・・・
私はこの方法で半分ぐらいまではなんとか、でもクリアできない
16. 7
投稿日時
2011年10月09日 13:44
ID:
I1lCEt4N0
返信する
このコメントの評価
0
>10さん
正解隠しつつヒント出したのですみません。
う〇を見れるのならあと一歩です
連打しながらいろんな方向にドラッグしてると
あれれって感じで見つかると思います。
17. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:46
ID:
j.GkAuj30
返信する
このコメントの評価
0
9991出来た。
表と裏を行ったり来たり。
18. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:48
ID:
6Nj5xDoT0
返信する
このコメントの評価
0
9991は時計自体にあんまり意味は無い
19. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:54
ID:
hROMa4fw0
返信する
このコメントの評価
0
17がわかりやすい
20. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 13:59
ID:
B6w3UV3A0
返信する
このコメントの評価
0
9991クリア出来ました。ありがとうございます。
裏も表も関係無かった訳ですね^^;
でも新しく出た9995を見て一気にやる気を失せました・・・。
これって前にも出た、前のゲームを再度クリアしなおして数字合わせる系ですよね?
21. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:01
ID:
tkUrt46w0
返信する
このコメントの評価
0
9991ようやく把握したわ 17と7を組み合わせ
22. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:04
ID:
Q1dRdVYZ0
返信する
このコメントの評価
0
9986もわからん
23. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:04
ID:
2.ySE9v60
返信する
このコメントの評価
0
10000がオワタ式だった件について\(^o^)/
24. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:05
ID:
B6w3UV3A0
返信する
このコメントの評価
0
>>22
ある所へ置きます
25. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:11
ID:
2.ySE9v60
返信する
このコメントの評価
0
10000で右クリックしたら画面右下に自機がワープして行った・・・ような気がする
26. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:13
ID:
AEgW6mzY0
返信する
このコメントの評価
0
>>22
一見そう思わせて、実際には画面内で完結してる
あちこちクリックしまくってるうちに、方法はわかると思う
この作者さんの、星探じゃない他のゲーム知ってるとピンときやすいかな
27. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:14
ID:
QCngLGYf0
返信する
このコメントの評価
0
9995はマジで1万回連打するしかないの?
28. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:17
ID:
YnUnOMuS0
返信する
このコメントの評価
0
>9995はマジで1万回連打するしかないの?
なわきゃーない
29. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:18
ID:
.Wp1qU.30
返信する
このコメントの評価
0
9986わかんねぇ
30. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:18
ID:
zL6.3iyF0
返信する
このコメントの評価
0
まあ1万回連打するっちゃあするんだけどねw
31. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:22
ID:
pHrcbrXa0
返信する
このコメントの評価
0
9997がわからないよー
32. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:24
ID:
2.ySE9v60
返信する
このコメントの評価
0
>>31
STARを探して順に押すんだ
33. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:25
ID:
B6w3UV3A0
返信する
このコメントの評価
0
>>31
星を英語でいうと・・・
34. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:26
ID:
QCngLGYf0
返信する
このコメントの評価
0
9995、マウスポインタが変わってることには気づいたがそれ以外さっぱりだorz
35. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:31
ID:
pHrcbrXa0
返信する
このコメントの評価
0
>>31,32
ヒントありがとう、勘違いして→Sky→Tree→Apple→Returnを5分ぐらい繰り返してたぜ!
36. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:31
ID:
pHrcbrXa0
返信する
このコメントの評価
0
↑訂正 >>32,33
37. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:35
ID:
VcSw91Qe0
返信する
このコメントの評価
0
あの10個の星はなんか意味あるんじゃないかと勝手に思っている。
38. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:37
ID:
2.ySE9v60
返信する
このコメントの評価
0
ライフ全部削ったら最後の抵抗をしてきたorz
39. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:38
ID:
VAJwjRN10
返信する
このコメントの評価
0
だれか10000の攻略法求む…
全シールド破壊して、第四形態まではなんとかいった
40. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:39
ID:
DaioZBb20
返信する
このコメントの評価
0
10000は体力0で10回くらい死んだ
41. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:41
ID:
fN.PV0on0
返信する
このコメントの評価
0
9997がわからんRと虹が関係するんだろうけど
42. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:42
ID:
ryvPEs6M0
返信する
このコメントの評価
0
ちょw
倒したと思ったらてめえこのやろうw
43. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:42
ID:
QCngLGYf0
返信する
このコメントの評価
0
>>27>>34、自己解決した。とりあえずクリックしてみるのが大事だったんだな
44. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:43
ID:
Q1dRdVYZ0
返信する
このコメントの評価
0
9986もう少しヒントを・・・
45. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:43
ID:
BxwQ3lYP0
返信する
このコメントの評価
0
10000は慣れ
無理なら鍛えるか粘るしかない
46. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:45
ID:
8cUvnSFx0
返信する
このコメントの評価
0
9982がわからない…
47. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:47
ID:
DaioZBb20
返信する
このコメントの評価
0
・・・福禄寿邪魔だな〜
48. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:48
ID:
pHrcbrXa0
返信する
このコメントの評価
0
10000の輪っかのよけ方がわからないよー
49. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:49
ID:
B6w3UV3A0
返信する
このコメントの評価
0
>>44
とりあえず下に合わせて置いてって
>>46
一番長い時に見える部分に
50. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:51
ID:
4S3eMmBF0
返信する
このコメントの評価
0
9983がわからない
なんか、もう何もおもいつかない
51. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 14:53
ID:
tkUrt46w0
返信する
このコメントの評価
0
9983は●とか押せばいい
52. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:07
ID:
4S3eMmBF0
返信する
このコメントの評価
0
>>51
出来た!!
ありがとう!
53. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:07
ID:
eFH45r.g0
返信する
このコメントの評価
0
10000は画面外回避を使えばいける。
というか俺は下手だからそれじゃないと無理。
マウスカーソルがゲーム外に出た時点で自機の動きは止まり、カーソルがゲーム内に戻った瞬間自機はその場所へ瞬間移動する。
これを利用してボス攻撃1段階目(これは中心から左左右の微移動で避けれる)で防御壁を2枚まで削り、攻撃2段階目は画面外回避を利用してHP半分程度まで削る。
3段階目は中心から左上或いは右上へ避けつつ退路がなくなったら逆サイドへ画面外移動をする。タイミングにもよるが4段階目に移行の際隙が出来て大ダメージが狙える。ここで削り切るorあと一押し迄削ることが望ましい。
4段階目は避けるのは容易だがコアに当て難い。俺はここで撃墜できなかったらほぼ諦めてる。
あとは避けるだけ。といってもココが個人的には一番嫌い。
でも敢えてラストのコツを書くなら画面際ギリギリで回避するより、少し中央で回避したほうが避けやすい気がする。
54. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:21
ID:
YvtXNHUq0
返信する
このコメントの評価
0
やったクリアした 難しかったな〜
55. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:30
ID:
N8ymJ.P.0
返信する
このコメントの評価
0
9991が本当に分からない…
56. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:31
ID:
iAfSvrot0
返信する
このコメントの評価
0
9991は時計全く関係ない
57. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:31
ID:
cs6gvMPx0
返信する
このコメントの評価
0
最後の最後は結構運だな…
58. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:35
ID:
8w6xsBtG0
返信する
このコメントの評価
0
9991
裏返ったとき!
スデに!
それは終わってるんだぜ・・・
9986分かりません。ヘルプ。
59. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:40
ID:
iAfSvrot0
返信する
このコメントの評価
0
9986は立方体をどこかのマスにおく
9982と9989がわからない‥‥
60. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:47
ID:
ryvPEs6M0
返信する
このコメントの評価
0
やったよ!
クリアしたよ!
61. 47
投稿日時
2011年10月09日 15:50
ID:
DaioZBb20
返信する
このコメントの評価
0
福禄寿邪魔だからswf分解したら乳首も○○○も描かれてたw
62. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 15:51
ID:
3ZHUL1SK0
返信する
このコメントの評価
0
最後無理杉ww
最終形態どうしろっちゅーねん。
63. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 16:09
ID:
LcgID1100
返信する
このコメントの評価
0
9991ヒント
三角形ずらしてからが本番。
時計のことは忘れておk。
64. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 16:21
ID:
Vvpsl7Kq0
返信する
このコメントの評価
0
9995がわかんね…
65. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 16:26
ID:
pu64kKpT0
返信する
このコメントの評価
0
最後さえなければ相変わらず名作だったのに…
66. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 16:34
ID:
n7MwKXCd0
返信する
このコメントの評価
0
9991は 左下の i 押すと画面が反転するだろ
反転する瞬間に 画面奥をクリックして掴む。 で、動かしてみれ
67. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 16:37
ID:
eFH45r.g0
返信する
このコメントの評価
0
10000の動画上げてみた。STGが致命的に合わないことを再認識出来たよ。
youtube.com/watch?v=EE7SUTPbpFg
68. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 16:55
ID:
ZMikctSQ0
返信する
このコメントの評価
0
相変わらず86と95が分からん・・・;
69. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 17:06
ID:
iAfSvrot0
返信する
このコメントの評価
0
95はとりあえず押していれば変化があるはず 100回は押さんと
86は立方体を置く場所が変わっただけ
てかランプの奴が全然わからん
70. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 17:11
ID:
DaioZBb20
返信する
このコメントの評価
0
82は隅々まで
89は見た目に惑わされず
71. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 17:14
ID:
iAfSvrot0
返信する
このコメントの評価
0
ランプもクリアできた
ありがとう
72. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 17:14
ID:
.0691Twc0
返信する
このコメントの評価
0
ボムもパワーアップアイテムもない、おまけに一発即死
つーかマウスで弾幕STGやらせる時点で画面外回避使うの前提、としか……
73. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 17:16
ID:
iAfSvrot0
返信する
このコメントの評価
0
※67
真似できそうにないんだがwwww詰んだww
74. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 17:20
ID:
4S3eMmBF0
返信する
このコメントの評価
0
95クリア
何かだんだん気持ち悪くなってきた
75. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 18:24
ID:
4RZVtcWt0
返信する
このコメントの評価
0
やっと10000クリアした…!
1段階は中央真下がほぼ安置、2段階は当たる直前で右クリックしてれば2回回ったところでバリア全部壊せるが、1回り遅らせないとビームのタイミングが悪くなる。
3段階は左脇に徐々に寄せながら追い詰められたら画面外から右に戻してまた徐々に左に、敵の回転が止まったら敵弾の隙を見て集中砲火、これで落としきれる。
あとはスペースの開いた右側で力技で避ければOK…何度やり直したことか
76. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 18:24
ID:
AikNwkqC0
返信する
このコメントの評価
0
85と96がさっぱりわからん
96は粘るしかないのか?
77. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 18:57
ID:
DaioZBb20
返信する
このコメントの評価
0
85も見た目に惑わされず
96は100回押して
78. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 19:00
ID:
IIDAUFEe0
返信する
このコメントの評価
0
10000をこんな難しくする必要はあったのか
79. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 19:07
ID:
.4CRhRoD0
返信する
このコメントの評価
0
94と99で気力を保ちながらようやく10000クリアした
障壁を一つ残した状態で攻撃パターンを一巡させて、一巡目終わりから二巡目のリングレーザーまでに攻撃を集中して押し切った
あの極太レーザー放たれた状態でのリングは俺には避けれんw
80. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 19:22
ID:
kg3BuMq60
返信する
このコメントの評価
0
84がわかんねぇ・・・上げたり下げたりしててテンション下がんないけど、なんだこれ・・・
81. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 19:31
ID:
nJIZ.E400
返信する
このコメントの評価
0
米80
下げて 上げて 下げて
82. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 19:39
ID:
kg3BuMq60
返信する
このコメントの評価
0
米81
あるところから下がらなくなりません?
83. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 19:51
ID:
nJIZ.E400
返信する
このコメントの評価
0
米82
? ジッパーの面ですよね?
下げきると勝手に落ちますが。
84. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 19:56
ID:
jSUc18z.0
返信する
このコメントの評価
0
84は男の気持ちになればわかる
85. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 20:19
ID:
.zkgOzV80
返信する
このコメントの評価
0
いよいよ星探シリーズもネタ切れか
86. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 20:39
ID:
bwu6d1230
返信する
このコメントの評価
0
最後のアトミックレイみたいなやつが回避できね
87. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 21:24
ID:
rKgbK7GP0
返信する
このコメントの評価
0
88わかめ
88. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 21:32
ID:
rKgbK7GP0
返信する
このコメントの評価
0
とおもったら※6のおかげで出来た
89. 75
投稿日時
2011年10月09日 22:04
ID:
4RZVtcWt0
返信する
このコメントの評価
0
自分もクリア動画上げてみた。
バリアの最後の一枚を破壊するタイミングがここじゃないと、自分はほぼ詰み…
ttp://www.youtube.com/watch?v=mL3bNNCfOfs
90. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 22:11
ID:
vUMehglP0
返信する
このコメントの評価
0
1:ばらまき弾−5方向レーザー−リング弾−狙いレーザー−雨レーザーの繰り返し
2:ダメージ与えて障壁x5が消えるとHPを減らすことが出来るが間隔で極太レーザーを撃つようになる
上手く撃てば最初の5方向終わるまでにHP減らし始められるけど
極太のせいでリングと雨が極悪になる場合が多い
一応リング+極太は極太のタイミングで切り替えしておけば問題ないけど
雨+極太が雨のパターン無いから避けられん・・雨さえ安定すれば・・・
右クリ使えば楽になるかな>雨 というか別ゲすぐる
91. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 22:24
ID:
BOsWkjlZ0
返信する
このコメントの評価
0
メイドのヤツ星が邪魔だ
92. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 22:35
ID:
Fpsd.PZs0
返信する
このコメントの評価
0
96はほんとに10秒カウントでいいの?
10秒近くになると画面に何もなくなってやり直しになるんだけど…
93. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 22:48
ID:
IkaNtlyQ0
返信する
このコメントの評価
0
>>61
釣り乙
と思ったけど一応確認したよ うん
なんか すまん
94. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 23:00
ID:
BOsWkjlZ0
返信する
このコメントの評価
0
9991時計関係ないじゃねーか
95. 名無しさん
投稿日時
2011年10月09日 23:08
ID:
4RZVtcWt0
返信する
このコメントの評価
0
>>92
停止の□も消えるってこと?
停止したら何もないって意味なら10.1秒以上で止めてるんだと思うけど
96. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 01:31
ID:
pDZpYYJT0
返信する
このコメントの評価
0
93は連打なのか……?
俺連打遅いからちっとも進まないんだが。
97. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 01:38
ID:
pW4YIE110
返信する
このコメントの評価
0
1000のクリア映像みて、自分にはクリアできないことを悟った・・・・orz
98. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 02:05
ID:
rTrSUoIw0
返信する
このコメントの評価
0
1000を3時間やってる。作者に一言言いたい;;
99. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 02:34
ID:
vdCyjUs50
返信する
このコメントの評価
0
9992がぜんぜんわかんね
100. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 02:36
ID:
7xsYZ.zf0
返信する
このコメントの評価
0
89が全くわからない
誰か助けて!
101. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 02:38
ID:
rTrSUoIw0
返信する
このコメントの評価
0
おわったああああああああ!!!二度とやんねええええええええ!
102. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 02:41
ID:
7xsYZ.zf0
返信する
このコメントの評価
0
なんで書き込んだら見つかるの?
103. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 03:05
ID:
TG9Fsb6F0
返信する
このコメントの評価
0
10000は最後の黄色の星にもあたり判定あった。しんだ。やり直しになった。
104. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 03:44
ID:
f8c6Yd5b0
返信する
このコメントの評価
0
1000をハードでクリアしてやったー!!って喜んだら星にぶつかってオワタ
105. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 04:59
ID:
yVoG7Cnb0
返信する
このコメントの評価
0
倒したあとの悪あがきがひどすぎるwww笑えないwwww
106. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 05:10
ID:
Ht5g4gZS0
返信する
このコメントの評価
0
ゆとり
1段階目はスタートと同時に真ん中一番下へ移動して最後の弾だけバリア
2段階目はレーザー通過時にバリアして、敵の壁を全部壊したら前の方に出てHP削る
これでHP残り半分〜1/3くらいまで減らせる
3段階目はバリアを駆使してひたすら避けて、攻撃が止んだら弾当てる
4段階目はレーザーを避けながら弾を当てれば5段階目に行く前に倒せる
倒す前に敵を左右どちらかに誘導しておけば最後っ屁が避けやすくなる
最後はバリアとマウステクと運でがんばる!
107. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 06:12
ID:
2sKvl7M10
返信する
このコメントの評価
0
82がわからん・・・
108. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 09:47
ID:
OyCrsVlc0
返信する
このコメントの評価
0
今まで星探シリーズは発想力と手軽な操作でできるものだと思ってたけど違ったみたいね
109. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 10:26
ID:
PiiOY1K40
返信する
このコメントの評価
0
9992が全然わからない・・・
110. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 11:12
ID:
hVz9.wP40
返信する
このコメントの評価
0
>>107
全部丁寧にクリックしていったら時期にわかる
>>109
ほっといたら左の壁がなくなって玉が転がっていく。あとに残るのは……
111. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 12:11
ID:
.izrDOjA0
返信する
このコメントの評価
0
最初の弾ばらまき時に、ちょうど敵シールドへ攻撃があたる縦位置、最後尾にスタンバイしておくと
後半一個の弾丸を除いてすべて外れる。
その後の回転レーザーも縦位置は一緒なので指で押さえておき、常に自機をそのホームポジションに持っていくと楽かも
リングばら撒き終了までにうまくやると8割HPがへるので
ここで殺さず、追尾レーザーを3発ほど撃たせながら左に寄せてから殺す
最後のばら撒きが右スペースにて避けやすくなる(常識的なレベルになる)ので
あとは集中力を持って避ける(画面外避けも使ったほうが確実)
最後の星にも当たり判定があるので近寄って触らない
112. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 12:24
ID:
yQOHcMpY0
返信する
このコメントの評価
0
9984がわからん。あげて下げて?しても何も起こらないんだけど・・・
113. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 12:49
ID:
EPGupRNp0
返信する
このコメントの評価
0
最後のやつ、ゆとるとエンディングの福禄寿の妨害が酷くなるのか
114. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 13:44
ID:
nIokelUm0
返信する
このコメントの評価
0
>>113
ページ更新したら普通の大きさに戻るね
115. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 15:18
ID:
aKGmKbL10
返信する
このコメントの評価
0
89は煙出し切った後もこすり続けるとランプから星が出てくる
116. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 17:01
ID:
xYbrtm8K0
返信する
このコメントの評価
0
84は白を上げたらすぐストライプを下げると見えるょ
117. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 17:16
ID:
yQOHcMpY0
返信する
このコメントの評価
0
>>61
ダウンロードしたけど(分解ソフト)やり方わからん。教えてくれ
118. 名無しさん
投稿日時
2011年10月10日 20:46
ID:
IdiugM.b0
返信する
このコメントの評価
0
hugflashとかにほうりこめばいいんでないの
119. 名無しさん
投稿日時
2011年10月11日 11:48
ID:
E6TY3kU.0
返信する
このコメントの評価
0
たまには微エロで抜きたい気分もあると思うんです
120. 名無しさん
投稿日時
2011年10月11日 12:22
ID:
ANCebPOp0
返信する
このコメントの評価
0
俺には96無理だわ
コンマ以下までぴったり10秒とか、どうしても合わせられない
121. 名無しさん
投稿日時
2011年10月11日 17:20
ID:
z0wNuArr0
返信する
このコメントの評価
0
やっと10000クリアした。瞬間移動使わないと無理だった
122. 名無しさん
投稿日時
2011年10月11日 18:28
ID:
Hf0gt8Wo0
返信する
このコメントの評価
0
右クリック→左で画面に出なくても瞬間移動できたぞ。
画面の上部いけないのか最後の攻撃避けるのきつかった。
あと、星になっても攻撃判定あるから最後まで油断は禁物
123. 名無しさん
投稿日時
2011年10月12日 01:26
ID:
iqRHbyxl0
返信する
このコメントの評価
0
ゆとりでも無理なんだがwwww
124. 名無しさん
投稿日時
2011年10月12日 09:22
ID:
njWxrqiv0
返信する
このコメントの評価
0
やっとこさクリアできた・・・
これで眠れる
125. 名無しさん
投稿日時
2011年10月12日 10:26
ID:
wfcRbWie0
返信する
このコメントの評価
0
>>120 96の10秒止め
どうしてもというならストップウォッチとかフリーのソフトを使うんだ。
事前にスタートさせて10秒になってからスタート、20秒で停止とか。
俺はこの手でクリアした
126. 名無しさん
投稿日時
2011年10月12日 17:41
ID:
KIPsZ9320
返信する
このコメントの評価
0
「同意する」を押しても進まないんだが他にすべきことがあるのだろうか
127. 名無しさん
投稿日時
2011年10月13日 14:39
ID:
0ul6TCO20
返信する
このコメントの評価
0
こういうゲームが来るとゆとりとかいうおじさんが出るから困る
128. 名無しさん
投稿日時
2011年10月13日 14:59
ID:
0ul6TCO20
返信する
このコメントの評価
0
もう、現代の部落差別だな
129. 名無しさん
投稿日時
2011年10月15日 02:26
ID:
uu.qKPzK0
返信する
このコメントの評価
0
>>127
アホか、このゲームの最終面に「ゆとりモード」ってのがあるんだよ
脊髄反射で連投なんかするから「ゆとり」って呼ばれちゃうんじゃないか
130. 名無しさん
投稿日時
2011年10月17日 05:50
ID:
LXilsSaU0
返信する
このコメントの評価
0
レベルゆとり
10000の攻略動画があるけど、避けはシールドを使ってやればいいです。
ワープ技なんて使わなくて、シールドを使ってその場所に移動するのが簡単です。
重要なのは、どのタイミングでどこにいるか、中央を狙っているのはいつなのか、ってとこですから。
輪っか攻撃まででゲージ0に出来るので、頑張ってみましょう。
131. 名無しさん
投稿日時
2011年12月27日 23:41
ID:
Nw1oGMM.0
返信する
このコメントの評価
0
ゆとったら元に戻せないのかな…
132. 役満
投稿日時
2015年03月08日 03:36
ID:
dk0iCAXb0
返信する
このコメントの評価
0
僕は、ゆとり無しでクリアしました。
133. 役満
投稿日時
2015年03月08日 03:51
ID:
dk0iCAXb0
返信する
このコメントの評価
0
ゆとり無しでクリアすると、エンディングがエロくなります。
'); -->
ディズニー大好きな6歳の少女、リリーちゃんにディズニー尽くしの誕生日プレゼント
「あれ?弾が出ないな…」とライフルの銃口を覗いてはいけない理由
アクセスランキング
この記事へのコメント
※コメント欄が表示されない場合、ブラウザの設定やアドオンを確認してみてください。
※URLや特定の単語を含むコメントはすぐに反映されず、確認後に公開されます。
1. 名無しさん
返信する
2. 名無しさん
返信する
3. 名無しさん
返信する
4. 名無しさん
返信する
何回もやり直してたら星がなぜか下にある状態で始まるようになったけどそれもわけわかめ
調べても攻略出てこないし詰んだ
5. 名無しさん
返信する
9988
9991がわからんぽ;;
それ以外なら聞いてね
6. 名無しさん
返信する
9979はクリックできるとこがある
7. 名無しさん
返信する
連打連打&ドラッグで見つけました。
8. 名無しさん
返信する
9988と9979をクリア!
9. 名無しさん
返信する
連打連打&ドラッグ?????そうなのか?
う〇の数字をどうにかしてじゃないのか
さらにわからなくなったorz
10. 名無しさん
返信する
11. 名無しさん
返信する
12. 名無しさん
返信する
気合いと根性しかないのか?
9991の時計はなんというかトラップというかミスリードというか本命はそれじゃない
13. 名無しさん
返信する
9991→探してないところがあるはずだ。盲点に気をつけろ。
10000→裏技的なものがなけりゃ気合と根性かと。あの星数ですし。
14. 名無しさん
返信する
どうやるんだ?おれには無理だ><;;
15. 名無しさん
返信する
やばいと思ったら、マウスカーソルをゲーム画面外に出して別方向から再び画面ないに入れると・・・
私はこの方法で半分ぐらいまではなんとか、でもクリアできない
16. 7
返信する
正解隠しつつヒント出したのですみません。
う〇を見れるのならあと一歩です
連打しながらいろんな方向にドラッグしてると
あれれって感じで見つかると思います。
17. 名無しさん
返信する
表と裏を行ったり来たり。
18. 名無しさん
返信する
19. 名無しさん
返信する
20. 名無しさん
返信する
裏も表も関係無かった訳ですね^^;
でも新しく出た9995を見て一気にやる気を失せました・・・。
これって前にも出た、前のゲームを再度クリアしなおして数字合わせる系ですよね?
21. 名無しさん
返信する
22. 名無しさん
返信する
23. 名無しさん
返信する
24. 名無しさん
返信する
ある所へ置きます
25. 名無しさん
返信する
26. 名無しさん
返信する
一見そう思わせて、実際には画面内で完結してる
あちこちクリックしまくってるうちに、方法はわかると思う
この作者さんの、星探じゃない他のゲーム知ってるとピンときやすいかな
27. 名無しさん
返信する
28. 名無しさん
返信する
なわきゃーない
29. 名無しさん
返信する
30. 名無しさん
返信する
31. 名無しさん
返信する
32. 名無しさん
返信する
STARを探して順に押すんだ
33. 名無しさん
返信する
星を英語でいうと・・・
34. 名無しさん
返信する
35. 名無しさん
返信する
ヒントありがとう、勘違いして→Sky→Tree→Apple→Returnを5分ぐらい繰り返してたぜ!
36. 名無しさん
返信する
37. 名無しさん
返信する
38. 名無しさん
返信する
39. 名無しさん
返信する
全シールド破壊して、第四形態まではなんとかいった
40. 名無しさん
返信する
41. 名無しさん
返信する
42. 名無しさん
返信する
倒したと思ったらてめえこのやろうw
43. 名無しさん
返信する
44. 名無しさん
返信する
45. 名無しさん
返信する
無理なら鍛えるか粘るしかない
46. 名無しさん
返信する
47. 名無しさん
返信する
48. 名無しさん
返信する
49. 名無しさん
返信する
とりあえず下に合わせて置いてって
>>46
一番長い時に見える部分に
50. 名無しさん
返信する
なんか、もう何もおもいつかない
51. 名無しさん
返信する
52. 名無しさん
返信する
出来た!!
ありがとう!
53. 名無しさん
返信する
というか俺は下手だからそれじゃないと無理。
マウスカーソルがゲーム外に出た時点で自機の動きは止まり、カーソルがゲーム内に戻った瞬間自機はその場所へ瞬間移動する。
これを利用してボス攻撃1段階目(これは中心から左左右の微移動で避けれる)で防御壁を2枚まで削り、攻撃2段階目は画面外回避を利用してHP半分程度まで削る。
3段階目は中心から左上或いは右上へ避けつつ退路がなくなったら逆サイドへ画面外移動をする。タイミングにもよるが4段階目に移行の際隙が出来て大ダメージが狙える。ここで削り切るorあと一押し迄削ることが望ましい。
4段階目は避けるのは容易だがコアに当て難い。俺はここで撃墜できなかったらほぼ諦めてる。
あとは避けるだけ。といってもココが個人的には一番嫌い。
でも敢えてラストのコツを書くなら画面際ギリギリで回避するより、少し中央で回避したほうが避けやすい気がする。
54. 名無しさん
返信する
55. 名無しさん
返信する
56. 名無しさん
返信する
57. 名無しさん
返信する
58. 名無しさん
返信する
裏返ったとき!
スデに!
それは終わってるんだぜ・・・
9986分かりません。ヘルプ。
59. 名無しさん
返信する
9982と9989がわからない‥‥
60. 名無しさん
返信する
クリアしたよ!
61. 47
返信する
62. 名無しさん
返信する
最終形態どうしろっちゅーねん。
63. 名無しさん
返信する
三角形ずらしてからが本番。
時計のことは忘れておk。
64. 名無しさん
返信する
65. 名無しさん
返信する
66. 名無しさん
返信する
反転する瞬間に 画面奥をクリックして掴む。 で、動かしてみれ
67. 名無しさん
返信する
youtube.com/watch?v=EE7SUTPbpFg
68. 名無しさん
返信する
69. 名無しさん
返信する
86は立方体を置く場所が変わっただけ
てかランプの奴が全然わからん
70. 名無しさん
返信する
89は見た目に惑わされず
71. 名無しさん
返信する
ありがとう
72. 名無しさん
返信する
つーかマウスで弾幕STGやらせる時点で画面外回避使うの前提、としか……
73. 名無しさん
返信する
真似できそうにないんだがwwww詰んだww
74. 名無しさん
返信する
何かだんだん気持ち悪くなってきた
75. 名無しさん
返信する
1段階は中央真下がほぼ安置、2段階は当たる直前で右クリックしてれば2回回ったところでバリア全部壊せるが、1回り遅らせないとビームのタイミングが悪くなる。
3段階は左脇に徐々に寄せながら追い詰められたら画面外から右に戻してまた徐々に左に、敵の回転が止まったら敵弾の隙を見て集中砲火、これで落としきれる。
あとはスペースの開いた右側で力技で避ければOK…何度やり直したことか
76. 名無しさん
返信する
96は粘るしかないのか?
77. 名無しさん
返信する
96は100回押して
78. 名無しさん
返信する
79. 名無しさん
返信する
障壁を一つ残した状態で攻撃パターンを一巡させて、一巡目終わりから二巡目のリングレーザーまでに攻撃を集中して押し切った
あの極太レーザー放たれた状態でのリングは俺には避けれんw
80. 名無しさん
返信する
81. 名無しさん
返信する
下げて 上げて 下げて
82. 名無しさん
返信する
あるところから下がらなくなりません?
83. 名無しさん
返信する
? ジッパーの面ですよね?
下げきると勝手に落ちますが。
84. 名無しさん
返信する
85. 名無しさん
返信する
86. 名無しさん
返信する
87. 名無しさん
返信する
88. 名無しさん
返信する
89. 75
返信する
バリアの最後の一枚を破壊するタイミングがここじゃないと、自分はほぼ詰み…
ttp://www.youtube.com/watch?v=mL3bNNCfOfs
90. 名無しさん
返信する
2:ダメージ与えて障壁x5が消えるとHPを減らすことが出来るが間隔で極太レーザーを撃つようになる
上手く撃てば最初の5方向終わるまでにHP減らし始められるけど
極太のせいでリングと雨が極悪になる場合が多い
一応リング+極太は極太のタイミングで切り替えしておけば問題ないけど
雨+極太が雨のパターン無いから避けられん・・雨さえ安定すれば・・・
右クリ使えば楽になるかな>雨 というか別ゲすぐる
91. 名無しさん
返信する
92. 名無しさん
返信する
10秒近くになると画面に何もなくなってやり直しになるんだけど…
93. 名無しさん
返信する
釣り乙
と思ったけど一応確認したよ うん
なんか すまん
94. 名無しさん
返信する
95. 名無しさん
返信する
停止の□も消えるってこと?
停止したら何もないって意味なら10.1秒以上で止めてるんだと思うけど
96. 名無しさん
返信する
俺連打遅いからちっとも進まないんだが。
97. 名無しさん
返信する
98. 名無しさん
返信する
99. 名無しさん
返信する
100. 名無しさん
返信する
誰か助けて!
101. 名無しさん
返信する
102. 名無しさん
返信する
103. 名無しさん
返信する
104. 名無しさん
返信する
105. 名無しさん
返信する
106. 名無しさん
返信する
1段階目はスタートと同時に真ん中一番下へ移動して最後の弾だけバリア
2段階目はレーザー通過時にバリアして、敵の壁を全部壊したら前の方に出てHP削る
これでHP残り半分〜1/3くらいまで減らせる
3段階目はバリアを駆使してひたすら避けて、攻撃が止んだら弾当てる
4段階目はレーザーを避けながら弾を当てれば5段階目に行く前に倒せる
倒す前に敵を左右どちらかに誘導しておけば最後っ屁が避けやすくなる
最後はバリアとマウステクと運でがんばる!
107. 名無しさん
返信する
108. 名無しさん
返信する
109. 名無しさん
返信する
110. 名無しさん
返信する
全部丁寧にクリックしていったら時期にわかる
>>109
ほっといたら左の壁がなくなって玉が転がっていく。あとに残るのは……
111. 名無しさん
返信する
後半一個の弾丸を除いてすべて外れる。
その後の回転レーザーも縦位置は一緒なので指で押さえておき、常に自機をそのホームポジションに持っていくと楽かも
リングばら撒き終了までにうまくやると8割HPがへるので
ここで殺さず、追尾レーザーを3発ほど撃たせながら左に寄せてから殺す
最後のばら撒きが右スペースにて避けやすくなる(常識的なレベルになる)ので
あとは集中力を持って避ける(画面外避けも使ったほうが確実)
最後の星にも当たり判定があるので近寄って触らない
112. 名無しさん
返信する
113. 名無しさん
返信する
114. 名無しさん
返信する
ページ更新したら普通の大きさに戻るね
115. 名無しさん
返信する
116. 名無しさん
返信する
117. 名無しさん
返信する
ダウンロードしたけど(分解ソフト)やり方わからん。教えてくれ
118. 名無しさん
返信する
119. 名無しさん
返信する
120. 名無しさん
返信する
コンマ以下までぴったり10秒とか、どうしても合わせられない
121. 名無しさん
返信する
122. 名無しさん
返信する
画面の上部いけないのか最後の攻撃避けるのきつかった。
あと、星になっても攻撃判定あるから最後まで油断は禁物
123. 名無しさん
返信する
124. 名無しさん
返信する
これで眠れる
125. 名無しさん
返信する
どうしてもというならストップウォッチとかフリーのソフトを使うんだ。
事前にスタートさせて10秒になってからスタート、20秒で停止とか。
俺はこの手でクリアした
126. 名無しさん
返信する
127. 名無しさん
返信する
128. 名無しさん
返信する
129. 名無しさん
返信する
アホか、このゲームの最終面に「ゆとりモード」ってのがあるんだよ
脊髄反射で連投なんかするから「ゆとり」って呼ばれちゃうんじゃないか
130. 名無しさん
返信する
10000の攻略動画があるけど、避けはシールドを使ってやればいいです。
ワープ技なんて使わなくて、シールドを使ってその場所に移動するのが簡単です。
重要なのは、どのタイミングでどこにいるか、中央を狙っているのはいつなのか、ってとこですから。
輪っか攻撃まででゲージ0に出来るので、頑張ってみましょう。
131. 名無しさん
返信する
132. 役満
返信する
133. 役満
返信する